記録ID: 4442959
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
絶景の太平洋も、伊豆七島は見えず(伊豆下田:寝姿山)
2022年06月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:56
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 232m
- 下り
- 229m
コースタイム
天候 | 快晴(東京寄りずっと涼しい!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:伊豆急下田駅[12:04]−〈特急:踊り子8号〉−東京駅−〈中央線〉−東京(多摩地区) |
コース状況/ 危険箇所等 |
寝姿山自然公園内は非常に良く整備された遊歩道です。そこから三角点地点までは林道のような道幅の広い道と、良く踏み込まれた幅ひろな草道が続きます。勾配はどこも緩やかです。 |
その他周辺情報 | 〇登山ポスト…みかけませんでした。 〇公衆トイレ…寝姿山自然公園内休憩所内にあります。またロープウェイの山頂駅にもあります。 〇日帰り湯…見かけませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
靴
サブザック
飲料
地図(地形図)
予備電池
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
携帯カイロ
|
---|
感想
昨日は北へ向かって岩手県の花巻市「胡四王山」に出かけてまいりましたが、昨日に引き続き今日も「大人の休日倶楽部パス」を利用し、今度は進路を南に変え伊豆半島の下田の「寝姿山」に出かけてまいりました。
昨日のまだ梅雨の期間中の花巻市から東京に戻った時には、その余りにも暑さに参ってしまいましたが、意外にも伊豆の下田はそれほどの厚さを感じることなく、むしろ程よい海風を感じながらのハイキングとなりました。
寝姿山へはどうやら専用の登山道のようなものはなく、徒歩で登る場合は一般の車道を利用するようです。その場合はかなりの距離を歩くことになりそうなので、涼しいとはいえやはりかなりの高温の中なので、ここは迷わずロープウェイを利用することにしました。
ロープウェイの山頂駅付近一帯はこのロープウェイを運行する会社が管理する有料の自然公園となっているようで、園内は公衆トイレや休憩所、展望台等の施設が充実しています。当日は雲もほとんどない青空が広がる快晴の天気でしたが、やはり季節柄なのでしょうか、海上はうっすらと霞んでいるような感じで、伊豆七島の眺めを堪能することが出来なかったことが少し心残りでした。
追伸…当日は現地には欧米系と思われる外国の方の観光客の姿がかなり多く見られました。恐らく日本在住の方々だと思いますが、長く続いていたコロナ禍で、久々に多くの外国人の観光客の姿を拝見したように感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する