記録ID: 4345990
全員に公開
ハイキング
白山
荒島岳(新下山コース→中出コース)
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山後、下唯野〜越前下山を汽車で移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備されている。今回のルートでは車の回送ができない時はJR利用が前提となるが、本数が少ないのでコースタイム管理が重要。どちらからスタートするかも悩ましいが、個人的にはきつくとも新下山コースは登りのほうが良いかと。 |
その他周辺情報 | 下山後、下唯野駅への最短ルート上には、駅・集落含め一切自販機は無し。補給するならば、中出コース駐車場の自販機のみ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
荒島岳は季節を問わず何度も訪れているが、今日は初めて新下山コースを利用。登りはきつかったが、静かなトレイルをいいペースで登ることができた。また、秋にも歩いてみたい。山頂から先はさすがに百名山で多くの人が行き交い、みんないい顔で登ってこられた。白山の展望もばっちりで、そろそろあちらにも行きたいなぁと思う次第でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する