ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

高島トレイル(1)愛発越-水坂峠

2014年05月16日(金) ~ 2014年05月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:40
距離
23.2km
登り
1,932m
下り
1,408m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月16日(金)10:20 愛発越(389m)-11:20乗鞍岳北尾根-12:00乗鞍岳(865m)-12:10電波塔(昼食)-12:30発-13:25芦原岳-14:35黒河峠(休憩)-15:00発-15:40三国山手前水場 テント泊  
5月17日(土)6:30三国山水場発-6:35三国山-7:10明王ノ禿-7:30赤坂山-7:50粟柄超-8:45寒風-9:25大谷山-10:20抜土(水場)昼食- 11:30発-12:10近江坂-12:50大御影山付近(950m)-14:10大日尾根-15:20北尾根P943付近 テント泊
5月18日(日)6:15発 P943付近-6:40三重嶽-7:30水谷別れ-8:50武奈ヶ嶽-9:25赤岩山西峰-11:00水坂峠 昼食
12:38保坂(バス)-13:00 JR近江今津駅 
天候 5/16 晴れ時々曇り
5/17 曇りのち晴れ
5/18 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:愛発越 JRマキノ駅から湖北バス国境
帰り:水坂峠 保坂BSからバスでJR近江今津駅
コース状況/
危険箇所等
^θ越-三国山:最初のスキ−場からの登りは、わかりにくいが、リフト終点に向けて歩くことで登山口がわかります。その後は黒河峠まではわかり易い山道でした。三国山への登りもしっかりとした道で、三国山手前の水場近くで幕営可能な場所がありました。
∋姐饂-大日尾根:三国山から赤坂山は、山道問題なし。寒風-大谷山付近は風が強く歩行には注意が必要でした。抜土の水場は、林道ゲ-トの右手でわかり易い場所です。近江峠までは急登ですが、大御影山への登りはゆるやかでブナ林の気持ちのいい登りです。大日尾根へは一旦、下ってから登った分岐を間違わないように南に向うところは注意が必要です。
B臚尾根-水坂峠:三重嶽方面への北尾根は、所々に幕営可能な場所あり。三重嶽からは、不明瞭な部分もあり、テ-プを見落とさないで、水谷分れから一部、下りはがれば有り要注意でした。武奈ヶ嶽からの下りも一部、急坂不明瞭な部分あり、地図読みしながらテ-プを見落とさないで下る必要がありました。
愛発越登山口です。
2014年05月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 10:22
愛発越登山口です。
スキ-場のリフト右手から森への入り口です。
2014年05月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 10:43
スキ-場のリフト右手から森への入り口です。
乗鞍岳北尾根
2014年05月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 11:18
乗鞍岳北尾根
乗鞍岳
2014年05月18日 19:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 19:36
乗鞍岳
頂上のよくわからない建屋です。
2014年05月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 11:57
頂上のよくわからない建屋です。
最初の電波塔で景色がいいので昼食をとりました。
2014年05月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 12:27
最初の電波塔で景色がいいので昼食をとりました。
電波塔から森への入り口です。
2014年05月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 12:38
電波塔から森への入り口です。
大きなぶながありました。
2014年05月18日 21:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 21:01
大きなぶながありました。
新緑がきれいです。
2014年05月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 13:06
新緑がきれいです。
芦原岳分岐
2014年05月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 13:20
芦原岳分岐
芦原岳から北方面です。
2014年05月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 13:49
芦原岳から北方面です。
黒河峠のトイレです。水場の位置は確認出来ませんでした。
2014年05月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 14:34
黒河峠のトイレです。水場の位置は確認出来ませんでした。
2014年05月18日 21:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 21:02
黒河峠から三国山の登山口です。
2014年05月16日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 15:04
黒河峠から三国山の登山口です。
2014年05月16日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 15:15
アザラシ岩付近です。
2014年05月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 15:17
アザラシ岩付近です。
小湿原です。
2014年05月16日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 15:32
小湿原です。
三国山手前の水場で幕営しました。
2014年05月16日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/16 16:15
三国山手前の水場で幕営しました。
夕食のメニュ−は、コンビニで買ったぶたの生姜焼きを暖めました。味はばつぐんで量も適量で結構便利です。
2014年05月18日 21:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 21:02
夕食のメニュ−は、コンビニで買ったぶたの生姜焼きを暖めました。味はばつぐんで量も適量で結構便利です。
翌日の朝日は雲の中でした。
2014年05月17日 04:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 4:24
翌日の朝日は雲の中でした。
三国山分岐で荷物はデポして山頂往復しました。
2014年05月17日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 6:34
三国山分岐で荷物はデポして山頂往復しました。
2014年05月18日 20:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:57
明王の禿手前にも水場と幕営適所がありました。
2014年05月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 7:01
明王の禿手前にも水場と幕営適所がありました。
明王の禿から琵琶湖を望みました。
2014年05月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 7:08
明王の禿から琵琶湖を望みました。
2014年05月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 7:08
2014年05月18日 20:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:57
赤坂山手前はオオイワカガミが群生していました。
2014年05月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 7:12
赤坂山手前はオオイワカガミが群生していました。
赤坂山
2014年05月18日 21:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 21:03
赤坂山
2014年05月18日 20:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:56
赤坂山から琵琶湖方面です。
2014年05月17日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 7:31
赤坂山から琵琶湖方面です。
2014年05月18日 20:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:56
寒風手前の北側には残雪がありました。
2014年05月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 8:34
寒風手前の北側には残雪がありました。
2014年05月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 8:41
深いぶな林です。
2014年05月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 8:42
深いぶな林です。
寒風は、名前の通り風が吹いていましたが、景色が良く小休憩。
2014年05月18日 21:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 21:04
寒風は、名前の通り風が吹いていましたが、景色が良く小休憩。
2014年05月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 8:51
マキノ高原のメタセコイア並木が見えます。
2014年05月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 9:20
マキノ高原のメタセコイア並木が見えます。
大谷山でここは意外と景色が抜群です。
2014年05月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 9:25
大谷山でここは意外と景色が抜群です。
2014年05月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 9:25
日本海が見えました。
2014年05月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 9:35
日本海が見えました。
石庭方面下山分岐です。不思議な庭です。
2014年05月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 9:43
石庭方面下山分岐です。不思議な庭です。
オオバキスミレでしょうか。
2014年05月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 9:45
オオバキスミレでしょうか。
大きなブナの不思議な枝ぶりです。
2014年05月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 9:59
大きなブナの不思議な枝ぶりです。
抜土に下山。この当たりは登山者に数人出会いました。
2014年05月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 10:21
抜土に下山。この当たりは登山者に数人出会いました。
林道脇の水場で少し早いですが、昼食をとり、水をしっかりと確保しました。
2014年05月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:07
林道脇の水場で少し早いですが、昼食をとり、水をしっかりと確保しました。
林道ゲ−トから少し林道を歩き、大御影山への登山口があります。
2014年05月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 11:30
林道ゲ−トから少し林道を歩き、大御影山への登山口があります。
急坂を登りきったところが近江坂分岐でビラデス今津への下山路と合流しています。
2014年05月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:12
急坂を登りきったところが近江坂分岐でビラデス今津への下山路と合流しています。
この辺りにもオオイワカガミの群生がたくさんでした。
2014年05月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 12:18
この辺りにもオオイワカガミの群生がたくさんでした。
大御影山への登りは緩やかでブナ林が気持ちが良くテント場にも最適です。
2014年05月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:19
大御影山への登りは緩やかでブナ林が気持ちが良くテント場にも最適です。
2014年05月18日 20:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:56
大御影山山頂です。
2014年05月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:54
大御影山山頂です。
山頂から南方面
2014年05月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 12:55
山頂から南方面
なんでしょう??
2014年05月17日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 13:09
なんでしょう??
近江坂は古道で気持ちのいいブナ林が続きます。
2014年05月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 13:52
近江坂は古道で気持ちのいいブナ林が続きます。
大日尾根分岐でここを間違えないように南に方向をとります。
2014年05月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 14:13
大日尾根分岐でここを間違えないように南に方向をとります。
三重嶽手前の北尾根付近の景色のいい場所で幕営することにしました。
2014年05月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:38
三重嶽手前の北尾根付近の景色のいい場所で幕営することにしました。
歩いてきた大御影山が見えます。
2014年05月17日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/17 15:54
歩いてきた大御影山が見えます。
テント場から日本海方面の夕日がきれいです。
2014年05月17日 18:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/17 18:34
テント場から日本海方面の夕日がきれいです。
日本海側夕日と雲、幻想的です。
2014年05月17日 18:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/17 18:47
日本海側夕日と雲、幻想的です。
翌日は快晴で久しぶりに気持ちのいい朝日が見えました。すばらしい。。
2014年05月18日 04:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/18 4:50
翌日は快晴で久しぶりに気持ちのいい朝日が見えました。すばらしい。。
伊吹山、琵琶湖と朝日です。
2014年05月18日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/18 4:55
伊吹山、琵琶湖と朝日です。
2014年05月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 6:24
三重嶽手前にも絶景ポイント
2014年05月18日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 6:28
三重嶽手前にも絶景ポイント
この付近にも残雪あり、ビ−ルが冷やしたかった?
2014年05月18日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 6:31
この付近にも残雪あり、ビ−ルが冷やしたかった?
三重嶽山頂です。
2014年05月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 6:41
三重嶽山頂です。
三重嶽から下りに池がありました。
2014年05月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 7:09
三重嶽から下りに池がありました。
水谷分れです。
2014年05月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 7:27
水谷分れです。
武奈ヶ岳北尾根分岐です。
2014年05月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 8:29
武奈ヶ岳北尾根分岐です。
武奈ヶ岳から日本海方面の絶景です。
2014年05月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 8:48
武奈ヶ岳から日本海方面の絶景です。
琵琶湖方面で快晴です
2014年05月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 8:48
琵琶湖方面で快晴です
武奈ヶ岳山頂
2014年05月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 8:50
武奈ヶ岳山頂
北側の三十三間山の尾根です。
2014年05月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 8:55
北側の三十三間山の尾根です。
武奈ヶ岳方面です。
2014年05月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 9:09
武奈ヶ岳方面です。
赤岩山西峰分岐でこの先は、急坂の岩場でした。
2014年05月18日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 9:25
赤岩山西峰分岐でこの先は、急坂の岩場でした。
テ−プもわかりにくく不明瞭な箇所が多くあり、地図、GPSを駆使して慎重に下りました。
2014年05月20日 21:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/20 21:57
テ−プもわかりにくく不明瞭な箇所が多くあり、地図、GPSを駆使して慎重に下りました。
水坂峠手前の峠です。ここからもう少しあります。。
2014年05月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 10:40
水坂峠手前の峠です。ここからもう少しあります。。
ようやく水坂峠にたどり着きました
2014年05月18日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:55
ようやく水坂峠にたどり着きました
峠の手前の金比羅宮で昼食をとりました。歴史のある峠です。
2014年05月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 11:17
峠の手前の金比羅宮で昼食をとりました。歴史のある峠です。
金比羅宮
2014年05月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 11:19
金比羅宮
路地の花、なんでしょう?
2014年05月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/18 12:03
路地の花、なんでしょう?
国道303号沿いのJRバス保坂BSから今津駅へ。
2014年05月18日 20:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/18 20:55
国道303号沿いのJRバス保坂BSから今津駅へ。
撮影機器:

装備

個人装備
寝袋
ザック(70L)
登山靴
ストック
アンダ-ウエア
Tシャツ、下着
長袖シャツ
1
フリ−ス
1
ズボン、ジャ-ジ
2
半ズボン
靴下
帽子
手袋
1
タオル
2
雨具、傘
1
ザックカバ−
1
スト-ブ、燃料ガス
1
コッヘル、皿
1
マグカップ
1
箸、ナイフ、
1
ヘッドランプ
1
予備電池
トイレットペ-パ-
1
ファ-ストエイドキット
1
ビニ-ル袋
5
登山届
1
食材
サプリメント
3
予備メガネ
地図、ガイド
1
共同装備
テント
1
グランドマット

感想

以前から検討していた高島トレイルをセクションハイクで愛発越から水坂峠まで38km、2泊3日単独で歩いてきました。多くのロングトレイルに関して書かれてきた加藤則芳さんの著書を読んできましたが、あらためてロングトレイルの魅力を感じた山旅でした。コ-ス全体は変化に富んでいて、新緑のブナや琵琶湖、日本海の絶景があり、単独ならではの自由な歩きを楽しめました。天気とこの季節の新緑がなによりで最終日の山からの日の出を一人で満喫させて頂きました。武奈ヶ嶽から水坂峠への下りは、急坂で頼みのテ-プや道も不明瞭で地図読み、GPSを活用する必要がありました。2日目の途中からスマフォのGPSが電池切れで途切れ、3日目は、ログが取れなかったことは、反省点です。また、2日目の夜、2:00ごろにライトと足音で目を覚まして、テントから顔を出すと、人が歩いてました。お話を伺うと福井から来られて、1日で高島トレイルを踏破する予定でしたが、大日尾根の当たりで迷われてロスしたそうで40km程度で諦める予定とのこと。しかしながらこのコ-スを夜間トレランするのは至難ではないかと思いました。残り半分の百里や駒ヶ岳は以前、歩いたことがありますが、とうして再度、チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら