記録ID: 4451589
全員に公開
アルパインクライミング
伊豆・愛鷹
暑くても城山西南カンテ
2022年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp04c3395652e908f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 884m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半位に到着した時には既に4台駐車 伊豆縦貫道が無料になりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道は特に危険箇所は無い |
その他周辺情報 | 登山口にトイレは無い 手前の狩野川にある公園ちトイレあり |
写真
感想
8月に計画してる北岳バットレスのためにマルチの練習に城山西南カンテに。梅雨が明け、記録的な暑さの最中に行く所では無いけれど、三つ峠に雨の心配があって、こちらに。
いつもの西南カンテの取り付きまで南壁の脇から登ったが、間違えたりで、結局南壁から登りました。久々に登ったけど楽しいかったです。koさんが1本目をリードして下さいました。ありがとうございます。
斜上バンドをロープを担いで登り、思ったより早く、いつものテラスに到着。
すぐ後からテラスに樹林を登ってきた男性2人組。今日の西南カンテは私達と二組でした。
南西壁だから、勿論暑いです。
ピッチを切る毎に水分補給しました。それでも足りなかったかも。
暑さで手はヌルヌルするしで悪条件でしたが、それでも何とかトップアウトできたのは、少〜しですが自信になりました。
今日は声も通り、callは問題無し。
快適にツルベで登れました。
が、二間バンドの上の最後のピッチに手こずりました。他にも問題点が判りました。
でも、こうして練習で問題点が判明して良かったです。
今年は北岳バットレスには行きたいから、頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する