ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434839
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,078m
下り
1,065m

コースタイム

【登り】
7:20登山口〜8:15女岩〜8:55深田久弥終焉の地〜9:15 茅ヶ岳山頂(10分ほど休憩)9:40石門〜10:05観音峠分岐〜10:15金ヶ岳山頂(5分ほど休憩)

【下り】
10:20金ヶ岳山頂〜10:40観音峠分岐〜10:55石門〜11:20茅ヶ岳山頂(15分ほど休憩)〜11:55深田久弥終焉の地〜12:20女岩〜13:10登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝7時の時点で8割ほど埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
女岩から先は急登。
朝7時の時点でこの状態。1時に下山してきたときはトイレ前(この写真の手前スペース)にも一列できていた
2014年04月27日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 7:13
朝7時の時点でこの状態。1時に下山してきたときはトイレ前(この写真の手前スペース)にも一列できていた
スタート後、放置された廃屋を見ながらしばらく平坦な道を進む
2014年04月27日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 7:29
スタート後、放置された廃屋を見ながらしばらく平坦な道を進む
車道を横断した後、右手に涸れた沢沿いを進む
2014年04月27日 07:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 7:50
車道を横断した後、右手に涸れた沢沿いを進む
土の登山道を見上げると大岩がせり出している
2014年04月27日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 7:53
土の登山道を見上げると大岩がせり出している
少しずつ傾斜がキツくなっていくが、それでもまだ緩やか。
2014年04月27日 07:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 7:56
少しずつ傾斜がキツくなっていくが、それでもまだ緩やか。
登山道は黒土、赤土色々な地層でできていた。ここは黒土だった
2014年04月27日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 8:03
登山道は黒土、赤土色々な地層でできていた。ここは黒土だった
名前は分からないが、小振りなユリっぽい花がたくさん咲いていた
2014年04月27日 08:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:07
名前は分からないが、小振りなユリっぽい花がたくさん咲いていた
不意に左手に杉林が見えてきた。この辺りの登山道は雰囲気があっていい。
2014年04月27日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:10
不意に左手に杉林が見えてきた。この辺りの登山道は雰囲気があっていい。
岩が木に寄生している?
2014年04月27日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 8:12
岩が木に寄生している?
女岩を抜けて、ここから急斜面になる。
2014年04月27日 08:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 8:19
女岩を抜けて、ここから急斜面になる。
岩道を進むが、特に難しい所はない。ここから1時間、山頂まで登りがキツい。
2014年04月27日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 8:21
岩道を進むが、特に難しい所はない。ここから1時間、山頂まで登りがキツい。
秋のような落ち葉を敷き詰めた登山道
2014年04月27日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:25
秋のような落ち葉を敷き詰めた登山道
岩道→落ち葉道の後、尾根までつすら折れの道。木の間隔もまばらなので、見通しが良い。
2014年04月27日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:29
岩道→落ち葉道の後、尾根までつすら折れの道。木の間隔もまばらなので、見通しが良い。
途中、この花の群落が・・!
2014年04月27日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 8:34
途中、この花の群落が・・!
この道を深田久弥も登ったのだろうか?
2014年04月27日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:38
この道を深田久弥も登ったのだろうか?
尾根が見えてきた!
2014年04月27日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 8:49
尾根が見えてきた!
尾根に登り上げてすぐに深田久弥終焉の地に。少し開けた場所かと思いきや登山道の途中にひっそりとあった。
2014年04月27日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 11:53
尾根に登り上げてすぐに深田久弥終焉の地に。少し開けた場所かと思いきや登山道の途中にひっそりとあった。
尾根に上がってからも急坂は続く。右手の景色は木に邪魔されてよく見えないが、金峰山が見えた
2014年04月27日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 8:56
尾根に上がってからも急坂は続く。右手の景色は木に邪魔されてよく見えないが、金峰山が見えた
山頂に到着。すでに10人ぐらいはいた。広い山頂だが、岩が邪魔であまり落ち着けない。
2014年04月27日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/27 9:15
山頂に到着。すでに10人ぐらいはいた。広い山頂だが、岩が邪魔であまり落ち着けない。
景色は抜群。富士山も見える。
2014年04月27日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 9:15
景色は抜群。富士山も見える。
山頂にある山座同定標。こういう立体的なものは始めてみたが、ちょっと分かりにくかった。
2014年04月27日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 9:16
山頂にある山座同定標。こういう立体的なものは始めてみたが、ちょっと分かりにくかった。
形からして甲斐駒でしょうか
2014年04月27日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
4/27 9:19
形からして甲斐駒でしょうか
塩見岳と思われる
2014年04月27日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/27 9:21
塩見岳と思われる
金ヶ岳を目指す。かなり下った後、石門が。この山を象徴するようなモニュメント
2014年04月27日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 9:41
金ヶ岳を目指す。かなり下った後、石門が。この山を象徴するようなモニュメント
石門から先は金ヶ岳までの登り返し。
2014年04月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 9:42
石門から先は金ヶ岳までの登り返し。
茅ヶ岳間での登りと違い、バリエーションに富んだ道で飽きる事は無い
2014年04月27日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 9:53
茅ヶ岳間での登りと違い、バリエーションに富んだ道で飽きる事は無い
観音峠への分岐。地図ではこの辺りが南峰とある
2014年04月27日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 10:04
観音峠への分岐。地図ではこの辺りが南峰とある
やや下る。
2014年04月27日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 10:08
やや下る。
途中、韮崎方面の大展望が。遮るものの無い一番のビューポイント。
2014年04月27日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 10:12
途中、韮崎方面の大展望が。遮るものの無い一番のビューポイント。
2度の登り返しのあと登頂。景色は茅ヶ岳の方がいいいかな?
2014年04月27日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 10:21
2度の登り返しのあと登頂。景色は茅ヶ岳の方がいいいかな?
南アルプスを一望
2014年04月27日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 10:52
南アルプスを一望
再び茅ヶ岳に戻る。金峰山
2014年04月27日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/27 11:32
再び茅ヶ岳に戻る。金峰山
正面に金峰山
2014年04月27日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/27 11:32
正面に金峰山
観音峠手前の無線中継局。あの下は登山道なのだが、だれも行ってる気配はない。
2014年04月27日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 11:34
観音峠手前の無線中継局。あの下は登山道なのだが、だれも行ってる気配はない。
曲岳
2014年04月27日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 11:34
曲岳
そして下山。
2014年04月27日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:19
そして下山。
山桜?
2014年04月27日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:45
山桜?
撮影機器:

感想

前半は緩斜面。女岩から先の後半戦は急登。と緩急の差が激しい山でした。
道は比較的広めに作られていて歩きやすく、また急登においても岩を登っていくなど登山要素がしっかりあり登り甲斐があります。
先週行った毛無山では、咲いてる花もほとんどなく、味気なかったのですが、ここにはすでに春の花々が結構咲いていました。
茅ヶ岳まではそれほどキツくないのですが、この後の金が岳までは何度かアップダウンがあるので、少し余力を持ってないとキツいかもしれません。

山頂の眺めは、毛無山の方が全方位見れて良いですが、金が岳も南アルプス方面の展望が素晴らしいです。金が岳は落ち着いていて静かな山頂ですので、お昼を食べたり休憩するには一番良いかもしれません。

200名山なのですが、100名山級に人気があるので、駐車場の場所取りはお早めに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

ゆりのような花
初めまして sireotokoです。
 百合のような花ですが、有毒です。絶対に食べないでください。ハシリドコロと思われます。ネットで調べてみてください。
2014/4/28 6:59
初めまして!
おー!そんな恐ろしい花だとは!ネットで見てみました。まさにハシリドコロです。
教えてくれてありがとうございました!
2014/4/28 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら