記録ID: 4462406
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(吉田口ルート)カメラ壊す(´;ω;`)
2022年07月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9aa513fa7906a77.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:30
距離 13.0km
登り 1,494m
下り 1,491m
12:44
天候 | ほぼ雨、下山途中から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2100円 |
写真
撮影機器:
感想
昨年から約束していたので、娘と富士山を歩いてきました。
お互いの都合の良い日がこの日しかなかったので(マイカー規制が始まると日程的に難しくなる)、雨だろうけど決行!
最初は曇りでしたが、だんだんと雨風強くなって修行のように・・・
でも何とか行って来れて、娘も達成感あったみたいで喜んでいました。
外国の人はほとんど金剛杖持っていて、焼印押していました。
私も17年前に弟としまむらで買った安心価格のリュックw背負って、初めて富士山登った時には杖に焼印押してもらっていたなと思いだしました。
ゴアのウエアのジッパーをちゃんと閉めてればカメラ大丈夫だと思っていたら、ポケットの中に水がたっぷり溜まっていて(プール状態)カメラ起動しなくなりました・・・
修理に出そうと思います🥹・・・
(´;ω;`)ウッ…
今回、途中にロープが張ってあって剣ヶ峰に行けなかったので又今度天気の良い時に行ければいいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
よっぽど良い育て方をされたのでしょうね。
うちも娘がいますが、近所のラーメン屋ですら一緒に行ってくれません
途中で雨が止んでよかったですね。
体調も順調そうでなによりです。
娘は昨年夏に雨飾山登って以来だったので大変だったと思うし、今回悪天候だったので修行のようで少しかわいそうだったなと思いました。
来年にでも天気の良い日に、友達と剣ヶ峰まで行けばいいんじゃないかと思っています
お陰様で少しずつ体調良くなっている気がします。
途中、色々とお話しさせて頂き有難うございます。
あいにくの天気でしたが、娘さんと無事登頂出来て良かったですね
また、山でお会い出来たら・・・
ヤマレコユーザーさんだったのですね。
富士山ではいろいろお話させていただいてありがとうございました。
楽しかったです。
カメラ、SONYの3年ワイドに入っていて来月まで保証でした(ギリw)。
多分大丈夫だとは思いますが、2回目で水没なので直してくれるか分かりませんが修理に出してみます。
友達申請ありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
北穂のレポ楽しみにしていますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する