ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4492854
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
5.5km
登り
516m
下り
510m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:11
合計
4:00
距離 5.5km 登り 516m 下り 517m
13:09
21
13:33
23
13:56
14:18
18
14:36
15:23
22
15:45
15:46
12
15:58
15:59
15
16:14
16:16
20
16:36
16:37
38
17:14
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に石割神社の広い駐車場あり。
駐車可能台数は30台弱くらいと思われる。
コース状況/
危険箇所等
登山道は概ね良く整備されており、危険箇所はなし。
ただし南から登る石割神社ルート、西から登るルート共に、石割山の山頂付近は、少し荒れている。
その他周辺情報 登山口の駐車場に水洗トイレあり
石割神社参拝者用無料駐車場に駐車。
平野の民宿街は暑かったけれど、
ここは山の冷気に包まれています。
2022年07月17日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 13:07
石割神社参拝者用無料駐車場に駐車。
平野の民宿街は暑かったけれど、
ここは山の冷気に包まれています。
鳥居を過ぎると神社の境内
2022年07月17日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 13:10
鳥居を過ぎると神社の境内
果てしなく続く階段。
数えたら400段でしたが、正しくは403段の模様。
すれ違う時「こんにちわ」とあいさつしますが、その時に数え漏れしたのかも…
2022年07月17日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:24
果てしなく続く階段。
数えたら400段でしたが、正しくは403段の模様。
すれ違う時「こんにちわ」とあいさつしますが、その時に数え漏れしたのかも…
富士見平の避難小屋。
森の中なので富士山は見えないけれど…
2022年07月17日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 13:34
富士見平の避難小屋。
森の中なので富士山は見えないけれど…
石割神社の下にある桂の木。
大月を流れる「桂川」の由来と書いてありました。
2022年07月17日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:58
石割神社の下にある桂の木。
大月を流れる「桂川」の由来と書いてありました。
石割神社の巨石
2022年07月17日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:01
石割神社の巨石
神社の石には人が一人通れるくらいの割れ目があります。
2022年07月17日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 14:11
神社の石には人が一人通れるくらいの割れ目があります。
石割山に到着。
山梨百名山の標柱をパチリ。
山頂にイスやテーブルはなく、地面にレジャーシートを敷いて座ります。
2022年07月17日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:37
石割山に到着。
山梨百名山の標柱をパチリ。
山頂にイスやテーブルはなく、地面にレジャーシートを敷いて座ります。
山中湖は見えるけど、富士山は雲の中でした。
2022年07月17日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 14:36
山中湖は見えるけど、富士山は雲の中でした。
平尾山
ここには椅子がありました。
2022年07月17日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 15:56
平尾山
ここには椅子がありました。
大窪山。標柱などはなし。
山頂のすぐ近くに、芙蓉台という高級別荘地があるのですが、有刺鉄線で囲われていて登山道からの出入りはできないようでした。
2022年07月17日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 16:15
大窪山。標柱などはなし。
山頂のすぐ近くに、芙蓉台という高級別荘地があるのですが、有刺鉄線で囲われていて登山道からの出入りはできないようでした。
下山して帽子を脱いだら、
山の神さまからの贈り物が…(^_^)
2022年07月17日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 17:20
下山して帽子を脱いだら、
山の神さまからの贈り物が…(^_^)
撮影機器:

感想

石割山の登山道は森の中なので涼しかった。
天気が良ければ富士山を展望できたはずですが、
残念ながら雲の中でした。

山に登る前、登山口で靴を履き替えていたら、
近くで登山準備をされていた家族連れの方から、
「この山、ヒルはいましたか?」
と質問された。
「いや、私もこれから登る所で良く分からないです。」
とお答えしたのだが、山行中ヒルには遭遇しませんでした。
名前が似ている鍋割山にはヒルが沢山いるそうだが、石割山は大丈夫そうでした。
しかし、肩が時々サワサワと痒くなるので手で触ったら、大きな蟻を潰してしまったことが2回あり、
下山後、帽子に尺取り虫が1匹付いていました。

自宅に帰ってからトイレで用を足したら、
背中から蟻🐜の残骸が落ちて来ました。
すまない蟻さん。

前半の長い階段は斜度はゆるめで段差も小さいが、
延々と果てが見えないので、
上を見ると心が折れる。
足元を見て一歩ずつゆっくりと歩き、
歩数を数えると、進捗が見える化できるので
心が折れなくなりました。(^_^)

石割神社から石割山までは急坂になり、
運動靴だと滑りやすいので、登山靴を履いた方が良いでしょう。
石割山の山頂は広く平らだが、イスやテーブルはないので、折り畳み携帯形チェアやレジャーシートがあると良いです。

石割山から平尾山へは最初は急坂の下りの砂道で、雨により侵食されて歩きにくい。
その内に平で広くなり、展望が開けてくると平尾山。
ここにはイスが置いてあり、山中湖、富士山の展望が良いが、この日は富士山は雲の中でした。

平尾山から大窪山までは階段道。
前半は下りで、鞍部からは登り坂。
大窪山のすぐ下まで芙蓉台の高級別荘地になっているが、山道と別荘地は有刺鉄線で仕切られていて行き来はできないようだった。

下りの階段道で、ワンちゃん連れの登りのパーティーとすれ違い。
ワンちゃんが先頭で私の方へ近づいて来ましたが、ご主人が呼ぶと急いでご主人様の元へ戻って行き、おとなしくリードを付けて貰っている。
賢いワンちゃんだなあと感心。
すれ違い時には、ありがとうございますと言ってすれ違った。

この日、山中湖では何かイベントが開かれていたようで、
景気の良い音楽が山頂まで聴こえていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

こんにちは!
登山前にヒルのことをお聞きした家族連れの者です笑
靴をパンパンされていたので「下山してこられたのかなー」と勘違いして、
ついお声を掛けてしまいました。

先日は山頂で写真を撮ってくださったり、
娘のバイバイ攻撃に快く応えてくださったり、
どうもありがとうございました!
富士山は見えず仕舞いでほんと残念でしたねー!

またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています^^
2022/7/20 9:56
kana_tさん
あ、そうでしたか!
地面が砂地で、運転用の靴の裏が砂だらけに
なったので、パンパンしてました。(笑)

でもヒルいなくて良かったです。
尺取り虫と蟻んこにはやられましたが(^_^);

しかし、娘さん3才であの階段を、
ご自分の足で登られたとはびっくりです。
将来が楽しみですね!
2022/7/20 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら