梅雨真っ最中なのにこの青空!
初夏を感じる爽やかな北信州は野沢温泉村にやってきました!
12
6/17 14:03
梅雨真っ最中なのにこの青空!
初夏を感じる爽やかな北信州は野沢温泉村にやってきました!
何しに?
って、ネマガリダケ採りに。笑
<Photo:bebe>
12
何しに?
って、ネマガリダケ採りに。笑
<Photo:bebe>
今日のメンバーは先週のネマガリメンバーとはまた違うお仲間7人です。
マコリとマコリの彼氏も連れてきましたが、
さすがにネマガリ採りはできないので宿でお留守番。
皆さんネマガリ採りはほぼはじめてです。
<Photo:bebe
15
今日のメンバーは先週のネマガリメンバーとはまた違うお仲間7人です。
マコリとマコリの彼氏も連れてきましたが、
さすがにネマガリ採りはできないので宿でお留守番。
皆さんネマガリ採りはほぼはじめてです。
<Photo:bebe
正しい山菜スタイル。
山菜リュックが粋です♪
去年もお世話になっている宿のご夫妻に、
今年はお仲間もたくさんでお世話になります。
<Photo:bebe
21
正しい山菜スタイル。
山菜リュックが粋です♪
去年もお世話になっている宿のご夫妻に、
今年はお仲間もたくさんでお世話になります。
<Photo:bebe
K子ちんの山菜スタイル。
アタシもかなり怪しいスタイルだが、
彼女も怪しい。笑
山菜バッグはK子ちゃん手作り。
だって彼女は鞄のデザイナーであり鞄職人なんです。
素材はテントに使用する超軽量で丈夫なもので作ったそうです。
これは良さそう!
<Photo:bebe
18
K子ちんの山菜スタイル。
アタシもかなり怪しいスタイルだが、
彼女も怪しい。笑
山菜バッグはK子ちゃん手作り。
だって彼女は鞄のデザイナーであり鞄職人なんです。
素材はテントに使用する超軽量で丈夫なもので作ったそうです。
これは良さそう!
<Photo:bebe
場所はUPできませんが、
今回は初めてのお友達もいるので、比較的優しい場所に連れて行ってもらいました。
各々山中へ分け入ります!
さて、この写真、
どこにネマガリダケがいるのでしょうか?
わっかるかな〜?!
9
6/18 10:08
場所はUPできませんが、
今回は初めてのお友達もいるので、比較的優しい場所に連れて行ってもらいました。
各々山中へ分け入ります!
さて、この写真、
どこにネマガリダケがいるのでしょうか?
わっかるかな〜?!
これですねー!
わかんねー。(°▽°)
何回行っても見つけるセンスないキキちゃん。
。゜(゜´Д`゜)゜。
17
6/18 10:08
これですねー!
わかんねー。(°▽°)
何回行っても見つけるセンスないキキちゃん。
。゜(゜´Д`゜)゜。
こちらは上手に見つけるべべさん。
<Photo:bebe>
12
こちらは上手に見つけるべべさん。
<Photo:bebe>
またあった!
(≧∀≦)
<Photo:bebe>
9
またあった!
(≧∀≦)
<Photo:bebe>
あった!
(*≧∀≦*)
<Photo:bebe>
11
あった!
(*≧∀≦*)
<Photo:bebe>
よく撮り、よく採る。
余裕があるんだね!
<Photo:bebe>
11
よく撮り、よく採る。
余裕があるんだね!
<Photo:bebe>
シラネアオイまで見つけてました♪
( ´∀`)
<Photo:bebe>
25
シラネアオイまで見つけてました♪
( ´∀`)
<Photo:bebe>
終了〜!
9
6/18 10:29
終了〜!
K子ちん、どおですか?
<Photo:bebe>
9
K子ちん、どおですか?
<Photo:bebe>
おぉ〜!
採れました!!
(´∀`)
てか、怪しいて。笑
<Photo:bebe>
25
おぉ〜!
採れました!!
(´∀`)
てか、怪しいて。笑
<Photo:bebe>
初めてのお友達もたくさん収穫!!
みんなとてもセンスあります。
16
6/18 10:31
初めてのお友達もたくさん収穫!!
みんなとてもセンスあります。
べべさんはネマガリダケはお遊びでは採る事ありましたが、
本格的なネマガリ採りは初めて。
なのに上手にたくさん採れました!
べべさん夫妻はコシアブラとかも見つけるの上手なんだよ♪
<Photo:bebe>
19
べべさんはネマガリダケはお遊びでは採る事ありましたが、
本格的なネマガリ採りは初めて。
なのに上手にたくさん採れました!
べべさん夫妻はコシアブラとかも見つけるの上手なんだよ♪
<Photo:bebe>
べべ夫妻、ネマガリセンスある♡
<Photo:bebe>
22
べべ夫妻、ネマガリセンスある♡
<Photo:bebe>
入山者は地元野沢の方が多いかな。
<Photo:bebe>
8
入山者は地元野沢の方が多いかな。
<Photo:bebe>
ネマガリ採り終了後は車に載せてもらって本日のお宿に。
<Photo:bebe
11
ネマガリ採り終了後は車に載せてもらって本日のお宿に。
<Photo:bebe
毛無山はタケノコ採取の時期は入山料がひとり2500円。
(10年前は500円)
宿に宿泊して宿の方に一緒に連れて行っていただくとかかりません。
<Photo:bebe
13
毛無山はタケノコ採取の時期は入山料がひとり2500円。
(10年前は500円)
宿に宿泊して宿の方に一緒に連れて行っていただくとかかりません。
<Photo:bebe
まずは部屋に集まってお疲れ様ビール!
この宿部屋が結構広め。
9人揃っても広々です。
19
6/18 14:47
まずは部屋に集まってお疲れ様ビール!
この宿部屋が結構広め。
9人揃っても広々です。
本日の収穫を選別。
ネマガリダケは水で洗ってはいけないと須坂の達人に教えてもらいました。
風味が逃げてしまうんだそうです。
なので今回は採ったらすぐにグローブで土を拭い山菜袋に入れていきます。
濡れた新聞紙でくるんで冷蔵庫か涼しい場所に。
そういえば宿のご主人も水洗いはせずにそのまま下処理を始めてました。
今年は太いのが多い気がします。
売り物を見てもそう思う。
16
6/18 12:27
本日の収穫を選別。
ネマガリダケは水で洗ってはいけないと須坂の達人に教えてもらいました。
風味が逃げてしまうんだそうです。
なので今回は採ったらすぐにグローブで土を拭い山菜袋に入れていきます。
濡れた新聞紙でくるんで冷蔵庫か涼しい場所に。
そういえば宿のご主人も水洗いはせずにそのまま下処理を始めてました。
今年は太いのが多い気がします。
売り物を見てもそう思う。
みんなたくさん採れました!
立派な太いのもあるよ♪
良かった〜♪
21
みんなたくさん採れました!
立派な太いのもあるよ♪
良かった〜♪
これはキキちゃんの本日の収穫です。
見つけるのがただでさえ下手なのに、
みんなが歩いた後をなぞったのでさらに全然採れなかった。(笑)
でも後半に少し場所を変えたら太いのが採れた♪
こんなに太いの(500円玉弱)採れたのは今回が初めてです!
嬉しい〜〜♪
(≧∀≦)
19
6/18 12:34
これはキキちゃんの本日の収穫です。
見つけるのがただでさえ下手なのに、
みんなが歩いた後をなぞったのでさらに全然採れなかった。(笑)
でも後半に少し場所を変えたら太いのが採れた♪
こんなに太いの(500円玉弱)採れたのは今回が初めてです!
嬉しい〜〜♪
(≧∀≦)
量がすごい♡
ちょっと少なめの人には採れた分を分けたり。
みんな優しい(^^)
20
量がすごい♡
ちょっと少なめの人には採れた分を分けたり。
みんな優しい(^^)
宿でお風呂入れてもらって、
そういえばお昼ご飯です!
まだ時間が間に合うので新屋(あたらしや)さんへ。
9
6/18 13:25
宿でお風呂入れてもらって、
そういえばお昼ご飯です!
まだ時間が間に合うので新屋(あたらしや)さんへ。
キキちゃんは10年ぶりの新屋さん。
ここ昼間閉めるの早いから、山の後とか来れないんだもん。
8
6/18 13:24
キキちゃんは10年ぶりの新屋さん。
ここ昼間閉めるの早いから、山の後とか来れないんだもん。
ビールと野沢菜!
<Photo:bebe>
23
ビールと野沢菜!
<Photo:bebe>
名物の焼き鳥丼
<Photo:bebe>
27
名物の焼き鳥丼
<Photo:bebe>
キキちゃんは親子丼に挑戦
18
6/18 13:02
キキちゃんは親子丼に挑戦
やっぱり焼き鳥丼がいいと思う。笑
<Photo:bebe>
20
やっぱり焼き鳥丼がいいと思う。笑
<Photo:bebe>
ナスキー(野沢菜×スキー)の自販機
7
6/18 13:27
ナスキー(野沢菜×スキー)の自販機
温泉は宿の目の前にある松葉の湯へ
<Photo:bebe>
10
温泉は宿の目の前にある松葉の湯へ
<Photo:bebe>
ここのお湯も気持ち良いのよね♪
<Photo:bebe>
11
ここのお湯も気持ち良いのよね♪
<Photo:bebe>
夜食用に温玉作り😁
<Photo:bebe>
12
夜食用に温玉作り😁
<Photo:bebe>
お楽しみの野沢温泉たけのこまつりの始まりです!
<Photo:bebe>
11
お楽しみの野沢温泉たけのこまつりの始まりです!
<Photo:bebe>
今年はこんな感じ
<Photo:bebe>
5
今年はこんな感じ
<Photo:bebe>
会場はこんな路地なの。
後ほどの変貌盛況ぶりに乞うご期待!
5
6/18 13:34
会場はこんな路地なの。
後ほどの変貌盛況ぶりに乞うご期待!
まずは、タケノコチケット買って、、
貨幣単位は「タケッ」なんだよ〜
(´∀`)♪
100円お得なチケットです。
余ったら村のお店でも使えるので嬉しい。
<Photo:bebe>
9
まずは、タケノコチケット買って、、
貨幣単位は「タケッ」なんだよ〜
(´∀`)♪
100円お得なチケットです。
余ったら村のお店でも使えるので嬉しい。
<Photo:bebe>
なんと!
信州中野市在住のkintakuさんが会いに来てくれました!
(≧∀≦)
せっかくですのでたけのこまつりご一緒に楽しむことに。
長野県在住ですが野沢温泉のたけのこまつりは
つい最近初めて知ったんだって。
<Photo:bebe>
12
なんと!
信州中野市在住のkintakuさんが会いに来てくれました!
(≧∀≦)
せっかくですのでたけのこまつりご一緒に楽しむことに。
長野県在住ですが野沢温泉のたけのこまつりは
つい最近初めて知ったんだって。
<Photo:bebe>
kintakuさんが席確保してくれました♪
キキちゃん出遅れてたから助かった💦
久しぶりに会うからずっとお喋り。
<Photo:bebe>
14
kintakuさんが席確保してくれました♪
キキちゃん出遅れてたから助かった💦
久しぶりに会うからずっとお喋り。
<Photo:bebe>
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
12
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
野沢温泉たけのこまつり
たけのこ汁と生ビール!
<Photo:bebe>
21
野沢温泉たけのこまつり
たけのこ汁と生ビール!
<Photo:bebe>
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
5
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
10
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:bebe>
野沢温泉たけのこまつり
野沢菜コロッケ、肉団子と春雨のタケノコスープアジア風、タケノコ汁、タケノコ入りシュウマイ、ステーキとネマガリダケの炒めたの、たけのこご飯
などなど。
25
6/18 18:44
野沢温泉たけのこまつり
野沢菜コロッケ、肉団子と春雨のタケノコスープアジア風、タケノコ汁、タケノコ入りシュウマイ、ステーキとネマガリダケの炒めたの、たけのこご飯
などなど。
野沢温泉たけのこまつり
他にもタケノコ入り焼きそば(一番人気)、タケノコ入りタイカレー(レッドの日とグリーンの日がある)などたくさん!
13
6/18 18:44
野沢温泉たけのこまつり
他にもタケノコ入り焼きそば(一番人気)、タケノコ入りタイカレー(レッドの日とグリーンの日がある)などたくさん!
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:まこり>
13
6/18 19:17
野沢温泉たけのこまつり
<Photo:まこり>
野沢温泉たけのこまつり
屋台の出店
<Photo:まこり>
11
6/18 19:19
野沢温泉たけのこまつり
屋台の出店
<Photo:まこり>
野沢温泉たけのこまつり
タケノコが必ず入ってる出店
<Photo:まこり>
11
6/18 19:21
野沢温泉たけのこまつり
タケノコが必ず入ってる出店
<Photo:まこり>
野沢温泉たけのこまつり
ちなみにネマガリダケ買うならこの屋台で買うのが一番安くて量も多くてモノも良いです!
<Photo:まこり>
13
6/18 19:21
野沢温泉たけのこまつり
ちなみにネマガリダケ買うならこの屋台で買うのが一番安くて量も多くてモノも良いです!
<Photo:まこり>
野沢温泉たけのこまつり
親子+娘の彼氏と並んで食べてる。
<Photo:kintaku>
16
野沢温泉たけのこまつり
親子+娘の彼氏と並んで食べてる。
<Photo:kintaku>
居酒屋つくしんぼう
宿の奥様もおすすめの居酒屋さん。
ネマガリダケ入り山菜の煮物
19
6/18 20:22
居酒屋つくしんぼう
宿の奥様もおすすめの居酒屋さん。
ネマガリダケ入り山菜の煮物
ネマガリダケの木の芽和え
27
6/18 20:23
ネマガリダケの木の芽和え
ネマガリダケととうもろこしの天ぷら
24
6/18 20:46
ネマガリダケととうもろこしの天ぷら
ネマガリダケととうもろこしの天ぷら
楽しく美味しく呑み食いして、
宿に戻って3次会!
話は尽きず、日が変わるまで楽しい時間が続きます。
ヽ(´▽`)/
<Photo:bebe>
20
ネマガリダケととうもろこしの天ぷら
楽しく美味しく呑み食いして、
宿に戻って3次会!
話は尽きず、日が変わるまで楽しい時間が続きます。
ヽ(´▽`)/
<Photo:bebe>
翌朝は朝イチで朝市に。
<Photo:bebe>
7
翌朝は朝イチで朝市に。
<Photo:bebe>
野沢温泉朝市
以前に比べるとちょっと活気不足
( ; ; )
<Photo:bebe>
9
野沢温泉朝市
以前に比べるとちょっと活気不足
( ; ; )
<Photo:bebe>
そのまま朝湯に
河原湯
<Photo:bebe>
8
そのまま朝湯に
河原湯
<Photo:bebe>
熱くて入れん
。゜(゜´Д`゜)゜。
<Photo:bebe>
11
熱くて入れん
。゜(゜´Д`゜)゜。
<Photo:bebe>
キキちゃんは松葉の湯へ。
朝ごはん用の追い温玉作らないと♪
6
6/19 7:29
キキちゃんは松葉の湯へ。
朝ごはん用の追い温玉作らないと♪
温玉中
11
6/19 7:29
温玉中
宿の朝ごはん
今回はたけのこまつりがあるので夕飯はつけてないのですが、
朝に焼きタケノコやタケノコ汁をサービスで作ってくれました。
去年はまつりが無かったので夕飯付けたんだけど
タケノコ尽くしのお料理でしたよ♪
22
宿の朝ごはん
今回はたけのこまつりがあるので夕飯はつけてないのですが、
朝に焼きタケノコやタケノコ汁をサービスで作ってくれました。
去年はまつりが無かったので夕飯付けたんだけど
タケノコ尽くしのお料理でしたよ♪
チェックアウトしてスタカ(巣鷹湖)へ。
<Photo:bebe>
6
チェックアウトしてスタカ(巣鷹湖)へ。
<Photo:bebe>
わらび採りにやってきました♪
<Photo:bebe>
10
わらび採りにやってきました♪
<Photo:bebe>
夢中になってわらび採りする大人たちを
マコリに撮られていて、
「゛落穂拾い゛みたいだったよ〜笑笑」
とこんな画像編集して後から見せられました💦
みんなで大爆笑でした( ´艸`)
33
夢中になってわらび採りする大人たちを
マコリに撮られていて、
「゛落穂拾い゛みたいだったよ〜笑笑」
とこんな画像編集して後から見せられました💦
みんなで大爆笑でした( ´艸`)
ほんとにそのまんまやんけ💦(笑)
22
ほんとにそのまんまやんけ💦(笑)
マコリとソラくんが
大人たち夢中の落穂拾いならぬ、
わらび拾いならぬ、
わらび採りの最中に、
見つけた高原ブランコ!
11
マコリとソラくんが
大人たち夢中の落穂拾いならぬ、
わらび拾いならぬ、
わらび採りの最中に、
見つけた高原ブランコ!
気持ちいいよ〜♪
<Photo:bebe>
13
気持ちいいよ〜♪
<Photo:bebe>
みんなで順番に乗ってみる♪
10
みんなで順番に乗ってみる♪
野沢の毛無山も初夏は高原の雰囲気満載です。
なかなか良き良き♪
<Photo:bebe>
11
6/19 10:48
野沢の毛無山も初夏は高原の雰囲気満載です。
なかなか良き良き♪
<Photo:bebe>
見晴らし場から野沢温泉村を眺める
<Photo:bebe>
11
見晴らし場から野沢温泉村を眺める
<Photo:bebe>
見晴らし場から
<Photo:bebe>
8
見晴らし場から
<Photo:bebe>
ユカリンは一足先に帰っってしまったので写ってないけど、
今回のネマガリダケ採り&野沢温泉たけのこまつり。
みんなと一緒で最高に楽しかったです♪
kintakuさんも皆さんも、ありがと〜♡
31
ユカリンは一足先に帰っってしまったので写ってないけど、
今回のネマガリダケ採り&野沢温泉たけのこまつり。
みんなと一緒で最高に楽しかったです♪
kintakuさんも皆さんも、ありがと〜♡
お昼は道の駅野沢温泉で。
出来たときよりレストランがレベルアップしてるみたい。
これはカレー。野沢菜が入ってるんだよ♪
美味しかったです。
18
6/19 13:39
お昼は道の駅野沢温泉で。
出来たときよりレストランがレベルアップしてるみたい。
これはカレー。野沢菜が入ってるんだよ♪
美味しかったです。
皆さん寄り道しないで帰ったけど、
ユカリンは一足先に清津峡へ。
キキちゃんちもみんなとご飯終わってからマコリとソラくん連れて清津峡へ。
新緑の時期もきれいですね。
20
6/19 15:54
皆さん寄り道しないで帰ったけど、
ユカリンは一足先に清津峡へ。
キキちゃんちもみんなとご飯終わってからマコリとソラくん連れて清津峡へ。
新緑の時期もきれいですね。
【おまけの観光食事編】
信州中野と小布施】
前日移動日で高山村と信州中野にやってきたキキちゃんち。
オープンから気になっていたお蕎麦屋さんにやっと来れました!
5
6/17 13:20
【おまけの観光食事編】
信州中野と小布施】
前日移動日で高山村と信州中野にやってきたキキちゃんち。
オープンから気になっていたお蕎麦屋さんにやっと来れました!
超人気店です。
美味しいですね。
つゆも好みです。
天ぷらも美味しい!
21
6/17 12:48
超人気店です。
美味しいですね。
つゆも好みです。
天ぷらも美味しい!
マコリは天丼。
14
6/17 12:49
マコリは天丼。
高山産ネマガリダケ(それもかなり太い)天ぷらが凄く美味しかったです
15
6/17 12:56
高山産ネマガリダケ(それもかなり太い)天ぷらが凄く美味しかったです
オーナーの方も感じよくて◎
今度は新そばの時期に来てみたいです。
レベル高いのでさぞや美味しいかと。
6
6/17 13:20
オーナーの方も感じよくて◎
今度は新そばの時期に来てみたいです。
レベル高いのでさぞや美味しいかと。
小布施にも来たよ。
外せない栗の木テラス!
6
6/17 13:57
小布施にも来たよ。
外せない栗の木テラス!
モンブランと季節のチーズケーキ。
このお店、紅茶もとっても美味しいんです。
栗の木テラスオリジナルがお勧めです♪
14
6/17 14:44
モンブランと季節のチーズケーキ。
このお店、紅茶もとっても美味しいんです。
栗の木テラスオリジナルがお勧めです♪
モンブランは安定の美味しさ。
ここのモンブラン、シンプルなのに奥深くて大好き。
飽きないモンブランですね。
毎年食べてる♪
16
モンブランは安定の美味しさ。
ここのモンブラン、シンプルなのに奥深くて大好き。
飽きないモンブランですね。
毎年食べてる♪
実は前週にKintakuさんから信州中野のバラ園が見ごろと教えてもらっていたのだけど、先週はそのまま帰ってしまったので、
今回前泊ホテルが信州中野だったのでちょっと寄ってみました。
6
6/17 16:24
実は前週にKintakuさんから信州中野のバラ園が見ごろと教えてもらっていたのだけど、先週はそのまま帰ってしまったので、
今回前泊ホテルが信州中野だったのでちょっと寄ってみました。
終わりかけでしたが、まだまだたくさん咲いていて楽しめました♪
14
終わりかけでしたが、まだまだたくさん咲いていて楽しめました♪
ね。まだ咲いてた♪
16
6/17 16:06
ね。まだ咲いてた♪
【おうちでタケノコ料理】
みんなが採ったネマガリダケ。
おうちで素敵なお料理に変身しました♪
ベベ家の皮ムキムキ♪
14
【おうちでタケノコ料理】
みんなが採ったネマガリダケ。
おうちで素敵なお料理に変身しました♪
ベベ家の皮ムキムキ♪
タケノコのフライ
ベベ家
18
タケノコのフライ
ベベ家
焼きタケノコ
ユッコ家
16
焼きタケノコ
ユッコ家
タケノコ汁からカレーに転身
タムちゃん
15
タケノコ汁からカレーに転身
タムちゃん
焼きタケノコ
キキちゃんち
21
6/19 21:46
焼きタケノコ
キキちゃんち
ネマガリダケ入り富士宮焼きそば
ベベ家
16
ネマガリダケ入り富士宮焼きそば
ベベ家
ベベ家のきれいに並べられたわらび達。
ベベ家
20
ベベ家のきれいに並べられたわらび達。
ベベ家
【幻のタケノコカッター】
さて今回キキちゃんが野沢に向かう途中、
わざわざ高山村まで行き、
手に入れたのは幻のタケノコカッター!
昨年購入した筒状のタケノコカッターより格段に使いやすいのです。
現在製造中止となり、再度生産の見込みは無いとのこと。
今後おそらく手に入れることはなかなか難しい品なのです。
とある方が駆使して、現存する貴重な在庫分を全国各地から確保してくれました。
(と言ってもほんの数個です)
もう大感謝です!!
12
6/21 0:05
【幻のタケノコカッター】
さて今回キキちゃんが野沢に向かう途中、
わざわざ高山村まで行き、
手に入れたのは幻のタケノコカッター!
昨年購入した筒状のタケノコカッターより格段に使いやすいのです。
現在製造中止となり、再度生産の見込みは無いとのこと。
今後おそらく手に入れることはなかなか難しい品なのです。
とある方が駆使して、現存する貴重な在庫分を全国各地から確保してくれました。
(と言ってもほんの数個です)
もう大感謝です!!
筒状のタケノコカッターはあまり太いと入らないという難点がありました。
これはどんな太さでも対応できる優れもの!
細くても、
思いっきり太くても大丈夫♡
しかも使いやすい。
歯の長さも調節できてしまうのだ(^^♪
11
6/20 20:23
筒状のタケノコカッターはあまり太いと入らないという難点がありました。
これはどんな太さでも対応できる優れもの!
細くても、
思いっきり太くても大丈夫♡
しかも使いやすい。
歯の長さも調節できてしまうのだ(^^♪
ベベ家に一個プレゼント。
早速大活躍だった様です!^^
ベベさんとK子ちゃんはキキちゃんと一緒に毎年野沢温泉たけのこまつりに来てるほどネマガリダケファンなのです。
10
ベベ家に一個プレゼント。
早速大活躍だった様です!^^
ベベさんとK子ちゃんはキキちゃんと一緒に毎年野沢温泉たけのこまつりに来てるほどネマガリダケファンなのです。
ちなみに゛たけのこカッター゛で検索すると、
広告の次の一般記事でキキちゃんのヤマレコの日記がトップに出てくるんだが!!!(笑)
まぁ、タケノコカッター記事にする人もそんないないわな。。。
8
ちなみに゛たけのこカッター゛で検索すると、
広告の次の一般記事でキキちゃんのヤマレコの日記がトップに出てくるんだが!!!(笑)
まぁ、タケノコカッター記事にする人もそんないないわな。。。
そんなこんなのネマガリ山行野沢温泉毛無山!
これ山行記録なのか?!
ま、山ン中歩いてるから山行という事で♪
備忘録ですみません💦
野沢温泉たけのこまつりは今週6/26までです。
23
そんなこんなのネマガリ山行野沢温泉毛無山!
これ山行記録なのか?!
ま、山ン中歩いてるから山行という事で♪
備忘録ですみません💦
野沢温泉たけのこまつりは今週6/26までです。
自分も信州に住んでいますが、改めてその素晴らしさを見直しました。野沢温泉のタケノコ祭りは余り知りませんでしたが、ちょこっとトリップ的な感覚で面白いですね。マリコの撮影された画像が情緒を醸し出していて、これまた素晴らしい。絵心があるのでしょうか?
また機会があればご一緒したいです。
先日はありがとうございました!
おまつりもジャムも❣️
久しぶりにお話できて嬉しかったです!
今回のレコはヤマレコ登録してる方もいますが山というより旅レコみたいなので皆様メンバーに入ってません。
メッセージ、皆さんにちゃんとお伝え済みです。
ヽ(´▽`)/
またこれからも野沢温泉も志賀も皆でお伺いしますので宜しくお願いしますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する