記録ID: 4463568
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
音威富士・音威子府スキー場---北海道で一番小さな村を満喫
2022年07月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 211m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:48
距離 7.0km
登り 211m
下り 212m
9:52
57分
道の駅「おといねっぷ」
10:49
29分
青少年宿泊研修施設トムテ
11:18
11:39
30分
第1リフト終点
12:09
31分
青少年宿泊研修施設トムテ
12:40
道の駅「おといねっぷ」
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日はわが町のお隣、『北海道で一番小さな村』音威子府村で音威富士・音威子府スキー場に登ります。出発点は道の駅「おといねっぷ」、ここから音威子府駅など町中を通って、音威子府スキー場へ。
音威子府村は道内で最も人口の少ない自治体。「森と匠の村」、豊富な森林資源を生かした工芸による村おこしを推進しています。村内には彫刻や木工などのモニュメントも多数あり、砂澤ビッキ記念館や高橋昭五郎彫刻の館などでも作品を見ることができます。また、美術・工芸を学ぶというような特色ある高校として全国から受験可能な公立高校の北海道おといねっぷ美術工芸高等学校もよく知られています。
町自体こじんまりしていますが、全体に綺麗な町づくりがされており、音威富士・音威子府スキー場含めて、どこを歩いても楽しい散策コースが組めそうです。今回は
音威子府そば、いないいないバーでのカフェ、天塩川温泉、食堂『咲来』なども含めてまるごと音威子府満喫コースにしてみました。午後の車内でのリコーダー合奏練習も出来て満足・満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する