記録ID: 7942743
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大川入山
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原駐車場 大川入山登山口 https://tozanguchi-p.com/post-5810/ 収容台数:50台 駐車料金:無料 トイレあり(水洗、きれい) 携帯つながる 標高:1,175m 緯度経度:北緯35度21分10.2秒 東経137度40分08.9秒 マップコード:313 365 051*63 住所:長野県下伊那郡阿智村浪合 目的山域:大川入山、蛇峠山 中央自動車道の飯田山本インターを出て左折し、国道153号を愛知県方面へ進むこと20㎞で治部坂高原スキー場に到着、スキー場の横にある駐車場です。道中に通行困難個所はありません。 東側の別荘地帯を抜けて登って行くと蛇峠山登山口、国道を渡って蕎麦屋の左を抜けて進んで行くと、デンソーリゾートの裏側あたりに大川入山(おおかわいりやま)の登山口があります。大川入山の登山口周辺は駐車禁止なので、観光センターに車を停めて歩いていきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/危険箇所等■ 登山ポストは無かったように記憶しています。 雪でルートがほとんど見えず、ふみ跡とルートファインデングで頑張りましょう。 踏み抜いてばかりで大変疲れたのと靴も靴下もびしょびしょになりました。 ぶらり山旅 https://www.jalps.net/non/chuubu90_page6/ohokawa.html アクセス 中央自動車道路の園原ICから昼神温泉前の256号線を南下して三州街道の153号線に入る。寒原峠を通りさらに南下して治部坂峠に向かっていくと治部坂高原に着く。ここに治部坂高原の観光センターの広い駐車場がある。 ジグザグの急登が始まり、やがて狭く急な尾根に出る。木の根っこで足元が不安定な、息の切れる登りが連続する。横岳から東へ延びる尾根上に出ると、山頂部を緑のササにおおわれた大川人山が北方に姿を現わす。横岳を経て大川入山へと連なる尾根の長さも知らされる。 少し登ると展望が一気に開け、南信濃の山々の背後に、南アルプス連峰や、中央アルプス南部の南駒ガ岳や越百山などが望め、気分も一新される。ヤセ尾根の傾斜がゆるくなると、ササと雑木におおわれたおだやかな山稜になる。やがて、表示板がなければ、尾根の起伏のひとつとして通過してしまいそうな三等三角点の横岳に着く。 三等三角点 横岳を出発すると、下刈りが行き届いたゆるい起伏が続く稜線は、しだいに北ヘカーブしていく。西に奥三河の山々と、展望はいっそう広がりを見せ、紅葉も今が最盛期でカラマツやカエデ、ドウダンと見ごたえがある。P1683mのもみじ平を過ぎて一旦最低鞍部に下る。最低鞍部を過ぎたら、一面ササにおおわれた急斜面をジグザグに登り出す。 立ち枯れした木か現われると、まもなく標高1908mの三角点、大川人山の山頂に着く。稜線からも展望に恵まれていたが、山頂からの眺めもよいはずがあいにくの天候で眺望はない。下山は、往路を下山する。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ とうえい温泉 花まつりの湯 〒449-0206 愛知県北設楽郡東栄町大下田花田21 0536770268 http://toueionsen.com/ 大人:700円 / 小人:380円 営業時間 10:00~21:00 (20:00最終受付) 定休日 水曜日(祝日の場合は営業) 露天風呂 岩を組み合わせた風情あるお風呂です。 星を見ながら、風を感じながらくつろいでください。 食事処「華の舞」 お食事は食事処「華の舞」でどうぞ 木のぬくもりあふれる空間で、お食事ができます。 テーブル席・座敷席。 〇営業時間〇 令和6年10月4日(金)より、営業時間を以下のとおり変更します。 月・火・木:11時~14時30分(14時LO) 金・土・日・祝 :11時~20時(19時LO) ■おすすめグルメ■ おすすめのから揚げ定食を頂きました。 やま正 〒449-0214 愛知県北設楽郡東栄町本郷西万場4 0536760140 https://www.yamashou-touei.com/ 全ては「お客様の喜び」のために。 日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。 四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。 宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。 日本庭園を備えた、落ち着いた佇まいの店内で、地元東栄町産の若鶏や、利き鮎コンテスト日本一になった振草川の鮎料理(夏季のみ)など、東栄町でしか味わうことのできない山の幸から、毎朝市場にて直接仕入れを行う新鮮な魚介類など、豊富なメニューをお楽しみいただけます。 少人数から団体さままでのご宴会や仕出しのご予約を承っております。 |
写真
スキー場も見えます。
治部坂孝元スキー場
https://jibuzaka.co.jp/?page_id=818
営業開始 8:00
チケット 大人 平日 1日券 3,800円
休日 1日券 4,400円
https://jibuzaka.co.jp/
2025年は終了しました。
治部坂孝元スキー場
https://jibuzaka.co.jp/?page_id=818
営業開始 8:00
チケット 大人 平日 1日券 3,800円
休日 1日券 4,400円
https://jibuzaka.co.jp/
2025年は終了しました。
東栄町で100年の歴史のあるやま正で食事です。
やま正
https://yamashou-touei.com/
全ては「お客様の喜び」のために。
日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。
四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。
宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。
やま正
https://yamashou-touei.com/
全ては「お客様の喜び」のために。
日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。
四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。
宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
水2ℓ
|
---|
感想
♪感想♪
気温が上がって雪を踏み抜いてばかりでした。踏み抜きに対して耐性が付きました。
東栄町によく行くようになったため結構好きな町になりました。
東栄チキンを今回も4つも買ってしましました。
東栄温泉近くの全日食チェーンのスーパーで買った方がお得です。
なんだかGoogleマップでは閉業となっていますが、現在も売っています。
https://www.toei-chicken.com/
安くておいしいのでお勧めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する