ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4546665
全員に公開
ハイキング
甲信越

明星山 ヒスイ峡より大岩壁見上げ往復

2022年08月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
7.5km
登り
1,150m
下り
1,140m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:55
合計
7:11
距離 7.5km 登り 1,150m 下り 1,157m
8:16
64
小滝川・ヒスイ峡
9:20
9:25
65
大岩壁下
10:30
10:35
40
トラバース道分岐
11:15
11:20
25
尾根に出る
11:45
12:10
80
明星山
13:30
13:35
15
トラバース道分岐
13:50
14:00
30
サカ水場水場
14:30
57
大岩壁下
15:27
小滝川・ヒスイ峡
<往路>
 6:00 安曇野穂高発
 8:10 ヒスイ峡登山口
<復路>
15:30 ヒスイ峡発 高浪の池 小谷道の駅
17:40 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟 国道148号 小滝駅付近から ヒスイ峡・高浪の池方面へ
現在 林道入山線通行止め 428号方面で迂回
コース状況/
危険箇所等
ガレ場・急登だが問題無い 
その他周辺情報 長野県側 小谷温泉など 小谷道の駅には温泉もある
明星山
高浪の池
2022年08月01日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/1 7:47
明星山
高浪の池
小滝川に掛かる橋を渡る
2022年08月01日 08:18撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 8:18
小滝川に掛かる橋を渡る
登山口
「ガレ場注意・登り3時間・下り2時間」
2022年08月01日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 8:22
登山口
「ガレ場注意・登り3時間・下り2時間」
大岩壁が見え出す
2022年08月01日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 8:50
大岩壁が見え出す
徐々に近づく
2022年08月01日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 9:13
徐々に近づく
迫力の岩壁
2022年08月01日 09:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/1 9:17
迫力の岩壁
岩壁下
オニユリが所々に咲く
2022年08月01日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 9:20
岩壁下
オニユリが所々に咲く
クライマーはここを登るようだ
2022年08月01日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 9:23
クライマーはここを登るようだ
オオバギボウシ
2022年08月01日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 9:30
オオバギボウシ
沢に近づく
帰りにお世話になるとは
2022年08月01日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 9:56
沢に近づく
帰りにお世話になるとは
トラバース道との分岐
急登始まる
2022年08月01日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 10:32
トラバース道との分岐
急登始まる
朝日岳方面
2022年08月01日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 11:16
朝日岳方面
青梅黒姫山
2022年08月01日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 11:17
青梅黒姫山
日本海に浮かぶ佐渡島
糸魚川の街
2022年08月01日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 11:17
日本海に浮かぶ佐渡島
糸魚川の街
尾根に出るがまだ先はきつい
2022年08月01日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 11:17
尾根に出るがまだ先はきつい
岡ルートと合流
山頂は目の前
2022年08月01日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 11:43
岡ルートと合流
山頂は目の前
明星山1189m山頂
2022年08月01日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 11:45
明星山1189m山頂
駒ヶ岳・鬼ヶ面山・雨飾山方面
2022年08月01日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 11:48
駒ヶ岳・鬼ヶ面山・雨飾山方面
朝日岳方面
2022年08月01日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 11:48
朝日岳方面
奥に栂海新道
2022年08月01日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/1 12:24
奥に栂海新道
サカサ沢
水場で涼む
2022年08月01日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/1 13:54
サカサ沢
水場で涼む
表情を変えた岩盤
2022年08月01日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/1 14:26
表情を変えた岩盤
さらに迫力を増したようだ
2022年08月01日 14:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 14:31
さらに迫力を増したようだ
何とか下山
2022年08月01日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/1 15:25
何とか下山
撮影機器:

感想

https://furuchan.naganoblog.jp/e2676049.html

2022年(令和4年)8月1日(月)

明星山 ヒスイ峡より大岩壁見上げ往復

小滝川沿いの入山林道が通行止めだった。
当初自転車を利用して岡コースで登り、ヒスイ峡へ下る周回を考えていたが、迂回路になったために断念。
ヒスイ峡からの往復へと変更した。

ヒスイ峡登山口近くへ車を止めると虻の襲来。
車内で支度をして飛び出すように登山口へ。
その後も虻は一日中取り付いてきたが刺されることはなかった。

小滝川を渡り鬱蒼とした登山口へ。
その入口に立つ標柱には「ガレ場注意・登り3時間・下り2時間」とある。
広葉樹林帯の木陰の急斜面の登りが始まった。
ポールを忘れたので適当な木を見つけ杖代わりとして山行の供とした。

樹林帯を抜けると目の前に大岸壁が右手に見えてきた。
と同時にガレ場の登山道へと変身。
白いゴツゴツした石が安定せずに歩きにくい。
下山時に苦戦したのは言うまでも無い。

岩壁の麓、登山道脇には鬼百合・オオバギボウシが盛んに咲いていた。
鬼のようにオレンジ色の花びらが尖り咲く百合。
オオバギボウシはガレ場に群生し、白い花が岩に良く似合っていた。

大岩壁を右手に眺めながら高度を上げて行く。
徐々に近づく岩壁は迫力満点だ。
ロック-クライミング用の金具が打ち付けられた大岩壁の下から眺めると大岩が覆い被さる様だった。

再び急登のサカサ沢沿いを登り行くと分岐へと着く。
分岐からは急登、難しい岩場ではないが連続して登場してくる。
乗り越える岩が連続で襲ってくるのはきつい。
かなりここで体力を奪われた感がした。

何とか登り切ると、尾根からは青梅黒姫山の半分削られた山容。
佐渡島、青い日本海、そして糸魚川の街並みが一望できた。
朝日岳方面の雪の残る稜線部底から伸びる栂海新道の稜線が望めた。
残念ながら雨飾山は山頂付近が雲に覆われている。

稜線からの山頂への道のりも長く感じた。
岡コースと合流すると数mで山頂に出た。
日射しも強く、炎天下の山頂には長くいられない。
相変わらず雨飾方面は雲が覆う、岩場の展望地があると言うが山頂で満足。というか行く体力が無い。
山頂は日射しが強く少し下った分岐の日陰に避難して休憩そして昼食。

下山を開始するが、足が痙りそうになる。
バランスを崩すと右足内もも、左足はハムストリング辺りに突っ張りが。
足首もおかしい。
完全に痙らないように休み休み、そしてゆっくりの下山となった。

登りで見つけたサカサ沢の水場へ足を引きずるように着く。
沢の流れで足を冷やし、水分補給、頭から水を被り生き返る。
水場からもまだ遠い道のりだったがバランスを崩さないように、致命的な痙攣が起きないようにと下った。
ガレ場を過ぎ樹林帯に入ると道も安定して足の運びもスムーズになった。

計画通り進まない山行。林道通行止めは良くあることで情報不足でした。
虻の襲来、ガレ場の連続、そして足の痙攣。
虻、ガレ場は承知できるが、今シーズン2回目の山中での痙攣は不安。
それでも迫力の岩壁を見ながらの登山道、日本海の美しさが印象的な山。
「日本の山1000」を意識してから4座目となった明星山だ。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

小谷の生まれからすれば、明星山は馴染みの山です。県境の葛葉峠から見ると目の高さにも見えるのに、登るのは大変なんですね。お疲れ様でした。
2022/8/4 9:28
masa5555さん
コメントありがとうございます。前々か気になっていた山で、見栄え良く格好良い山ですね。一般ルートがあるということで気軽に登り始めたのですが、私にとっては思っていた以上にハードな山でした。
2022/8/4 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら