記録ID: 446635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
大川入山
2014年04月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8042ace7641a7a2.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 803m
- 下り
- 808m
コースタイム
6:00友人宅−食事−8:00治部坂高原スキー場駐車場
8:30登山開始−10:00横岳−12:30大川入山(1908m)−昼食
13:30頂上出発−14:30横岳−16:00下山
16:15信州平谷のひまわりの湯−15:00出発−19:00友人宅
8:30登山開始−10:00横岳−12:30大川入山(1908m)−昼食
13:30頂上出発−14:30横岳−16:00下山
16:15信州平谷のひまわりの湯−15:00出発−19:00友人宅
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
登山装備一式 靴、ザック、帽子等
行動着 速乾、登山用のもの
防寒着
雨具 レインウエア上下
−−−−−−−−
昼食 頂上で食べます
おやつ行動食 300円以上でもOK
非常食 パンなど1食分
飲料 1リットル以上
−−−−−−−−
携帯電話
タオル、ティッシュ
地図、コンパス
保険証 ケガをした時用
|
---|---|
共同装備 |
車 1
ツェルト 1
簡易治療キット 1 包帯、絆創膏
|
感想
ちょっと疲れました。
登山道には雪はありませんでした。
頂上で会った方は、北側からのコースだったようで雪があったそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する