記録ID: 4538405
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(先日NHK日本百低山)
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 528m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
灯台コース急でした。 桜尾根コース、クモの巣に参りました。 |
写真
感想
灯台コース上半分も頂上も桜尾根コースも林間で見晴らしありません。そのぶん多少涼しかったのかも。
灯台を見下ろす辺りまでが最高の景色。
暑くて暑くてドンドン追い抜かれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
ご覧いただき有り難うございます。
鳥海山で少し話をさせていただきた物です。
予定通り佐渡を回り、角田山を登ってきたのですね。
遠征中天気にも恵まれ良かったです。
遠いところお疲れ様でした。
すごく早いペースで歩かれて、笙ヶ岳の方まで行かれたのですね。私はゆっくりしか歩けませんし、暑さで参ってしまいました。それでも月山、鳥海山のお花畑には大満足です。次回は夫婦で鳥海湖まで日帰りもいいなと話しています。
山形県、新潟県は初めてでしたが、佐渡金山、たらいぶね、角田山など帰り道も十二分に楽しんだ1週間でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する