ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4443732
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳|リベンジ杣添尾根!

2022年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:09
距離
10.4km
登り
1,191m
下り
1,171m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
2:22
合計
9:06
7:21
7:27
75
9:29
9:45
49
10:34
10:55
17
11:12
11:20
10
11:30
11:57
1
11:58
12:06
5
12:11
12:22
6
12:28
12:33
3
12:36
12:55
12
13:07
13:11
7
13:18
13:24
28
13:52
13:56
24
14:20
14:20
59
15:19
15:23
5
15:28
15:31
21
15:52
15:52
1
15:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横岳登山口駐車場利用
平日でも6時過ぎで満車(運よく下山者がいたようで1台分の空きに駐車)
コース状況/
危険箇所等
・樹林帯の登山道はとても歩きやすい。
・「沢の木橋」を渡り切ったネット状の階段が滑りやすい。(下山時要注意)
・展望デッキ先が木の根が多く歩きにくい。
横岳登山口よりスタート
2022年06月29日 06:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
6/29 6:37
横岳登山口よりスタート
今回はこの標識を右へ。
2022年06月29日 07:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
6/29 7:02
今回はこの標識を右へ。
貯水池に到着。ここから本格的な登山道へ。(トイレあり)
2022年06月29日 07:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
6/29 7:10
貯水池に到着。ここから本格的な登山道へ。(トイレあり)
苔むした沢がとても綺麗。
2022年06月29日 07:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 7:16
苔むした沢がとても綺麗。
「沢の木橋」の対岸にあるネット状の階段が滑るので、帰りは要注意です。
2022年06月29日 07:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 7:21
「沢の木橋」の対岸にあるネット状の階段が滑るので、帰りは要注意です。
樹林帯はもくもくと登る。
2022年06月29日 07:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 7:26
樹林帯はもくもくと登る。
そろそろ樹林帯を抜ける。
2022年06月29日 09:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 9:13
そろそろ樹林帯を抜ける。
正面に横岳。樹林帯を抜けた。
2022年06月29日 09:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 9:30
正面に横岳。樹林帯を抜けた。
展望デッキから赤岳と富士山。今日は雲がとても綺麗です。
2022年06月29日 09:32撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 9:32
展望デッキから赤岳と富士山。今日は雲がとても綺麗です。
登山口からゆっくり登って約3時間で展望デッキに到着。
2022年06月29日 09:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 9:34
登山口からゆっくり登って約3時間で展望デッキに到着。
展望デッキから先が木の根地獄の始まり。
2022年06月29日 09:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 9:52
展望デッキから先が木の根地獄の始まり。
展望デッキははるか下。ここから先は未踏の地。
2022年06月29日 09:54撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 9:54
展望デッキははるか下。ここから先は未踏の地。
今日は山頂まで登れそう。リベンジなるか!?
2022年06月29日 10:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 10:06
今日は山頂まで登れそう。リベンジなるか!?
いよいよ近くなってきました。それにしても空がとても綺麗です。
2022年06月29日 10:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 10:25
いよいよ近くなってきました。それにしても空がとても綺麗です。
三叉峰に到着!杣添尾根リベンジ達成です!
2022年06月29日 10:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
6/29 10:28
三叉峰に到着!杣添尾根リベンジ達成です!
赤岳と阿弥陀岳。
2022年06月29日 10:39撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 10:39
赤岳と阿弥陀岳。
お目当てのウルップソウ発見。というか咲いている場所を教えてもらった。
2022年06月29日 10:58撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 10:58
お目当てのウルップソウ発見。というか咲いている場所を教えてもらった。
お花がいっぱいでなかなか進まない。
2022年06月29日 11:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 11:07
お花がいっぱいでなかなか進まない。
先ずは奥ノ院のビークを踏みに行こう。
2022年06月29日 11:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 11:15
先ずは奥ノ院のビークを踏みに行こう。
奥ノ院にもウルップソウ。
2022年06月29日 11:32撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 11:32
奥ノ院にもウルップソウ。
硫黄岳に蓼科山、その先の北アルプスまで一望できた。
2022年06月29日 11:39撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 11:39
硫黄岳に蓼科山、その先の北アルプスまで一望できた。
ここでUターン
2022年06月29日 11:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 11:40
ここでUターン
乗鞍、御岳、中央、南アルプスまで大展望が広がります。
2022年06月29日 11:43撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 11:43
乗鞍、御岳、中央、南アルプスまで大展望が広がります。
この手前がちょっと怖かった。高所恐怖症は治らないな。
2022年06月29日 11:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 11:50
この手前がちょっと怖かった。高所恐怖症は治らないな。
三叉峰を通過し今度は反対側へ。
2022年06月29日 12:04撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:04
三叉峰を通過し今度は反対側へ。
少し時期が遅かったけれど、あちこちにウルップソウが咲いていました。
2022年06月29日 12:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:07
少し時期が遅かったけれど、あちこちにウルップソウが咲いていました。
三叉峰の南側。かっこいい。
2022年06月29日 12:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:13
三叉峰の南側。かっこいい。
ツクモグサを見にさらに先へ。
2022年06月29日 12:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:14
ツクモグサを見にさらに先へ。
険しくなってきましたよ。
2022年06月29日 12:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:21
険しくなってきましたよ。
崖を下り、
2022年06月29日 12:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:29
崖を下り、
鉾岳の東側でツクモグサを発見したので今日はここまで。
2022年06月29日 12:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:35
鉾岳の東側でツクモグサを発見したので今日はここまで。
岩の影にひっそりとツクモグサが残っていた。
2022年06月29日 12:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
6/29 12:42
岩の影にひっそりとツクモグサが残っていた。
イワウメかな。この当たりも高山植物の宝庫でした。
2022年06月29日 12:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 12:44
イワウメかな。この当たりも高山植物の宝庫でした。
風が少し強くなってきたので戻ります。
2022年06月29日 13:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:08
風が少し強くなってきたので戻ります。
梯子を上り。
2022年06月29日 13:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:10
梯子を上り。
再び三叉峰へ。
2022年06月29日 13:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:13
再び三叉峰へ。
ここから一気に下山開始。
2022年06月29日 13:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:13
ここから一気に下山開始。
この景色も見納め。
2022年06月29日 13:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:40
この景色も見納め。
ここから樹林帯へ。
2022年06月29日 13:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 13:40
ここから樹林帯へ。
今日も無事下山できました。リベンジ達成できて嬉し〜い!!
2022年06月29日 15:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
6/29 15:45
今日も無事下山できました。リベンジ達成できて嬉し〜い!!
撮影機器:

感想

有給休暇を利用して、今週水曜日に杣添尾根から横岳に登ってきました。
今年5月、残雪期の杣添尾根にチャレンジしたものの体力の問題で途中敗退していたため、ダブルストックでペースを抑え登ります。
この日は平地で36度と猛暑日でしたが、風が強く樹林帯を歩いていても程よく風が抜けるコンディション。
おかげで順調に森林限界を抜け、三叉峰までたどり着く事ができました。
有給休暇を取ってでも来たかったのはウルップソウ。
本州では北アルプスとここ八ヶ岳だけという希少種です。
もう1週間早ければもっと綺麗だったかもしれませんが、沢山のウルップソウに出会える事、そして何より杣添尾根のリベンジが叶った事がとても嬉しかった。
それにお友達もできたしね。
また来年登りにこよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

リベンジ達成おめでとうございます🎉
とてもいい天気の中登れて、お目当てのウルップソウも見れて良かったです🥰
私もお花畑を見に行きたい‼️でも、ツクモグサが殆ど終わりのこの時期でもかなり混んでいるんですね💦杣添尾根ジワジワ人気上昇してる⁉️
2022/7/2 21:14
OLuMeL1717さん
ありがとうございます!!!!!
この時期にリベンジ出来て本当によかったです。
ウルップソウにも何とか間に合いましたし、殆んど諦めていたツクモグサもみれましたから。
そうそう。杣添尾根人気出てきちゃったねって当日合った方々も言ってました。
アプローチも短いし、何と言っても横岳お花のいっぱいですからね。
平日でも6時前には着いた方がいいようですよ。
2022/7/3 14:19
完登おめでとうございます。すばらしいコースですね。花も空も山も素敵です。
2022/7/3 20:21
sanga1993さん
ありがとうございます!!!!!
最高の天気に恵まれた一日でした。
杣添尾根は稜線までの距離も短く、登山道も危険な箇所がないのがいいですね。
問題は駐車場の狭さだけなのですが、機会があれば赤岳まで歩いてみたいと思いました。
2022/7/3 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら