ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4400617
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

上武蔵 🚈寄居駅〜鐘撞堂山〜かんぽの里寄居♨

2022年06月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
9.3km
登り
358m
下り
317m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:29
合計
3:36
6:50
60
7:50
7:51
17
8:08
8:25
6
8:31
8:31
32
9:03
9:03
32
9:35
9:35
6
9:41
9:47
33
10:20
10:25
1
10:26
ゴール地点
久々の里山、のんびりゆっくり歩いた。この時期、蜘蛛の巣攻撃には辟易するが、致し方ない。耐えて歩くしかない。駅から直接登れるのがいい。鐘撞堂山は標高330mの山に過ぎないのに眺望がいい、流石、見晴台。登る途上はほぼ眺望なしだが、頂上に辿り着けばパッと眺望が広がる、この瞬間が堪らない。低山は気取らず、片意地張らず登れる。下りて地酒に舌鼓、温泉も格別、寄居は交通の要所だけに便利で、帰りはぐっすり寝て帰れた。こんな登山がいい。
天候 朝方は曇り、湿度が高い、風はなく、低温サウナの如き、昼近くになり晴れてくる。暑くなる。相変わらず風なし。梅雨時は天気予報が当たらないものだ。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス 行き:05:08 小平 西武新宿線・本川越行
05:41 本川越 徒歩
05:49 川越市 東武東上線急行・小川町行
06:28 小川町 東武東上線・寄居行
06:45 寄居
帰り:12:35 寄居 東武東上線・小川町行
12:52 小川町 東武東上線快速・池袋行
13:27 川越市 徒歩
13:39 本川越 西武新宿線急行・西武新宿行
14:10 小平(実際は本川越でパン屋に寄り、乗れていない。)
コース状況/
危険箇所等
鐘撞堂山は地元の人々に大事にされている山に違いない。登山道は全て整備されている。要所に道標あり、しかし登山ルートは多岐に渡り、自分のルートが明確でなければ彷徨うことになるので要注意。この時期は蜘蛛の巣との戦いが熾烈。
その他周辺情報 かんぽの里寄居の湯はぬるぬるのアルカリ温泉。そして屋上風呂は絶景の中温泉を楽しめるのでお薦め。入館料800円はサウナなしでの料金、若干高く感じるが、風呂からの眺望を鑑みるとまあいい料金だろう。7月より亀の井ホテルに名前が変わる。
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/yorii/
寄居駅から山の取り付きまで1.5km歩くが、道標、看板等はない。地元の山であり、外からの訪問者を想定していない。寄居町役場を左手に折れ、住宅地を抜けて向かう。最初の道標は山裾。
2022年06月17日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 7:19
寄居駅から山の取り付きまで1.5km歩くが、道標、看板等はない。地元の山であり、外からの訪問者を想定していない。寄居町役場を左手に折れ、住宅地を抜けて向かう。最初の道標は山裾。
山裾に沿って住宅地を歩きながら、取り付きを探す。
2022年06月17日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 7:20
山裾に沿って住宅地を歩きながら、取り付きを探す。
アパートの庭先を越えたところに取り付き発見、足を進めにくい。
2022年06月17日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 7:21
アパートの庭先を越えたところに取り付き発見、足を進めにくい。
取り付きの看板はお手製のようだ。
2022年06月17日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 7:22
取り付きの看板はお手製のようだ。
細い山道が山頂に続く。脚元は草に着いた朝露でビショビショ。目では捉えられない蜘蛛の巣攻撃には辟易する。里山の道。
2022年06月17日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 7:22
細い山道が山頂に続く。脚元は草に着いた朝露でビショビショ。目では捉えられない蜘蛛の巣攻撃には辟易する。里山の道。
急に鎖場の雰囲気の急登、泥濘に気を着けて登らなければならない。
2022年06月17日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 7:25
急に鎖場の雰囲気の急登、泥濘に気を着けて登らなければならない。
登り切ると道標、尾根沿いに更に上ることになる。
2022年06月17日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:28
登り切ると道標、尾根沿いに更に上ることになる。
道は細く、木々の間を抜けて行く。杉林でないところが昔ながらの里山と感じるところ。
2022年06月17日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:34
道は細く、木々の間を抜けて行く。杉林でないところが昔ながらの里山と感じるところ。
迷いそうなところに道標
2022年06月17日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:39
迷いそうなところに道標
道は幾重にも分かれている。気を着けないとえらいことになりそうだ。右に行ってはダメ。左が正解。
2022年06月17日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 7:42
道は幾重にも分かれている。気を着けないとえらいことになりそうだ。右に行ってはダメ。左が正解。
高根山の山頂に着く。里山らしく眺望はない。
2022年06月17日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/17 7:50
高根山の山頂に着く。里山らしく眺望はない。
更に鐘撞堂山へ向かう。
2022年06月17日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:50
更に鐘撞堂山へ向かう。
一度下りる。
2022年06月17日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:51
一度下りる。
道標は立派
2022年06月17日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:58
道標は立派
道がまた分かれる。流石、里山、
2022年06月17日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 7:59
道がまた分かれる。流石、里山、
いよいよ最後の登りにくる。
2022年06月17日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:06
いよいよ最後の登りにくる。
鐘は一度のみ撞いていい。撞いているところの撮影を失敗し、諦めたところ。
2022年06月17日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 8:09
鐘は一度のみ撞いていい。撞いているところの撮影を失敗し、諦めたところ。
眼前に秩父の山並み。
2022年06月17日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 8:10
眼前に秩父の山並み。
鐘撞堂山が戦国時代の要所であったことが分かる。
2022年06月17日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 8:10
鐘撞堂山が戦国時代の要所であったことが分かる。
山頂標は質素
2022年06月17日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/17 8:13
山頂標は質素
八幡山と高根山か
2022年06月17日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 8:13
八幡山と高根山か
外秩父山地
2022年06月17日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 8:14
外秩父山地
さあ下りようと思ったが、この道ではない。幾重にも道は張り巡らされている。流石、要所。あらぬ所に下りるところだった。
2022年06月17日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:24
さあ下りようと思ったが、この道ではない。幾重にも道は張り巡らされている。流石、要所。あらぬ所に下りるところだった。
円良田あんずの里方面が正解。円良田はつぶらだと読む。
2022年06月17日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:25
円良田あんずの里方面が正解。円良田はつぶらだと読む。
用土を通る
2022年06月17日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:31
用土を通る
ここからゆっくり下りて行く。そんなに急ではない道
2022年06月17日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:31
ここからゆっくり下りて行く。そんなに急ではない道
一度、別の町、美里町に下りるようだ。
2022年06月17日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:32
一度、別の町、美里町に下りるようだ。
登って来た道より格段にいい。
2022年06月17日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:36
登って来た道より格段にいい。
右に折れ、林道に入る。
2022年06月17日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:42
右に折れ、林道に入る。
分かり易い道で正解。
2022年06月17日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:44
分かり易い道で正解。
奥武蔵の山並み
2022年06月17日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 8:48
奥武蔵の山並み
道標に従う
2022年06月17日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 8:57
道標に従う
円良田湖へ向かう。この小川が湖に通じるようだ。
2022年06月17日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:01
円良田湖へ向かう。この小川が湖に通じるようだ。
どうも用水路みたい。
2022年06月17日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:06
どうも用水路みたい。
さあ円良田湖。人造湖とのこと。
2022年06月17日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 9:08
さあ円良田湖。人造湖とのこと。
へら鮒釣りのメッカのようで。
2022年06月17日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:20
へら鮒釣りのメッカのようで。
へら鮒観音さんまで
2022年06月17日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:21
へら鮒観音さんまで
湖に別れを告げ、寄居観光案内の看板のところまで辿り着く。どうも看板の裏の細い道がかんぽの里寄居へ通じる道とは気が着かなかった。危なく通り過ぎるところだった。
2022年06月17日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 9:28
湖に別れを告げ、寄居観光案内の看板のところまで辿り着く。どうも看板の裏の細い道がかんぽの里寄居へ通じる道とは気が着かなかった。危なく通り過ぎるところだった。
道標には少林寺への道となっている
2022年06月17日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:30
道標には少林寺への道となっている
また細い道に入る。結構、急だ。
2022年06月17日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:31
また細い道に入る。結構、急だ。
登り切るとまた道標、どちらに行くか?勿論かんぽの里寄居へ通じる道、少林寺へは向かわない。
2022年06月17日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:35
登り切るとまた道標、どちらに行くか?勿論かんぽの里寄居へ通じる道、少林寺へは向かわない。
ほどなく鳥居が見える。神社名がない。そして狛犬が狐!お稲荷さんかな?
2022年06月17日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 9:40
ほどなく鳥居が見える。神社名がない。そして狛犬が狐!お稲荷さんかな?
金剛神社のようだ。実際は違う、不思議な神社。地図にない。
2022年06月17日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:40
金剛神社のようだ。実際は違う、不思議な神社。地図にない。
御社がない。石碑のみ。御霊は石に宿る。下の少林寺の五百羅漢と千体荒神石碑につながってくる。不思議な石の世界。
2022年06月17日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/17 9:42
御社がない。石碑のみ。御霊は石に宿る。下の少林寺の五百羅漢と千体荒神石碑につながってくる。不思議な石の世界。
下りると鳥居がある。この鳥居には御嶽神社とある。摩訶不思議。下りる途中、地元のご老体に逢った。お話を聞くと、元城址、地元の人間しか行かない所とのこと。
2022年06月17日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 9:52
下りると鳥居がある。この鳥居には御嶽神社とある。摩訶不思議。下りる途中、地元のご老体に逢った。お話を聞くと、元城址、地元の人間しか行かない所とのこと。
かんぽの里に向かいながら奥武蔵の山を望む
2022年06月17日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:55
かんぽの里に向かいながら奥武蔵の山を望む
ふるさとの風景
2022年06月17日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 9:55
ふるさとの風景
こんな所に西行が...
2022年06月17日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 10:12
こんな所に西行が...
かんぽの里に到着
2022年06月17日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/17 10:22
かんぽの里に到着
お風呂は11時からとのことにて、秩父濁り酒とツマミを購入。ロビーで飲んで待つことに。汗をかくと酒が回るのが早い。いい気分。尚、レストランは休日のみ、なかなか厳しい。
2022年06月17日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/17 10:34
お風呂は11時からとのことにて、秩父濁り酒とツマミを購入。ロビーで飲んで待つことに。汗をかくと酒が回るのが早い。いい気分。尚、レストランは休日のみ、なかなか厳しい。
来月からかんぽの里は亀の井に、もう看板のつけかえ作業が始まっている。次々とかんぽがなくなっていく。老人の憩いの場が失われるような気がしてならない。
2022年06月17日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 10:41
来月からかんぽの里は亀の井に、もう看板のつけかえ作業が始まっている。次々とかんぽがなくなっていく。老人の憩いの場が失われるような気がしてならない。
荒川が望める。お風呂は6階、屋上に露天風呂、最高のぬるぬる風呂でした。この後、秩父鉄道の波久礼駅まで下り、うどんを食べて帰ろうかと思っていたが、送迎バスがあり、昼に寄居駅まで送って頂ける由、駅まで下り、乗り換えるのもしんどく、電車賃も高いし、本数も少ないので、早々に諦め、風呂に入って帰ることに。
2022年06月17日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/17 10:50
荒川が望める。お風呂は6階、屋上に露天風呂、最高のぬるぬる風呂でした。この後、秩父鉄道の波久礼駅まで下り、うどんを食べて帰ろうかと思っていたが、送迎バスがあり、昼に寄居駅まで送って頂ける由、駅まで下り、乗り換えるのもしんどく、電車賃も高いし、本数も少ないので、早々に諦め、風呂に入って帰ることに。

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯
備考 暑くとも長袖のアンダーウェアと手袋が蜘蛛の巣対策で必要。

感想

山に登った後の酒と温泉は格別。疲れが取れ、気分を和らげ、汚れた服とおさらばする。帰りは電車でぐっすりが一番!奥武蔵の山々を巡る際、必ず近くの温泉を探す。できるだけ歩いて行けるところを選ぶ。そうすると無理をしない山行きになる。無理をすると温泉の時間が取れなくなるからだ。朝一で家を出る。早く登って、早く温泉に入って、早い時間に帰る。帰ったら、汚れた服を洗濯し、靴とリュックを洗い、干す。後始末までその日のうちにできる。奥武蔵は我が家から近くこれができるのが何より。今回の鐘撞堂山とかんぽの里寄居は最高の登山と温泉の組み合わせ。電車で往復3時間ちょっと、登山時間も3時間半ちょっと。早々に濁り酒一杯、ぬるぬるの温泉に浸かって疲れを取り、帰りの電車ではぐっすり。なんて幸せなんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら