記録ID: 4502077
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山って双耳峰だったの?
2022年07月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 232m
- 下り
- 245m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日300円 |
写真
撮影機器:
感想
どこかで見かけた「雌日和田山」のワード!
ん?ムムム?🤔
いつもの日和田山に雄雌があるの?
どうやら双耳峰らしい😅
そうだったのか?正しいのか?は知らないが行ってみよう!
確かに日和田山にひっそりと奥様はいました。何十回と行ってるのに知らなかったよーまだまだだなワタシ😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
雌日和田さんは私も未踏です!また、別の所には雨の後しか見られない幻の滝もあるみたいですので、私も後日チャンスがあれば訪れてみたいです。
でも、今回一番気になったのは山頂のスタンプです。そんなのあったんですね!私も何度も行っていますが初めて見た気がします〜!いつも人がたくさんで素通りすることが多かったせいか。人間の目がいかに節穴だという事がよく分かりました〜(笑)
ではまた〜
幻の古滝ですよね!本当はもう少し早く出かけて古滝まで行く予定だったのですが家を出るのが遅くなりタイムリミット😆また次回にしました。
最近、雨が多いから幻の滝も見れるかなって思ってたのですが残念!
スタンプは私も今回こんなのあったかな?って思いました。いつも山頂は混雑してることが多いのであまり気にもとめなかったです。
因みに帰りに発見したのですが登山口にも「日和田山登山口」の鳥居マークのスタンプがありました。こちらは緑色!赤と緑、是非とも2つゲットしてください(^_^*)
幻の滝に行かれたらレコよろしくお願いします😁
ありがとうございました。
えっ、日和田山が双耳峰…、雌日和田山があるとはビックリです!
しかも、どなたか様が設置した山名テープがあるとは…。
これは是非ともその内に訪れてみたいです!
ご情報、ありがとうございました♪
お疲れさまでした。
私も知りませんでした。
なになに?雌日和田山?
どこにあるんじゃ!って感じで行ってきました。
いつもの里山も知らないことがまだまだありますね!
身近なお山でも楽しめますわー^_^
ありがとうございました😊
私も雌日和田山の存在と雄日和田山頂のスタンプ、知りませんでした。そして幻の古滝も。
この界隈、何度も登っているのに、まだまだ知らない場所がありますね。
今度、雨上がりのタイミングで両方の場所に行ってみたいです。
貴重な情報、ありがとうございます(^^)
ゆずパパさんでもまだ知らないところがあるんですね😅奥武蔵、奥深い!
山頂のスタンプはいつ設置されたのでしょう?私も今回お初でした。因みに今回の登山口にも別のスタンプがありました。
幻のの古滝は雨上がりの水量の多いタイミングが良さそうですね。
行かれた際には是非レコをよろしくお願いします。
いつもありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する