ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449324
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山 (伯耆大山)

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
953m
下り
943m

コースタイム

5:15 夏山登山道
5:34 一合目
6:00 三合目
6:10 四合目
6:27 五合目
6:47 六合目
7:00 七合目
7:18 八合目
7:33 石室の分岐
7:35 避難小屋
7:37 大山頂上(弥山)
9:10 下山開始
10:53 元谷
11:34 大山寺本堂
12:01 大山寺旅館街
12:11 南光河原駐車場
天候 晴れ!☀️
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪 吹田ICから3時間30分 240kぐらいです。
吹田 IC→溝口IC →県道45→南光河原駐車場


コース状況/
危険箇所等
⚫️道の状況
よく整備されていて、歩きやすい登山道です。
所々に地図付きの標識が設置されているので迷うようなところ
や危険個所はありません。
⚫️登山ポスト
登山ポストは南光河原駐車場のトイレの側に有ります。
用紙、ペンも置いています。
⚫️下山後の温泉
豪円湯院(600円)
南光河原駐車場から徒歩3分
専用駐車場もモンベルの横に有ります。
⚫️飲食店情報
大山寺旅館街にお土産屋さん、飲食店が有ります。
私は豪円湯院内のお店でおこわ定食を食べました。


南光河原駐車場
5:15分で車は15台でした。
登山ポストはトイレ横に有ります。
2014年05月17日 05:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 5:11
南光河原駐車場
5:15分で車は15台でした。
登山ポストはトイレ横に有ります。
モンベルは駐車場から橋を渡った所に有ります。
2014年05月17日 05:13撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:13
モンベルは駐車場から橋を渡った所に有ります。
12/23から3月下旬までは有料\1000
今回は無料でした。
2014年05月17日 05:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:15
12/23から3月下旬までは有料\1000
今回は無料でした。
夏山登山道です。
左の階段を進みます。
2014年05月17日 05:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/17 5:16
夏山登山道です。
左の階段を進みます。
クルマバソウ
2014年05月17日 05:24撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
5/17 5:24
クルマバソウ
ヤマブキ かな
2014年05月17日 05:25撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 5:25
ヤマブキ かな
2014年05月17日 05:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 5:30
階段が続きます。
2014年05月17日 05:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 5:31
階段が続きます。
オオカメノキ
2014年05月17日 05:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/17 5:32
オオカメノキ
ヒガラですよね。
2014年05月17日 06:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
5/17 6:15
ヒガラですよね。
分岐からの眺め
最高!
2014年05月17日 06:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
25
5/17 6:53
分岐からの眺め
最高!
タチツボスミレかな
2014年05月17日 06:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 6:54
タチツボスミレかな
2014年05月17日 06:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/17 6:55
ショウジョウバカマ
2014年05月17日 06:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/17 6:57
ショウジョウバカマ
2014年05月17日 07:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
11
5/17 7:04
2014年05月17日 07:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 7:06
風が冷たくて気持ちいい
2014年05月17日 07:23撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
5/17 7:23
風が冷たくて気持ちいい
木道を通って山頂に向かいます
木道の幅は、1mくらいなので、人とすれ違う時は気をつけて下さい。
2014年05月17日 07:25撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/17 7:25
木道を通って山頂に向かいます
木道の幅は、1mくらいなので、人とすれ違う時は気をつけて下さい。
避難小屋
2014年05月17日 07:35撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 7:35
避難小屋
一石運動の石置き場
次に来た時は必ず参加します。(._.)
2014年05月17日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/17 7:36
一石運動の石置き場
次に来た時は必ず参加します。(._.)
入らないで下さいね。
2014年05月17日 07:37撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
5/17 7:37
入らないで下さいね。
頂上から見た
2014年05月17日 07:42撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
26
5/17 7:42
頂上から見た
2014年05月17日 07:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
5/17 7:46
大山頂上1710.6m
2014年05月17日 07:47撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
19
5/17 7:47
大山頂上1710.6m
2014年05月17日 07:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
11
5/17 7:56
びゅーん
アマツバメ
2014年05月17日 08:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
13
5/17 8:01
びゅーん
アマツバメ
超高速で飛んでいました。
2014年05月17日 08:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
17
5/17 8:07
超高速で飛んでいました。
避難小屋内部
二階も有りました。
2014年05月17日 08:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 8:43
避難小屋内部
二階も有りました。
晴れていて良かったぁ☀️
2014年05月17日 08:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
15
5/17 8:53
晴れていて良かったぁ☀️
もう一度目に焼き付けてと。
2014年05月17日 08:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
5/17 8:54
もう一度目に焼き付けてと。
日本海側
2014年05月17日 08:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/17 8:57
日本海側
下界も真下に見えます
2014年05月17日 09:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 9:15
下界も真下に見えます
木道は、ダイセンキャラボクの中に向けてのびています。
2014年05月17日 09:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/17 9:20
木道は、ダイセンキャラボクの中に向けてのびています。
ダイセンキャラボクの中を進むと石室み到着します
2014年05月17日 09:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/17 9:22
ダイセンキャラボクの中を進むと石室み到着します
気持ちいい!
2014年05月17日 09:37撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/17 9:37
気持ちいい!
2014年05月17日 09:37撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 9:37
続々登って着ます。
2014年05月17日 09:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 9:39
続々登って着ます。
2014年05月17日 09:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 9:39
これやって見たかった
バナナの黄色も入ると綺麗
2014年05月17日 09:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
12
5/17 9:59
これやって見たかった
バナナの黄色も入ると綺麗
2014年05月17日 10:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 10:04
行者登山道に向かいます。
2014年05月17日 10:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/17 10:11
行者登山道に向かいます。
2014年05月17日 10:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 10:11
コブシ
2014年05月17日 10:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
5/17 10:18
コブシ
タチツボスミレでしょうか?
2014年05月17日 10:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 10:40
タチツボスミレでしょうか?
鳥がいるんですが、ピンボケで(T_T)
2014年05月17日 10:44撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 10:44
鳥がいるんですが、ピンボケで(T_T)
2014年05月17日 10:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/17 10:50
2014年05月17日 10:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
5/17 10:53
2014年05月17日 10:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/17 10:55
大神山神社奥宮
2014年05月17日 11:34撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 11:34
大神山神社奥宮
2014年05月17日 11:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/17 11:39
ミヤマキケマン
2014年05月17日 11:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/17 11:50
ミヤマキケマン
2014年05月17日 12:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:04
橋えお渡ると駐車場に到着
2014年05月17日 12:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/17 12:06
橋えお渡ると駐車場に到着
駐車場に帰って来たら、
満車でした。
2014年05月17日 12:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/17 12:11
駐車場に帰って来たら、
満車でした。
癒されたぁ
2014年05月17日 12:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/17 12:22
癒されたぁ
帰り道、振り返ると
2014年05月17日 13:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
30
5/17 13:31
帰り道、振り返ると
撮影機器:

感想

今回は中国地方一の最高峰、鳥取県の大山にしました。
自宅を11:30に出発! 大阪門真から中国道で3時間30分ほどで、南光河原駐車場に到着
溝口ICから駐車場までにコンビニ、GSは有りませんので、弁当などは事前に買っておいた方が良いです。
到着時に駐車場には、10台ほど車が有りました。
星空を見ようと一度外に出たのですが、この日は月が出ていて星空は楽しめませんでした。
二時間ぐらい仮眠して5:15分頃出発
登山ポストは南光河原駐車場のトイレの側に有ります。
駐車場を出て左に行けば、すぐに大山夏山登山道
緑を楽しみながら、よく整備された階段を行きます
一合目には5:34 四合目には6:10 行者谷分かれに6:27
谷分かれを元谷の方に少し行けば、大山が一望でき
六合目からは日本海が弓ヶ浜まできれいに見えていました。
八合目を過ぎると木道です。
少し風が強いですが、今までが暑かったので気持ちがいいです。
避難小屋が見えて来たら、大山頂上(弥山)です。
山頂では凄く景色が良かったので、40分ぐらい写真を撮ったりしていると、
すぐそばを、ギューン
何だ、鳥?
何の鳥かその時は分からなかったのですが、アマツバメでした。
こんな高い所にツバメがいるなんて、全然知りませんでした。
またそのアマツバメの写真を撮ろうと、四苦八苦
避難小屋に戻り食事を済ませて、もう一度大山頂上に行き下山しました。
下山時も、やはり花や鳥が気になり、写真撮影でチョコチョコ立ち止まりながら
下山したので、コースタイムは参考にしないで下さい。
下山後、豪円湯院(600円)で癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら