記録ID: 4487211
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山(大円地から周回:子連れ)
2022年07月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 645m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:21
距離 4.1km
登り 656m
下り 650m
13:34
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コースは岩場です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
7月の三連休は、帰省して茨城の奥久慈でファミリーキャンプ。
そのついでに奥久慈男体山をノボッてきました。
ここは関東にいるときは秋に行こうと思っていたところです。
ノボりで使った健脚コース、短いですが1km強で400m上げるコースで、
岩場、鎖連続でアスレチック。
娘は超楽しそうでしたが息子は半べそ状態。。よくがんばりました!
天気ガスガス眺望なく短いコースでしたが、逆に涼しくなかなか楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
(鎖場と岩場に燃える🔥のはkouだけですが💦)
ファミキャンにファミ登山+アルコール🍺🍶たまらんですね😁😆
パパの希望は山ナシのゆるキャンなんですが、そんな計画をするわけないです。。。😡
とりあえず❔パパナシの計画はいくつか😅
早く晴れ間が欲しいですね‼️
距離は短いですが、下から上まで岩場でした。
kouくん頼もしいですね!ウチの息子は、岩場が続きすぎてへたってました。。
ファミキャン、パパなし計画もあるんですねー。
ウチの場合、ファミ登山はハードルを上げないのが成功の秘訣ということがわかってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する