記録ID: 450717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
黒峰~トンギリ山~小川岳~黒岩(栗藤登山口〜五ヶ瀬スキー場)【脊梁ロングトレイル】
2014年05月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 731m
コースタイム
07:50 栗藤登山口
08:25 西郷さんの休憩所
09:25 西郷隆盛休息地
09:28 一の瀬越
09:45_09:55 黒峰
10:10 一の瀬越
10:30_10:35 トンギリ山
11:10 鉄塔
11:35_12:00【昼食】
12:30 舞岳登山口分岐
14:05_14:15 小川岳
15:50_15:55 黒岩(遠見ヶ岩)
16:20 五ヶ瀬スキー場
08:25 西郷さんの休憩所
09:25 西郷隆盛休息地
09:28 一の瀬越
09:45_09:55 黒峰
10:10 一の瀬越
10:30_10:35 トンギリ山
11:10 鉄塔
11:35_12:00【昼食】
12:30 舞岳登山口分岐
14:05_14:15 小川岳
15:50_15:55 黒岩(遠見ヶ岩)
16:20 五ヶ瀬スキー場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
栗藤登山口 集落の中心のためスペースは無い また、お手洗いも無い |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 3日間のうちで一番わかりやすかったように思うが、それでも踏み跡が薄い場所 テープが少ない場所があるので注意が必要。 初めての場合は案内人が居た方が良い。また、慣れていない方々にはオススメできない。 近いうちに道標を新しくするような話もあるようなので期待したい。 ※登山ポスト 栗藤登山口、五ヶ瀬スキー場どちらにも見当たらない |
写真
感想
九州百名山を制覇したとき、福岡からの距離が遠かったこともあり、
ほとんどが登山口から山頂へのピストンばかり、正直、山を楽しんでいたかどうか
疑問が残るところ。その時は精一杯季節を選んだんですけどね~笑
ということで、今回はその地域に詳しい方が案内してくださるトレイルに参加。
今まで、地図上で点でしかなかったその山々が線で繋がり、とても楽しい時間になった。
同じ山でもルートを変えるだけで雰囲気がかわる面白さを再認識した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する