記録ID: 4423145
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鞍馬山と貴船山716ピーク(百霊峰)ヒルに襲われて
2022年06月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
叡山電鉄 貴船口駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍馬寺境内と貴船神社界隈は観光客が歩く整備された道。 鞍馬山に至る道は倒木で立入禁止の表示あり。向かってみると倒木多数で踏み跡不明瞭な所もあった。各人の判断が必要な道でした。 貴船山に向かう道は舗装路から分岐している。谷筋を進む最初に難所あり。崩落後の細い道は細いトラロープ(心細い)が張ってある。 滝谷峠から貴船山を通過して貴船口駅に下りる分岐点までは、高低差は少ないがピンクテープが疎らな区間があり要注意。 貴船口駅に下りる道は激下りで脚力の余力が必要です。踏ん張り力がなければ滑落必須と思われる |
写真
感想
鞍馬山と貴船山ピークの踏破は忘れられない物となった。
鞍馬山については、前述のコース状況の通りです。
貴船山ピークについては、滝谷峠で昼食時にお腹あたりの皮膚がチクッとしたから見ると、太いヒルがいた!引き剥がし他にいないか点検してソソクサと食べ出発しようとしたら足元にヒル発見。腕にもいて血を吸っていた!
一度目はビックリしたが慣れは怖いもので二度目は又かと引き剥がした。
下山して貴船口駅のトイレブースでスパッツを外したら床にヒルが動いていた!上着を脱いで身体を何度も点検した。ズボンの下は密着型タイツで脱ぐのは面倒なので脱がなかった。
電車待ちのホームで足元にいないか注意して乗り座った。すると暫くして目の前の通路にヒル発見!私の前に座っていた女性が連れ人に「シャクトリ虫」と指差した。山行の格好をしていたのは私だけ。私の仕業とバレなくてホッとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する