ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4479892
全員に公開
ハイキング
東海

春日井三山+築水池

2022年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
9.4km
登り
459m
下り
478m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:48
合計
4:27
9:55
7
多目的広場駐車場
10:02
10:02
6
10:17
10:17
16
10:33
10:34
25
10:59
11:00
4
11:04
11:11
17
11:28
11:29
18
11:47
12:18
16
12:34
12:35
20
12:55
12:55
13
大理石分岐
13:08
13:09
56
多目的広場駐車場
14:05
14:10
12
築水の小屋
14:22
多目的広場駐車場
天候 晴れ 【気温】弥勒山:27℃  駐車場:33℃
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「少年自然の家」最奥の多目的広場駐車場を利用。
(きれいな水洗トイレも設置。)

●「少年自然の家」入口の交差点から、細野キャンプ場または秋葉神社の
 案内に従い道樹山(どうずさん)登山口に出ます。
●多目的広場駐車場の石段を上がると道路を挟んで反対側が弥勒山登山口 
 になります。
その他周辺情報 当日は「都市緑化植物園」休園日の為、多目的広場駐車場を利用。
「少年自然の家」入口の交差点から細野キャンプ場(秋葉神社)方面へ向います。
2022年07月11日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 10:09
「少年自然の家」入口の交差点から細野キャンプ場(秋葉神社)方面へ向います。
春日井三山(弥勒山、大谷山、道樹山(どうずさん))を横目に。
2022年07月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/11 10:10
春日井三山(弥勒山、大谷山、道樹山(どうずさん))を横目に。
《道樹山登山口》
沢道の分岐もあり。トイレの右側は秋葉神社の入口にもなっており10台程の駐車スペースも有りました。
2022年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 10:19
《道樹山登山口》
沢道の分岐もあり。トイレの右側は秋葉神社の入口にもなっており10台程の駐車スペースも有りました。
猪除けの柵を開けて登山道に入る。
2022年07月11日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 10:20
猪除けの柵を開けて登山道に入る。
ウラジロの茂る小尾根を登るようだ。
2022年07月11日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 10:22
ウラジロの茂る小尾根を登るようだ。
これ以降も石仏や石碑が現れ、意外にきつい登りが続きます。
2022年07月11日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 10:26
これ以降も石仏や石碑が現れ、意外にきつい登りが続きます。
頂上かと思ったら、道樹山園地の東屋だった。
2022年07月11日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 11:01
頂上かと思ったら、道樹山園地の東屋だった。
《道樹山》
展望は無く、山名板も無かった。少し東に三角点(点名:秋葉)のピークがあったのか・・・。
2022年07月11日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 11:04
《道樹山》
展望は無く、山名板も無かった。少し東に三角点(点名:秋葉)のピークがあったのか・・・。
《大谷山》
ベンチは有るが展望は乏しいので通過。
2022年07月11日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 11:32
《大谷山》
ベンチは有るが展望は乏しいので通過。
お助けロープが張られた階段が最後の登りだ。
2022年07月11日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 11:45
お助けロープが張られた階段が最後の登りだ。
《弥勒山》
東屋から八曽山、尾張三山方面を望みながら昼食を。
山頂は27℃で涼しかった。
2022年07月11日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/11 11:50
《弥勒山》
東屋から八曽山、尾張三山方面を望みながら昼食を。
山頂は27℃で涼しかった。
《弥勒山》
名古屋のビル群と眼下に望むのは築水池かな。
2022年07月11日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/11 11:50
《弥勒山》
名古屋のビル群と眼下に望むのは築水池かな。
《弥勒山》
登山者で賑わう春日井市の最高峰。(三角点名:廻間村(はざまむら))
2022年07月11日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 12:14
《弥勒山》
登山者で賑わう春日井市の最高峰。(三角点名:廻間村(はざまむら))
下山ルート
2022年07月11日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 12:21
下山ルート
林道に着地。振り返ると入口に道標は無くリボンのみだった。
2022年07月11日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 12:31
林道に着地。振り返ると入口に道標は無くリボンのみだった。
林道の休憩小屋:みろくの小屋
2022年07月11日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 12:35
林道の休憩小屋:みろくの小屋
弥勒山登山口脇の小谷でクールダウン。
2022年07月11日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 12:41
弥勒山登山口脇の小谷でクールダウン。
大谷山登山口を通過。
2022年07月11日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 12:47
大谷山登山口を通過。
尾根道と谷道が有るようだ?
初めてなので尾根道を行こう。
2022年07月11日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 13:00
尾根道と谷道が有るようだ?
初めてなので尾根道を行こう。
こんな所から飛び出しました。
2022年07月11日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 13:06
こんな所から飛び出しました。
こちらが正規登山口かな・・・。
2022年07月11日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 13:07
こちらが正規登山口かな・・・。
多目的広場駐車場を下った脇道へ入り、築水池を反時計廻りで巡る。
2022年07月11日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 13:11
多目的広場駐車場を下った脇道へ入り、築水池を反時計廻りで巡る。
合流した築水池の周回路を左折。
2022年07月11日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 13:17
合流した築水池の周回路を左折。
池の北岸側は湿地帯だ。
2022年07月11日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 13:25
池の北岸側は湿地帯だ。
小さくて見逃しそうなホザキノミミカキグサ。
2022年07月11日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/11 13:28
小さくて見逃しそうなホザキノミミカキグサ。
築水池北湿地をゆっくりと。
2022年07月11日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 13:35
築水池北湿地をゆっくりと。
ノカンゾウ
2022年07月11日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
7/11 13:40
ノカンゾウ
アジサイ
2022年07月11日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 13:45
アジサイ
終盤を過ぎたクチナシ。
2022年07月11日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 13:49
終盤を過ぎたクチナシ。
休憩所(築水の小屋)から望む弥勒山と大谷山。
2022年07月11日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
7/11 14:05
休憩所(築水の小屋)から望む弥勒山と大谷山。
小屋の下で散策路が交差する。
2022年07月11日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/11 14:12
小屋の下で散策路が交差する。
南岸側の遊歩道から水面に映る弥勒山と大谷山を眺める。
2022年07月11日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
7/11 14:13
南岸側の遊歩道から水面に映る弥勒山と大谷山を眺める。
撮影機器:

感想

久し振りに晴れ間がのぞめそうな一日、少し時間が空いたので
地元の里山、春日井三山に出掛けてみよう。

初めて訪れる春日井三山、オーソドックスに道樹山から弥勒山へ縦走し、
湿地が見られる築水池を反時計回りに周回して駐車地へ戻る。
そんな計画で「少年自然の家」の多目的広場駐車場を出発し、
道樹山登山口となる細野キャンプ場へ向かう。

登山口から尾根道を選んで登山道に入ると、石仏や石碑が度々現れるが
傾斜が緩む事は無かった。ウラジロの茂る小尾根は我慢の登りが続き、
やっと傾斜が緩むと御嶽神社の御堂が建つ道樹山頂上だったが山名板は
見当たらなかった。東側へ僅かに進めば三角点ピークが有る事も知らず
そのまま県境稜線(西:春日井市、東:多治見市)を北へ
向ってしまった。

緩やかなアップダウンで大谷山を過ぎ、西側へ植物園への分岐を三度ほど
見送り、最後はややきつい階段を上がると春日井市の最高峰となる
弥勒山に到着だ。登山開始してから初めて得られる展望を楽しみながら
昼食を摂り、小尾根を下り「みろくの小屋」を経て戻った多目的広場から
今度は湿地帯を楽しみに築水池の周回を開始してみる。

静かな森から築水池の北岸側に出ると木道が設けられた湿地帯に
変わってきた。
幸い行き交う人も居ないので細かく観察すると、モウセンゴケや
ミミカキグサなど湿地に咲く花をあちこちで見る事ができた。

【初めて歩いた春日井三山と築水池だったが、自然に恵まれた里山は
季節を変えればまた違う表情を見せてくれそうなお山だった。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

暑い中春日井三山、お疲れさまでした。

ここは僕のホームグランド。以前はちょこちょことトレーニングしてました。
へぇ〜月曜日でも駐車場が開いてる所があるのですね。いいこと知りました。

この山はいろんなコースがありますが、僕のお気に入りは細野のキャンプ場から川沿に登り写真の道樹山の東屋に出て、大谷山、弥勒山と登り、下山は内津峠方面まで歩き、眼下に19号バイパスの内津トンネルを見ながら大周回して動物園近くの県道に出るコースでした。
結構運動になりましたよ。
また、定光寺から道樹山に出るコースも面白かったですよ。
やっと不整地歩きもできるようになったので、近々動物園側から弥勒山だけですが挑戦してみようかと思っています。
2022/7/14 22:51
sugi-chanさん 今晩は。

里山だからと舐めていました。緩む事のない蒸し暑い道樹山の登りは
良いトレーニングになりました。

大谷山を過ぎてからすれ違う人も増え人気の高さが伺えました。
今回は築水池の湿原散策がメインの春日井三山縦走でしたが、短距離も長距離も
コース取り次第でいろんな歩き方が出来そうですね。
2022/7/15 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら