記録ID: 442866
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山(飯綱山)西登山道で登り南登山道で下る
2014年05月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp12a39e376dcce97.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 730m
- 下り
- 827m
コースタイム
08:13 戸隠スキー場中社ゲレンデ駐車場 ー 08:29 西登山道入り口 ー 09:11 萱の宮 ー 10:37 分岐 − 10:48 南峰 − 11:03 北峰
12:06 北峰 − 12:15 分岐 − 12:39 天狗の硯岩 − 13:48 林道交差 − 13:52 南登山道入り口 − 14:07 一の鳥居駐車場
12:06 北峰 − 12:15 分岐 − 12:39 天狗の硯岩 − 13:48 林道交差 − 13:52 南登山道入り口 − 14:07 一の鳥居駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西登山道は南との分岐手前に多くの残雪があります。 不安な人は下りで使わない方が良いと思います。 南峰と北峰の間もほぼ雪道ですが傾斜がないのでかえって登山道より歩きやすいかも。 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
髻山と飯縄山、拝見させていただきました
ようやく今年も山歩き始めましたよーー
山菜採りですか! いいですねー 私は山菜を見分ける才能が皆無なのです、、、(きのこも) ><
羨ましい
この記録を参考にさせてもらい、本日飯縄山に登ってきました。
残雪情報役立ちました。ありがとうございました。
まだまだ雪があったみたいですねーー
6日に山頂で会った方が、昨年の同時期より残雪が4倍多いって言っていました。
私もまた登ります。飯縄山、大好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する