記録ID: 4367284
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
梅雨入り前に【奥日光】中禅寺湖ラウンドトレイル 社山から絶景の稜線をゆく
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:49
距離 30.1km
登り 1,261m
下り 1,275m
14:25
三本松から阿世潟までは走りましたが、稜線への登り下りは歩きました。稜線も登りは歩きました(つまり、ほとんど歩きです)。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
社山からの下り、大平山分岐から黒檜岳分岐までの針葉樹の森の中はルートが不明瞭でしたが、黄色の目印やピンクテープがあるので問題なくルートを辿れました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ハーフパンツ
カーフスリーブ
アームカバー
靴下
防寒着
日よけ帽子
布マスク
バフ
トレランシューズ
トレランザック(7L)
行動食
非常食
飲料(1.5L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
エマージェンシーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS付腕時計
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
スマホ
タオル
|
---|
感想
以前中倉尾根に登ったときからいつか歩いてみたいと思っていた稜線にようやく行くことができました。思っていた通り360°開けた展望の素晴らしい稜線で、社山より先は休日なのに登山者がほとんどいなくて静かな山行を楽しむことができました。バスを利用しての千手ケ浜〜歌ケ浜のワンウェイなら16キロぐらいなのでオススメです。今回は夏のトレラン大会に向けた練習も兼ねてトレランスタイルで中禅寺湖周回ルートとしましたが、次回は登山スタイルで赤銅親水公園からバリルートで登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人