記録ID: 4380603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
阿蘇 中岳、高岳 阿蘇山上広場から
2022年06月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 709m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
噴火警戒レベル1のため中岳火口付近には近寄れない。 阿蘇山公園道路料金所手前から皿山迂回ルートで砂千里浜へ。 全般を通して歩きやすかった。 踏跡明瞭で、道標、岩へ矢印書込などしっかりしていて迷うことはなさそう。 |
写真
撮影機器:
感想
帰省のついでに子供の頃毎日目にしていた阿蘇山へ。
ミヤマキリシマは火山ガスの影響でほとんど咲いていない。
阿蘇山上公園〜砂千里ケ浜
料金所手前から登山道へ。 途中のピークに向けて登っていくと徐々に中岳火口を見下ろせるようになってくる。
砂千里ケ浜〜南峰
砂千里ケ浜越しに火口を眺めながら尾根を進む。
南峰まで岩がゴロゴロした急な登り。
南峰〜中岳
噴煙をあげる中岳火口を見ながらの尾根歩き
火口のまわりに広がり火山灰の荒涼とした景色と背後。
中岳〜高岳〜高岳東峰〜中岳
高岳東峰付近はミヤマキリシマが群生。
咲いていれば綺麗だっただろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する