記録ID: 439473
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍崖山〜吾妻峡 (休日は奥武蔵でまったり☆)
2014年05月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
0950 飯能 - 1045 中平河原 - 1100 登山口 - 1120 龍崖山 - 1140 八耳堂 - 1200 吾妻峡(ランチ&昼寝) 1440 - 1520 飯能
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
家族で出かけよう!ということになり、それでも山に行きたくて…
以前から気になっていた飯能にある小さな山に、みんなで行くことに無理矢理しました。
ダンナは河原でお留守番をするということで、まずは河原に
バーナーや水など、重いものを河原に置きます。
ってか、ここまで住宅街を30分強歩くのですが、
娘は「なんか遊歩道とかあるのかと思っていた(。・ε・。 )」と、
少しご機嫌斜め。
それでも登山口(?)からはテンションが上がったみたいで
「わ〜!山に来た〜♪」と大喜び。
で、約20分で山頂に到着!
なんてお手軽登山でしょう(^-^)
とはいえ、男坂はなかなかの急登で、下りはロープの助けを借ります。
たった200mほどで、こんなにいい景色が味わえる!
そして、たくさんのコースがあるそうです(^-^)
下山は八耳堂の方へ!
お目当ては、加藤牧場直営販売所!新鮮ミルクで、手作り感たっぷりの美味しいジェラードをいただきました(*^_^*)
吾妻峡は、バーベキューや水遊びの人がたくさんいました。
私たちものんびり昼ご飯を食べて、読書もして、昼寝もして、帰ってきました。
今度は一人で走りに来よう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する