記録ID: 446716
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山(一ノ尾尾根)~小仏峠
2014年05月11日(日) [日帰り]

コースタイム
8:10陣馬登山口バス停ー9:50陣馬山10:15-11:10堂所山11:25ー12:10景信山12:25ー12:45小仏峠―13:20小仏バス停ー14:30高尾駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ尾尾根は陣馬山直下を除けば、階段も急登もなく歩くのが楽しい尾根だ。 小仏バス停~高尾駅の間にある峰尾豆腐店のおからドーナッツはお土産に最適。 |
写真
感想
今日は昔勤めていた会社の先輩I氏と陣馬山へ。藤野駅8時発のバスは満員だが立っている人はいない。乗客のほとんどは登山客だが、陣馬登山口で下車したのは3分の1程度。残りの人は終点の和田まで行くのだろう。快晴の中、木漏れ日を浴びながら一ノ尾尾根を歩く。湿度が低いせいか、ほとんど汗もかかず快適である。ところどころ、木々の間から富士山が見える。この尾根は頂上直下を除けば階段も急登もなくお勧めである。山頂では白馬がお出迎え。思っていたより小さいと不服を言ったら、I氏はトロイの木馬のほうがもっとがっかりする、と言っていた。トロイの木馬と比較されれば、陣馬の白馬も嬉しかろう。堂所山はほとんどの人が巻くので、ちいさな山頂に人は少なく、静かににランチを楽しむのに最適である。調子が良ければ高尾山まで行く予定であったが、湿度が低いせいか喉が渇き、早く打ち上げをやりたくなって、小仏峠から退散した。I氏も私も山も好きだが、酒も好きである。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する