記録ID: 4346060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
八経ヶ岳(双門ルート〜八剣谷)
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:57
距離 17.3km
登り 1,697m
下り 1,696m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後、天の川温泉(天河弁財天近く) |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本谷筋なので大迷いはないが、細かいルートファインディング必要。 イマイチなテープマークもあるので無条件に信用しないこと。 |
写真
撮影機器:
感想
先ず、同行してくれた仲間たちに感謝を。今回、写真も使わせてもらいました。
快晴予報の休日。久しぶりにあのコースに行ってみよう。
頼もしい仲間が手を挙げてくれた。梅雨に入る前にいざ!
言葉は要らない。奈良の秘境ルートを満喫。ほぼ問題無く抜けることができた。狼平でまったり昼ご飯のあと、八経ヶ岳には八剣谷からプッシュした。
山頂手前の草付き斜面は暑くて辛かった。夏山万歳!正直、登山道に出てホッとした。
山頂で写真を取り合い、あとは高速下山。温泉に入って〆た。
正にパーフェクト。今日も良き日!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
苦しいとこ 無かったんですかね?
私も来年こそはと思ってるんです
コメントありがとうございます!
そうですね、楽しさしかないです(笑)
特にこのコースは色んな山の要素がてんこ盛りなので。
仲間が近々YouTubeに山行をアップすると思うので楽しみにしていてください(^^)
アップされたら教えてくださいませ
山行のYouTube動画がアップされました。
一緒に行った友人の力作です。
よろしくご査収ください(^^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4344440.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する