記録ID: 445272
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
2014年05月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 943m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
8:00 瑞牆山荘 集合
8:10 出発
9:00 富士見平小屋
9:50 天鳥川・桃太郎岩
10:50 ヤスリ岩ふもと
11:40 瑞牆山山頂 到着 昼食
12:40 瑞牆山山頂 出発
15:10 富士見平小屋
15:50 瑞牆山荘 到着 解散
8:10 出発
9:00 富士見平小屋
9:50 天鳥川・桃太郎岩
10:50 ヤスリ岩ふもと
11:40 瑞牆山山頂 到着 昼食
12:40 瑞牆山山頂 出発
15:10 富士見平小屋
15:50 瑞牆山荘 到着 解散
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋から先は凍結箇所があり、チェーンアイゼンを持っていくと歩きやすくなります。 軽アイゼンだと凍結していない道が歩きにくい為、付け時が難しいと感じます。 山頂まであと10分のところから残雪アリ。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 5
ビデオカメラ 1
車 5
|
感想
朝から曇っていて頂上での展望が心配だったが、途中からちょっとずつ雲が取れていき山頂に着くころには何とか遠くの方まで見えるようになったのでよかった。
日があまり出ていなかった分、暑すぎずとても歩きやすい気候で快適だった。
富士見平小屋から先はアイゼンを履くタイミングが難しかった。
子供たちには4本爪軽アイゼンしか装着できないので、凍っていないところは歩きにくかったと思う。
ただ、初めてのアイゼンが楽しかったのか一度つけたら脱ぎたくないようだった。
凍結している部分があり、行動はゆっくりになってしまうため、集合時間を早めて余裕を持って行動ができたのが良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する