記録ID: 4346731
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮口往復)
2022年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪が非常に少なくスキーを担ぐのをやめた |
その他周辺情報 | あしがら温泉600円 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
昨年ほぼ同時期に富士山。板収めで楽しく滑ろうと思っていったが、登山口から見てあまりに残雪が少ないので急遽板を担ぐのを止めました。去年はたくさんのスキーヤー、ボーダーがいましたが今年は融雪が早いとの噂が広まっていたためか、ほとんどいませんでした。でもツボ足も気持ちよかったです。
翌日5/29、自宅から久しぶりに快晴の富士を眺めたら見た目では十分に残雪がありました。須走口は恐らく例年並みの残雪なのでしょうか。まだ十分行けそうです。来年は須走を滑ることにします。長くてキツイけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4da2394fd0fc9137948ed1f6d7724d2d.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
空が青く、とても気持ち良さそうです。
静岡西部(出身)の者としては、5月下旬になるとヒルのいないところを求めて爽やかな八ヶ岳や富士山を目指したくなります。
今年は夏に、御殿場の大砂走りを駆け下りようと思っています。
富士山が近いのは魅力的です!
すみません、雪が少なかったのは9合目以下です。それより上は平年並みか少し多いくらいだったと思います。気温が高くて雨が多かったせいかなーと思います。上の方は4月以降も雪は結構降ったと思います。そんなんで今年は何か変な年でした。
御殿場の砂走りは須走よりも楽しいです。フカフカなんで。御殿場口まで下ると長いから、途中から宝永火口の方に降りても面白いです。
夏の富士山楽しんでくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する