記録ID: 4448189
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波
松木沢 ジャンダルム
2022年07月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 09:38
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 348m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 9:35
距離 8.8km
登り 351m
下り 354m
17:10
ゴール地点
天候 | 晴のち猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
yana)
この猛暑の中、アルパインの楽しさを教えてくれた師匠と松木沢へ。
本来ならば沢登りに行きたいはずだが、自分は沢登りしない為、アルパインへ
有難う御座います♪
ここは取り付きが解りずらく、暫くウロウロと・・・気づいたら2ピッチ目の終了点の上に居ましたw
ザレ場のウロウロが一番怖かったw
なんでザレザレを下りスタート!
自分がリード!登り始めは良かったが、コーナークラック出現・・・登れない・・・もがいているうちに腕が張ってしまい敗退。
師匠とリード交代。
師匠は登れるが、ポンコツ2人の安全を考慮し暑さも厳しい為、撤退決定。
自分にはまだ早かったですね( ; ; )
トレーニングして次こそは山頂を踏みつけて来ますw
しかし、暑かったぁ〜岩も熱々
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小川山、瑞牆山か、冠着山の坊抱岩に行くのがいいと思いますよ。
隊長の言っていた通り、夏場はキツイですね。
今回の山行で自分の実力が分かりました!
結果として・・下の下ですね。。。
小川山などは自分には早すぎますね。
もっとトレーニングしないと!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する