記録ID: 435802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
秩父四阿屋山つつじ新道(上級者コース)通行止めだよ!
2014年04月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 418m
- 下り
- 510m
コースタイム
11:45大堤バス停
12:18 上級者コース、山居分岐
13:00 上級者コース、薬師堂分岐
13:10 山頂
お昼休憩
13:50下山 薬師堂コースにて
14:09 薬師堂
14:30 押留コース分岐
14:39 駐車場
15:20両神神社
12:18 上級者コース、山居分岐
13:00 上級者コース、薬師堂分岐
13:10 山頂
お昼休憩
13:50下山 薬師堂コースにて
14:09 薬師堂
14:30 押留コース分岐
14:39 駐車場
15:20両神神社
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
11:15分発白井差口行町営バスに乗り換え。11:45大堤バス停下車、つつじ新道登山口目の前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※つつじ新道自体、雪の倒木によりしばらく通行止です!! 他の方がヤマレコやブログで私より前に行った記事をUPしていたので、何の疑いもなく行ってしまいました。 確かに登山口にロープと立ち入り禁止の札がありましたが、どこが通行止めなのか明記されておらず、また普段の登山でも脇の立ち入り禁止場所にはしょっちゅうこういうロープがあるので、まさか登山道全体が通行止めとは思いませんでした。 肝心な主語が抜けてる。 バスの運ちゃんも私1人大堤で下車しても何も言わなかったので、あまり周知されていることではないのかもしれません。 山頂付近の上級者コース、薬師堂コース分岐でこのコースが立ち入り禁止だったと認識。もうっ登っちゃったじゃん(*_*) しかし敢えて記事を載せます。私みたく他の方のヤマレコを見た人がまた行けると思ってしまうからね |
写真
雪の影響で、あまりに倒木がすごすぎます。くぐったり乗り越えたり、道がほとんどなく、ルートファインディングに苦労しました。GPSログを確認しながら確実に行かないと迷います。とても危険。
最初の鎖を上がると、でた!問題のやばーい鎖。
下から見るとたいしたこと無さそうなのに、実際登ると足掛けがほとんどない。
腕力と、エル字になってる右側に背中をよせつつ膝で登る感じです。コツがいるので、ホントに鎖初心者なら絶対やめた方がいい。
また下は絶壁、少しでも手が滑ったら着地する場所がなく奈落の底へ。
そういうわけで、手袋に不安があり信頼できる素手でいきました。信頼できる手袋に出会いたいものですw
背面も当然何もないので、乾徳の垂直鎖場よりよっぽど恐怖。
下から見るとたいしたこと無さそうなのに、実際登ると足掛けがほとんどない。
腕力と、エル字になってる右側に背中をよせつつ膝で登る感じです。コツがいるので、ホントに鎖初心者なら絶対やめた方がいい。
また下は絶壁、少しでも手が滑ったら着地する場所がなく奈落の底へ。
そういうわけで、手袋に不安があり信頼できる素手でいきました。信頼できる手袋に出会いたいものですw
背面も当然何もないので、乾徳の垂直鎖場よりよっぽど恐怖。
上級者コース登りきった!!
と、喜んだ矢先、このコースがやっぱり通行禁止だったと知る。
この札、主語が抜けてるのよねー泣
つつじ新道通行禁止とか書いてー。
ちなみに上級者コース以外の、他のコースなら通行できます
このロープの張り方ならまだ通行止めってわかるけど、登山口の方の張り方は微妙だったのよ。
でも登っちゃった後なので、本当ごめんなさいとしか言えません
と、喜んだ矢先、このコースがやっぱり通行禁止だったと知る。
この札、主語が抜けてるのよねー泣
つつじ新道通行禁止とか書いてー。
ちなみに上級者コース以外の、他のコースなら通行できます
このロープの張り方ならまだ通行止めってわかるけど、登山口の方の張り方は微妙だったのよ。
でも登っちゃった後なので、本当ごめんなさいとしか言えません
おおーっ!両神と二子山がっ!今年もまた登るから待ってて!!
この三つの山はたまらないスリルで、ワタシは何回行っても飽きないだろなぁ
しばらく山頂貸切。というか山貸切?ってくらい誰にも合わず→そりゃそーか通行止めだもんな…
この三つの山はたまらないスリルで、ワタシは何回行っても飽きないだろなぁ
しばらく山頂貸切。というか山貸切?ってくらい誰にも合わず→そりゃそーか通行止めだもんな…
撮影機器:
感想
と言うわけで、間違って登ってしまったことにごめんなさいとしか言えませんが、
つつじ新道はあくまで
通行禁止
です。GWにまさかの予定たててた方はご注意を!
そのために叩かれるの覚悟でこれ載せます。みんな登ったことしか書いてないし。
でもそれがなければ、かなり冒険心くすぐる面白い山です。終始緊張感をもって登れます。
両神の山々はこんなスリルあふれる山ばかり。危険ととなり合わせであるので、友達とワイワイではなく、1人でじっくり集中して登りたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3481人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する