ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

三ツ瀬明神山(馬ノ背岩尾根コ〜ス♪)

2014年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
8.5km
登り
935m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:52 駐車場発
8:00 鬼岩
8:10 鬼岩乗越
9:00 三ツ瀬登山口からの合流
9:50 三ツ瀬明神山頂(昼食休憩)11:21
11:51 三ツ瀬登山口からの合流
12:23 鬼岩乗越
12:30 鬼岩
13:22 駐車場着
天候
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 乳岩峡駐車場に20台程度無料駐車可能です

4:00 起床
4:44 自宅発
6:21 P着
13:47 P発
15:58 自宅着
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はありませんが、雨が降った翌日や当日は渡河が困難になるそうです。
 クサリ場3ヶ所とハシゴ1ヶ所とやや痩せ尾根1ヶ所ありますので岩が濡れているとちょっと嫌です♪

 下山後は、とうえい温泉(650円)かうめの湯(700円)があるようです♪
6時台なので駐車場には2台です
2014年04月28日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 6:48
6時台なので駐車場には2台です
ここからスタートです♪
2014年04月28日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 6:48
ここからスタートです♪
トイレもありますね
2014年04月28日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 6:48
トイレもありますね
水が冷たくて気持ち良いです
2014年04月28日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 6:51
水が冷たくて気持ち良いです
すごく綺麗です
2014年04月28日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 6:53
すごく綺麗です
土砂降りだと歩けなくなるんでしょうね
2014年04月28日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 6:53
土砂降りだと歩けなくなるんでしょうね
こんなスタートです
2014年04月28日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 7:34
こんなスタートです
気持ちの良い山道です♪
2014年04月28日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 7:49
気持ちの良い山道です♪
謎の建物@@
2014年04月28日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 7:51
謎の建物@@
トンガッテますね^^
2014年04月28日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 7:58
トンガッテますね^^
休憩所
2014年04月28日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:05
休憩所
根っこがローブ状になってます
2014年04月28日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:12
根っこがローブ状になってます
小さく見えますが身長170cmの私でもかがまずに通り抜けれます♪
2014年04月28日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 8:18
小さく見えますが身長170cmの私でもかがまずに通り抜けれます♪
いよいよ胸突き八丁のスタ〜ト♪
2014年04月28日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 8:19
いよいよ胸突き八丁のスタ〜ト♪
こんな
2014年04月28日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:24
こんな
かんじを
2014年04月28日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:28
かんじを
ひたすら
2014年04月28日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:41
ひたすら
登ると
2014年04月28日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:44
登ると
ここに出ます♪相当ハーハーいってます^^
2014年04月28日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 8:46
ここに出ます♪相当ハーハーいってます^^
こっちですね♪
2014年04月28日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:46
こっちですね♪
三ツ瀬からの登山道と合流しました^^6合目です
2014年04月28日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 8:58
三ツ瀬からの登山道と合流しました^^6合目です
出ました^^楽しい♪
2014年04月28日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 9:11
出ました^^楽しい♪
続いて出ました^^すごく楽しい♪♪
2014年04月28日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:19
続いて出ました^^すごく楽しい♪♪
いいですね〜♪
2014年04月28日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 9:19
いいですね〜♪
上から見るとこんなかんじ
2014年04月28日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:20
上から見るとこんなかんじ
いいですね〜♪
2014年04月28日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:20
いいですね〜♪
クサリを使わなくてもこちらからでも登れます
2014年04月28日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:20
クサリを使わなくてもこちらからでも登れます
で 上から俯瞰します♪
2014年04月28日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:21
で 上から俯瞰します♪
咲き乱れ中〜♪その1
2014年04月28日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/28 9:27
咲き乱れ中〜♪その1
咲き乱れ中〜♪その2
2014年04月28日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/28 9:27
咲き乱れ中〜♪その2
咲き乱れ中〜♪その3
2014年04月28日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/28 9:27
咲き乱れ中〜♪その3
ハシゴ発見♪
2014年04月28日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:28
ハシゴ発見♪
まずこちらに降りて
2014年04月28日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:29
まずこちらに降りて
で 登ります^^楽しい♪
2014年04月28日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:29
で 登ります^^楽しい♪
幅2mの尾根♪風もなく景色良し♪
2014年04月28日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:32
幅2mの尾根♪風もなく景色良し♪
鳳来湖でしょうか
2014年04月28日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:32
鳳来湖でしょうか
お〜キレ落ちてますね♪
2014年04月28日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:32
お〜キレ落ちてますね♪
南アルプスはまだ雪まみれ^^聖でしょうか?
2014年04月28日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 9:33
南アルプスはまだ雪まみれ^^聖でしょうか?
多分そうですね♪
2014年04月28日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:35
多分そうですね♪
中央アルプス方面
2014年04月28日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:35
中央アルプス方面
良い景色です♪
2014年04月28日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:35
良い景色です♪
でも落ちたらケガします
2014年04月28日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:36
でも落ちたらケガします
ご丁寧にありがとうございます♪
2014年04月28日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:40
ご丁寧にありがとうございます♪
意外と
2014年04月28日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:42
意外と
急なんですけど^^
2014年04月28日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:45
急なんですけど^^
あ@@
2014年04月28日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:48
あ@@
山頂ですね♪
2014年04月28日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:49
山頂ですね♪
わーい
2014年04月28日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:49
わーい
山頂です♪
2014年04月28日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:50
山頂です♪
ありがとうございます♪
2014年04月28日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:50
ありがとうございます♪
山岳競技があったのですね
2014年04月28日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:50
山岳競技があったのですね
お世話になります
2014年04月28日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:52
お世話になります
聖さまのようです
2014年04月28日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:53
聖さまのようです
サイコーです
2014年04月28日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:54
サイコーです
どこを見ても美しいですね♪
2014年04月28日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 9:54
どこを見ても美しいですね♪
まんなか手前のコンモリしたお山は何山でしょう?
2014年04月28日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:54
まんなか手前のコンモリしたお山は何山でしょう?
天気は悪いですが遠くまでよく見えました
2014年04月28日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:54
天気は悪いですが遠くまでよく見えました
残念ながら壊れてます><
2014年04月28日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 9:55
残念ながら壊れてます><
しっかりと手を合わせました
2014年04月28日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 10:17
しっかりと手を合わせました
ランチw
2014年04月28日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 10:20
ランチw
ここでタバコを吸っていたら 近くのおじいさんが「富士山見えますよ」って教えてくれたので
2014年04月28日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 11:08
ここでタバコを吸っていたら 近くのおじいさんが「富士山見えますよ」って教えてくれたので
お〜フジヤマ(ちょっと写真では分かりづらいです)
 で満足したので下山開始〜
2014年04月28日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 11:12
お〜フジヤマ(ちょっと写真では分かりづらいです)
 で満足したので下山開始〜
ピンク一色です♪
2014年04月28日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 11:25
ピンク一色です♪
グリーンもあなどれません
2014年04月28日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 11:26
グリーンもあなどれません
あの棒1本で支えているようですw
2014年04月28日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 11:45
あの棒1本で支えているようですw
楽しい
2014年04月28日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 11:48
楽しい
ずんずん
2014年04月28日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:10
ずんずん
下ります^^
2014年04月28日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:11
下ります^^
鬼岩に おねいさんが貼り付いてます♪すごいです
2014年04月28日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:32
鬼岩に おねいさんが貼り付いてます♪すごいです
なるほど 角が2本 鬼岩か〜♪
2014年04月28日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 12:33
なるほど 角が2本 鬼岩か〜♪
すごく高いw
2014年04月28日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:33
すごく高いw
いつまでも見えます^^
2014年04月28日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:34
いつまでも見えます^^
どしゃぶりだと渡れなくなるそうです
2014年04月28日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:39
どしゃぶりだと渡れなくなるそうです
すごく冷たいです
2014年04月28日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 12:43
すごく冷たいです
何かの跡
2014年04月28日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 12:50
何かの跡
ちょっと飲めませんでした><
2014年04月28日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 13:00
ちょっと飲めませんでした><
わーい 苔だw
2014年04月28日 13:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 13:08
わーい 苔だw
苔 大好物です♪
2014年04月28日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/28 13:09
苔 大好物です♪
休憩所 壊れてしまいました
2014年04月28日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 13:18
休憩所 壊れてしまいました
まもなく楽しい山行も終了です
2014年04月28日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 13:18
まもなく楽しい山行も終了です
国定公園なんですね
2014年04月28日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 13:19
国定公園なんですね
うちの嫁が喜びそうな小川ですw
2014年04月28日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 13:19
うちの嫁が喜びそうな小川ですw
すごく冷たいです
2014年04月28日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 13:20
すごく冷たいです
微妙なバランスw
2014年04月28日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 13:20
微妙なバランスw
ここで着替え後に素足をしばらく水にひたしてクールダウンしました♪
2014年04月28日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4/28 13:21
ここで着替え後に素足をしばらく水にひたしてクールダウンしました♪
到着〜 楽しかったw
2014年04月28日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/28 13:24
到着〜 楽しかったw

感想

 先週に引き続きまして奥三河名山八選の一つ 明神山(三ツ瀬明神山)です。午後から雨の予報なので久々に暗い中起き出して早出しました♪

 奥三河の中では ここがピカイチです♪とにかく楽しいです♪クサリもハシゴも痩せ尾根もあってドキドキします。
日頃、ドキドキしないのでwとにかく楽しいです♪軽い高所恐怖症なのですが、最近は少し慣れてきて段々と強い刺激を求め始めているので危険です♪

 山頂では浜松から来られたこの山に何度も登られてるおじいさんに色々教えていただきました。「次回来る時は北西尾根を是非登るといいよ。絶景だから。」とお勧めをいただきましたので、次回はそうさせていただきます。富士山も見えてるよと教えていただき、あやうく見逃すところでした♪ありがとうございました^^
 
 終日、雨が降らなければ霊仙山か武奈ヶ岳へ車中泊して行こうかと思ってましたが、急遽、変更したのにも関わらず楽しい山行でした。
 奥三河あなどれませんw

 本日も良い山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら