ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4378418
全員に公開
ハイキング
中国

面山城跡〜面山。迷走の果て、光に出会う

2022年06月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
14.4km
登り
600m
下り
605m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:10
合計
5:08
8:11
27
スタート地点
8:38
8:44
66
9:50
9:54
205
13:19
ゴール地点
天候 晴れ!
車道には陽炎が立ち昇る
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを「面山森林公園」看板前に駐輪。
草ぼうぼう
コース状況/
危険箇所等
面山城跡から北はGPS必須。

面山城跡公園から山頂
行き先不明の分岐や、やや不明瞭な箇所があるが、急登もなく歩きやすい。

山頂から面山城跡北口
登りで使ったら道が分かるのだろうが、下りだと杣道、獣道のような分岐が入り乱れて下山路がわからなくなったので適当に下山。

面山城跡北口から面山
未舗装林道を詰めて適当なところから取りつく。
藪度は思ったより低い。

面山から式敷集落まで
途中まで明瞭な(多少草被り)峠越えの古道が生き残っているが、
写真20の地点から池までは道が消滅。東の上野集落に向かうと思われる道しか残っていない。
無理してでも地形図の破線の通りに下るべきだった。
地形が複雑な谷に迷い込み修正に多大な労力を払う羽目になった。
出口は頑丈な防獣柵に囲まれており、川の右岸沿いの柵を横から突破した。

以降車道。
その他周辺情報 道の駅 北の関宿・安芸高田
中国道高田ICそばの道の駅。コンビニ、食堂、バスターミナル

たかみや湯の森
今回は利用せず。

小山八幡神社(大朝)
5月半ばにはヒメシャガの群落がみられる
駐車場。草ぼうぼう
2022年06月09日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
6/9 8:10
駐車場。草ぼうぼう
一旦車道を挟み竹林へ。分岐があるが、すぐにあるこの看板が見えればOK
2022年06月09日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/9 8:15
一旦車道を挟み竹林へ。分岐があるが、すぐにあるこの看板が見えればOK
九十九折りの緩やかな登り
2022年06月09日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/9 8:24
九十九折りの緩やかな登り
公園としては荒れ気味だけど、森の雰囲気はいいね
2022年06月09日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/9 8:26
公園としては荒れ気味だけど、森の雰囲気はいいね
反対向きに倒れてる標識
2022年06月09日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/9 8:29
反対向きに倒れてる標識
ヤブサメ(かな?ウグイスかも)の子供たち登場。お母さんはとっとと避難したのに子供はのんびり。
※最初ウグイスにしてましたが、ヤブサメに修正。 hobbitさんありがとうございます
2022年06月09日 08:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
36
6/9 8:33
ヤブサメ(かな?ウグイスかも)の子供たち登場。お母さんはとっとと避難したのに子供はのんびり。
※最初ウグイスにしてましたが、ヤブサメに修正。 hobbitさんありがとうございます
メインレンズで無いのがもどかし〜。AF合わないのでマニュアルで頑張る
2022年06月09日 08:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
6/9 8:36
メインレンズで無いのがもどかし〜。AF合わないのでマニュアルで頑張る
さくっと里山キング2、12座目。面山城跡登頂。とはいえ、これは入り口にすぎないのであった
2022年06月09日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
6/9 8:41
さくっと里山キング2、12座目。面山城跡登頂。とはいえ、これは入り口にすぎないのであった
本丸から三の丸くらいまではしっかり残っている。道中にも曲輪らしい平面があった。三の丸から北口を目指します
2022年06月09日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/9 8:43
本丸から三の丸くらいまではしっかり残っている。道中にも曲輪らしい平面があった。三の丸から北口を目指します
なんかいい道だけど、あらぬ方向から戻れない!ので引き返す
2022年06月09日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/9 8:57
なんかいい道だけど、あらぬ方向から戻れない!ので引き返す
道がようわからんので適当に下る
2022年06月09日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/9 9:08
道がようわからんので適当に下る
なんとか北側登山口に到着。どこで迷ったのかわからない
2022年06月09日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/9 9:13
なんとか北側登山口に到着。どこで迷ったのかわからない
感じのいい未舗装林道を歩く
2022年06月09日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/9 9:23
感じのいい未舗装林道を歩く
毎度おなじみヒメキマダラヒカゲ
2022年06月09日 09:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
6/9 9:26
毎度おなじみヒメキマダラヒカゲ
交尾中の蛾。体の大きな方が多分雌で移動の主導権を握っている(パワーの差)
2022年06月09日 09:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
6/9 9:28
交尾中の蛾。体の大きな方が多分雌で移動の主導権を握っている(パワーの差)
ウツボグサ
2022年06月09日 09:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
32
6/9 9:30
ウツボグサ
ウリカエデの実が花のよう
2022年06月09日 09:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
6/9 9:32
ウリカエデの実が花のよう
ガイドブックには林道終点から取りつくとあるが、このまま行くと離れてゆくんだけど
2022年06月09日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/9 9:34
ガイドブックには林道終点から取りつくとあるが、このまま行くと離れてゆくんだけど
適当にここら辺から取りついてみるか
2022年06月09日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/9 9:35
適当にここら辺から取りついてみるか
古道に出会うが先に面山を目指す
2022年06月09日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/9 9:36
古道に出会うが先に面山を目指す
藪の薄いとこを適当に登る。思ったよりたいした藪ではない(個人の感想です)
2022年06月09日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/9 9:41
藪の薄いとこを適当に登る。思ったよりたいした藪ではない(個人の感想です)
ヤマツツジ
2022年06月09日 09:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
6/9 9:46
ヤマツツジ
ツルアリドオシ、見つけたのは一輪だけ
2022年06月09日 09:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
6/9 9:48
ツルアリドオシ、見つけたのは一輪だけ
ムラサキシキブ、じゃないような
2022年06月09日 09:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
6/9 9:51
ムラサキシキブ、じゃないような
面山486m登頂。山頂はなだらかな平面だが、当然のように眺望なし
2022年06月09日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
6/9 9:51
面山486m登頂。山頂はなだらかな平面だが、当然のように眺望なし
山頂標識はテープのみ。「みちなきみちをおつかれさま」
2022年06月09日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
6/9 9:53
山頂標識はテープのみ。「みちなきみちをおつかれさま」
古道に戻るが、林道からの取り付きがわからないのはモヤるので辿ってみる
2022年06月09日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/9 10:01
古道に戻るが、林道からの取り付きがわからないのはモヤるので辿ってみる
林道からの古道取り付き。目印一切無し。これは分からん
2022年06月09日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/9 10:06
林道からの古道取り付き。目印一切無し。これは分からん
破線はこの左手を下っている。道は直進。後から思えば、笹漕ぎした方がはるかに楽だった。あるいは予定変更で東回りで帰るか。
2022年06月09日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/9 10:20
破線はこの左手を下っている。道は直進。後から思えば、笹漕ぎした方がはるかに楽だった。あるいは予定変更で東回りで帰るか。
複雑な地形、あちこち飛び回るGPS、深い藪。さすがにまずい。
2022年06月09日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/9 10:47
複雑な地形、あちこち飛び回るGPS、深い藪。さすがにまずい。
かなり難儀してようやく古道に復帰
2022年06月09日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/9 10:52
かなり難儀してようやく古道に復帰
秘密の湿地や池があるのではないかと期待したが、乾燥化が進んでいるようだ。奥の方から獣の唸り声がしたので撤収
2022年06月09日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
6/9 10:59
秘密の湿地や池があるのではないかと期待したが、乾燥化が進んでいるようだ。奥の方から獣の唸り声がしたので撤収
鳥の気配を感じて振り返ると、なんとサンコウチョウ奥様が水浴び後の羽繕い
2022年06月09日 11:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
37
6/9 11:14
鳥の気配を感じて振り返ると、なんとサンコウチョウ奥様が水浴び後の羽繕い
青みがかった羽軸が美しい
2022年06月09日 11:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
6/9 11:14
青みがかった羽軸が美しい
動けば飛ばれる、AFは枝で効かないのでMF、暗い300mmで何とか頑張る
2022年06月09日 11:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
44
6/9 11:15
動けば飛ばれる、AFは枝で効かないのでMF、暗い300mmで何とか頑張る
エスケープ用のコンクリ橋。まだ渡るわけにはいかん
2022年06月09日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/9 11:16
エスケープ用のコンクリ橋。まだ渡るわけにはいかん
先の破線を調査。古い道らしきものはあるが笹藪、沢との格闘を続ける気力が足りないので撤退
2022年06月09日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/9 11:22
先の破線を調査。古い道らしきものはあるが笹藪、沢との格闘を続ける気力が足りないので撤退
本来は6番のとこの道を進む予定だった
2022年06月09日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/9 11:29
本来は6番のとこの道を進む予定だった
頑丈な防獣柵が二重に設置されてて右往左往。突破に15分思案。
2022年06月09日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
6/9 11:33
頑丈な防獣柵が二重に設置されてて右往左往。突破に15分思案。
突破のご褒美にホタルブクロ
2022年06月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
6/9 11:46
突破のご褒美にホタルブクロ
多分野良のシラン。野生みたいに馴染んでる
2022年06月09日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
6/9 11:54
多分野良のシラン。野生みたいに馴染んでる
白花のマンネングサに導かれ、
2022年06月09日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
6/9 12:18
白花のマンネングサに導かれ、
R433を通るたびに気になってた毛利隆元逝去の地を訪れる。あと30年長生きしたら歴史が変わったかも
2022年06月09日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/9 12:20
R433を通るたびに気になってた毛利隆元逝去の地を訪れる。あと30年長生きしたら歴史が変わったかも
チダケサシ
2022年06月09日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
6/9 12:21
チダケサシ
本来はここの鉄塔巡視路あたりから出てくる予定だった
2022年06月09日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/9 12:33
本来はここの鉄塔巡視路あたりから出てくる予定だった
今回のお目当て。船佐山内逆断層帯。灰色の粘土層沿いに断層。古い花崗岩が下の新しい礫岩に乗り上げている
2022年06月09日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
6/9 12:59
今回のお目当て。船佐山内逆断層帯。灰色の粘土層沿いに断層。古い花崗岩が下の新しい礫岩に乗り上げている
読んでも分からん😅が中国山地と瀬戸内海を造った巨大な力ということは理解した。
2022年06月09日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/9 12:59
読んでも分からん😅が中国山地と瀬戸内海を造った巨大な力ということは理解した。
やっと面山城跡が見えるとこまで戻った
2022年06月09日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
6/9 13:07
やっと面山城跡が見えるとこまで戻った
なんとも苦い山行だったがサンコウチョウでオールオッケーのゲザーン!
2022年06月09日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
6/9 13:21
なんとも苦い山行だったがサンコウチョウでオールオッケーのゲザーン!
道の駅で休憩後、北広島町大朝へ。ギンパイソウ咲き乱れる広場に足を止める
2022年06月09日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
6/9 15:08
道の駅で休憩後、北広島町大朝へ。ギンパイソウ咲き乱れる広場に足を止める
ヒメシャガで有名な小山八幡神社。6月になって知ったのが無念
2022年06月09日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/9 15:14
ヒメシャガで有名な小山八幡神社。6月になって知ったのが無念
数輪残っててくれてた。かつては旧大朝町の町花になるほど見られたらしい。ちなみに北広島町の町花はササユリ
2022年06月09日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
6/9 15:15
数輪残っててくれてた。かつては旧大朝町の町花になるほど見られたらしい。ちなみに北広島町の町花はササユリ

感想

里山キング2、12座目

足の調子がちょっと良くなってきたので軽めの山として面山城跡を選択。
面山城跡だけだとあまりに軽すぎるのでついでに面山登って峠越えの古道往復で戻ってくる予定(すごくヘビーになった)。

面山城跡は思ったより曲輪が残っていたり、公園を意識した緩い登山道はのんびり歩くのにちょうどよいが、「里山キングだ」と意気込むと肩透かしを食らう。
とはいえ、意外に謎の分岐が多く、適当に歩くと痛い目にあいかねない感じ。低山も舐めちゃだめよと戒められているよう。

面山の方はヤマレコ初記録。
ネット上にはいくつか登頂記録があるので参考にしようとしましたが、みな適当に取り付いて適当に登った感じなので私もそれに倣いました。
こちらは名前のある山は登っておかないと気が済まない方用の山。

峠越えの古道からはヤマップの里山登さんを参考にしたが、要所要所でポイントがつかみきれておらず、往生した。
核心部でGPSが飛びまくっているので修正してアップすることも考えたが、あえてそのままにしておく。
冬季なら周回できたかもしれない。

あちこちで道迷いをした苦い山行になったが、ヤブサメのかわいいお子様と久しぶりのサンコウチョウですべて帳消し。
惜しむらくはいつの間にかカメラが動画撮影をしていてバッテリー上がりのため、車道沿いのトンボや鳥が撮れなかったことは残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

こんばんは

苦行のご褒美にサンコウチョウ登場で報われましたね♪

奥様はまだ見たことないので学びました。
なが〜い尾羽がないのですね。
昨日も宇賀峡で旦那さんがホイホイお盛んでした。

博士のもみじさんに恐れ多いのですが・・・
ウグイスは何度も観ているのですがどうもアイラインが違うような・・
ヤブサメに怪しい1票を。
2022/6/9 22:23
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ほいほいはいろんなとこで聞けますが、姿を見るのは困難な鳥です。一声鳴いたら次の枝に移動してる事が多いので。
迷った甲斐がありました😁
若雄も尾羽が短いですが、青い目と嘴は大人だけの特徴なのでこちらは雌です。

ヤブサメ一票ありがとうございます😊
過眼線の長さと色合い、尾羽の短さが気になっておりました(アップしてない写真では異様に短い)が、幼鳥だしなあと。分からんときは普通種にしておく法則適用で。
ウグイスの声とヤブサメの声のどちらも聞こえているのが混乱に拍車をかけてます。

やっぱヤブサメにしようかな😎
2022/6/9 22:58
もみじさん、おはようございます。

ご無事の帰還、なにより。お疲れさまでした。

サンコウチョウ!
良かったですね〜 \(^o^)/

山頂のメッセージ v(´▽`*)
2022/6/10 7:23
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

灌木・倒木系の荒れ具合ならそれほど苦戦しなかったのでしょうが、道迷い中のクマザサは脅威でした
安易に通りやすいところを選んで地形が読みづらいところに引き込まれてしまったのは大きな反省点。

渡り途中の公園とか、営巣場所なんかが定番観察地の鳥なので、山中でじっくり見られたのは貴重な経験でした。熊か猪が百メートル向こうにいることも忘れてじっくり観察。

何もない藪山で山頂標識なんかが凝ってるとおおっと思います。
思わず「あんたもお互いさんじゃろ」と一人ツッコミ入れてました。
今度からテープぐらいは持ち込んで何もない山頂に目印つけるようにしようかな?
2022/6/10 8:33
こんばんは もみじさん

例のヤブサメですね
私に生の声が聞こえるかな💦
2022/6/10 22:31
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ヤブサメの声は近いと結構な音量になります。
春の探鳥会だとこれが聞こえた聞こえないで話題になります

エゾライチョウの声、聴いてみました。
かなりキビシーですね
後半がさらに細くなるのでギリギリでした。視聴者の3割くらいは聞こえてないと思います。
観察適期が枝にとまる冬というのが分かっただけでもいい回でした。
ちょっと無理ですけど。
2022/6/11 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら