ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7942743
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

大川入山

2025年03月25日(火) [日帰り]
18拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
12.3km
登り
1,013m
下り
1,023m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:16
合計
7:32
距離 12.3km 登り 1,013m 下り 1,023m
8:01
8:05
63
9:08
9:13
56
10:09
10:14
92
11:46
12:44
60
13:44
51
14:35
14:36
41
15:17
15:20
5
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス・駐車場■
治部坂高原駐車場 大川入山登山口
https://tozanguchi-p.com/post-5810/
収容台数:50台
駐車料金:無料
トイレあり(水洗、きれい)
携帯つながる
標高:1,175m
緯度経度:北緯35度21分10.2秒 東経137度40分08.9秒
マップコード:313 365 051*63
住所:長野県下伊那郡阿智村浪合
目的山域:大川入山、蛇峠山
中央自動車道の飯田山本インターを出て左折し、国道153号を愛知県方面へ進むこと20㎞で治部坂高原スキー場に到着、スキー場の横にある駐車場です。道中に通行困難個所はありません。
東側の別荘地帯を抜けて登って行くと蛇峠山登山口、国道を渡って蕎麦屋の左を抜けて進んで行くと、デンソーリゾートの裏側あたりに大川入山(おおかわいりやま)の登山口があります。大川入山の登山口周辺は駐車禁止なので、観光センターに車を停めて歩いていきましょう。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況/危険箇所等■
登山ポストは無かったように記憶しています。
雪でルートがほとんど見えず、ふみ跡とルートファインデングで頑張りましょう。
踏み抜いてばかりで大変疲れたのと靴も靴下もびしょびしょになりました。

ぶらり山旅
https://www.jalps.net/non/chuubu90_page6/ohokawa.html
アクセス
 中央自動車道路の園原ICから昼神温泉前の256号線を南下して三州街道の153号線に入る。寒原峠を通りさらに南下して治部坂峠に向かっていくと治部坂高原に着く。ここに治部坂高原の観光センターの広い駐車場がある。
 ジグザグの急登が始まり、やがて狭く急な尾根に出る。木の根っこで足元が不安定な、息の切れる登りが連続する。横岳から東へ延びる尾根上に出ると、山頂部を緑のササにおおわれた大川人山が北方に姿を現わす。横岳を経て大川入山へと連なる尾根の長さも知らされる。
少し登ると展望が一気に開け、南信濃の山々の背後に、南アルプス連峰や、中央アルプス南部の南駒ガ岳や越百山などが望め、気分も一新される。ヤセ尾根の傾斜がゆるくなると、ササと雑木におおわれたおだやかな山稜になる。やがて、表示板がなければ、尾根の起伏のひとつとして通過してしまいそうな三等三角点の横岳に着く。
三等三角点 横岳を出発すると、下刈りが行き届いたゆるい起伏が続く稜線は、しだいに北ヘカーブしていく。西に奥三河の山々と、展望はいっそう広がりを見せ、紅葉も今が最盛期でカラマツやカエデ、ドウダンと見ごたえがある。P1683mのもみじ平を過ぎて一旦最低鞍部に下る。最低鞍部を過ぎたら、一面ササにおおわれた急斜面をジグザグに登り出す。
立ち枯れした木か現われると、まもなく標高1908mの三角点、大川人山の山頂に着く。稜線からも展望に恵まれていたが、山頂からの眺めもよいはずがあいにくの天候で眺望はない。下山は、往路を下山する。
その他周辺情報 ■日帰り温泉■
とうえい温泉 花まつりの湯
〒449-0206 愛知県北設楽郡東栄町大下田花田21
0536770268
http://toueionsen.com/
大人:700円 / 小人:380円
営業時間 10:00~21:00
(20:00最終受付)
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
露天風呂
岩を組み合わせた風情あるお風呂です。
星を見ながら、風を感じながらくつろいでください。
食事処「華の舞」
お食事は食事処「華の舞」でどうぞ
木のぬくもりあふれる空間で、お食事ができます。
テーブル席・座敷席。
〇営業時間〇
令和6年10月4日(金)より、営業時間を以下のとおり変更します。
月・火・木:11時~14時30分(14時LO)
金・土・日・祝 :11時~20時(19時LO)

■おすすめグルメ■
おすすめのから揚げ定食を頂きました。
やま正
〒449-0214 愛知県北設楽郡東栄町本郷西万場4
0536760140
https://www.yamashou-touei.com/
全ては「お客様の喜び」のために。
日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。
四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。
宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。
日本庭園を備えた、落ち着いた佇まいの店内で、地元東栄町産の若鶏や、利き鮎コンテスト日本一になった振草川の鮎料理(夏季のみ)など、東栄町でしか味わうことのできない山の幸から、毎朝市場にて直接仕入れを行う新鮮な魚介類など、豊富なメニューをお楽しみいただけます。
少人数から団体さままでのご宴会や仕出しのご予約を承っております。
登山口説明用の立派な看板です。日本一の星空もいつか見てみたいですね。
2025年03月25日 07:54撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 7:54
登山口説明用の立派な看板です。日本一の星空もいつか見てみたいですね。
雪は残っていましたが、気温が上がってぐずぐずです。
2025年03月25日 08:15撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 8:15
雪は残っていましたが、気温が上がってぐずぐずです。
とりあえず横岳に到着。
2025年03月25日 09:09撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 9:09
とりあえず横岳に到着。
そりも持参しましたがうまく滑れるかな
2025年03月25日 10:14撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 10:14
そりも持参しましたがうまく滑れるかな
あと1キロ、細かく表示されていますね。
2025年03月25日 10:56撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 10:56
あと1キロ、細かく表示されていますね。
スキー場も見えます。
治部坂孝元スキー場
https://jibuzaka.co.jp/?page_id=818
営業開始 8:00
チケット 大人 平日 1日券 3,800円
        休日 1日券 4,400円
https://jibuzaka.co.jp/
2025年は終了しました。
2025年03月25日 10:59撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 10:59
スキー場も見えます。
治部坂孝元スキー場
https://jibuzaka.co.jp/?page_id=818
営業開始 8:00
チケット 大人 平日 1日券 3,800円
        休日 1日券 4,400円
https://jibuzaka.co.jp/
2025年は終了しました。
証拠写真が必要とのことでとりあえず撮影します。
バッジは必ずもらいます。
2025年03月25日 11:49撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
3/25 11:49
証拠写真が必要とのことでとりあえず撮影します。
バッジは必ずもらいます。
今日も無事カエルが一緒です
2025年03月25日 11:50撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
3/25 11:50
今日も無事カエルが一緒です
真ん中あたりの右側の山は伊吹山というようです。
滋賀の伊吹山は今登れないので代わりに登ろうかな。
2025年03月25日 12:40撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
3/25 12:40
真ん中あたりの右側の山は伊吹山というようです。
滋賀の伊吹山は今登れないので代わりに登ろうかな。
地元名産のトウモロコシソフトを食べました。
糖尿病予備軍としては控えた方がよいのですが・・・
2025年03月25日 15:58撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 15:58
地元名産のトウモロコシソフトを食べました。
糖尿病予備軍としては控えた方がよいのですが・・・
奥三河のナイアガラです。東栄温泉の裏側にあります。
2025年03月25日 17:31撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 17:31
奥三河のナイアガラです。東栄温泉の裏側にあります。
東栄温泉でさっぱりしました。一部故障中でしたが良い湯でした。
2025年03月25日 17:35撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 17:35
東栄温泉でさっぱりしました。一部故障中でしたが良い湯でした。
東栄町で100年の歴史のあるやま正で食事です。
やま正
https://yamashou-touei.com/
全ては「お客様の喜び」のために。
日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。
四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。
宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。
2025年03月25日 18:59撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 18:59
東栄町で100年の歴史のあるやま正で食事です。
やま正
https://yamashou-touei.com/
全ては「お客様の喜び」のために。
日本庭園のある古民家で心ゆくまでおくつろぎください。
四季折々の自然と花祭りに代表される伝統や文化が溢れる奥三河・愛知県東栄町の地で100年以上続くお食事処。
宴会、仕出し、お気軽な食事まで東栄の台所として愛され続けています。
一番人気のから揚げ定食です。
2025年03月25日 19:23撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
3/25 19:23
一番人気のから揚げ定食です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 水2ℓ

感想

♪感想♪
気温が上がって雪を踏み抜いてばかりでした。踏み抜きに対して耐性が付きました。
東栄町によく行くようになったため結構好きな町になりました。
東栄チキンを今回も4つも買ってしましました。
東栄温泉近くの全日食チェーンのスーパーで買った方がお得です。
なんだかGoogleマップでは閉業となっていますが、現在も売っています。
https://www.toei-chicken.com/
安くておいしいのでお勧めです。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
18拍手
訪問者数:112人
はるひよアヤチャン🐱naoandmiyasunorikurutakayama123junbadermaluyama-mame山と旅と音(isa)hiken3310satotesigoshunnmioyntk514momo777sapooあっちむyasuharu

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!