ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455381
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

必殺!矢倉沢峠〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜塔の峰〜〜箱根湯本駅

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
631m
下り
1,194m

コースタイム

仙石バス停そばのローソンam8:30〜別荘地金時山登山口出発am9:00。矢倉沢峠9:20.
9:30明神ヶ岳へ出発。11:00明神ヶ岳着。11:25明神ヶ岳発。12:05明星ヶ岳着。13:25
塔の峰着。阿弥陀寺13:50着。箱根湯本駅14:10着。
天候 ちょっと曇り。一時晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
天候に恵まれ、危険個所特になし。
今迄はトレッキングシューズでの登山だったが、足が重く、又、トレランの人に軽快に抜かれていくのがちょっぴり悔しくなり登山だがトレランシューズで軽快にトライ!横浜西口ABCで購入。このシューズに今回は助けられた。いい相棒との出会いだ!
2014年05月22日 16:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/22 16:59
今迄はトレッキングシューズでの登山だったが、足が重く、又、トレランの人に軽快に抜かれていくのがちょっぴり悔しくなり登山だがトレランシューズで軽快にトライ!横浜西口ABCで購入。このシューズに今回は助けられた。いい相棒との出会いだ!
仙石バス停近くのローソン。AM08:25着。何故か空腹でフィッシュバーガー食す。5時過ぎに朝食摂ったばかりなのに。幸先不安!
2014年05月25日 08:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 8:56
仙石バス停近くのローソン。AM08:25着。何故か空腹でフィッシュバーガー食す。5時過ぎに朝食摂ったばかりなのに。幸先不安!
別荘地へ突撃!
2014年05月25日 08:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 8:57
別荘地へ突撃!
矢倉沢峠へGO!登山口出発AM09:00。
2014年05月25日 09:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:13
矢倉沢峠へGO!登山口出発AM09:00。
ショッカーが出そう。
2014年05月25日 09:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:13
ショッカーが出そう。
2014年05月25日 09:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:23
矢倉沢峠着。09:20.♥出発から20分経過。
明神ヶ岳へ09:30発。
2014年05月25日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/25 9:24
矢倉沢峠着。09:20.♥出発から20分経過。
明神ヶ岳へ09:30発。
のどかですな。
2014年05月25日 09:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 9:30
のどかですな。
ひたすら進みます。
2014年05月25日 09:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:40
ひたすら進みます。
飽きるほど 歩きます。
2014年05月25日 09:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:51
飽きるほど 歩きます。
振り向けば金時山。よく歩いた!
2014年05月25日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 9:53
振り向けば金時山。よく歩いた!
まだまだずっと先だ!明神ヶ岳!
2014年05月25日 09:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 9:53
まだまだずっと先だ!明神ヶ岳!
折角登ったとおもえば、また下る!さっきの苦労は一体何だったのか!勿体ない!・・・こんなことを何度も繰り返す。ブチ切れ寸前!
2014年05月25日 09:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 9:55
折角登ったとおもえば、また下る!さっきの苦労は一体何だったのか!勿体ない!・・・こんなことを何度も繰り返す。ブチ切れ寸前!
ちょっと平坦。気持ちを落ち着かせる。時間が勿体ないから下り、平坦は走る!
2014年05月25日 10:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 10:05
ちょっと平坦。気持ちを落ち着かせる。時間が勿体ないから下り、平坦は走る!
金時山が更に遠くに・・・・それだけ進んだ証拠。
こんなに歩いたのか・・・・・ビヨ君!あのずっと向こうのプッチっとしたビーチクみたいなのが先日の金時山!
2014年05月25日 10:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 10:28
金時山が更に遠くに・・・・それだけ進んだ証拠。
こんなに歩いたのか・・・・・ビヨ君!あのずっと向こうのプッチっとしたビーチクみたいなのが先日の金時山!
かったるい急坂。気力体力!
2014年05月25日 10:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 10:39
かったるい急坂。気力体力!
もう10回位見たこの岩!今度来た時はもう転げ落ちているだろうと毎回思っているが、いつも絶妙なバランス!タツ、レオ、踏みとどまれ!
2014年05月25日 10:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
5/25 10:46
もう10回位見たこの岩!今度来た時はもう転げ落ちているだろうと毎回思っているが、いつも絶妙なバランス!タツ、レオ、踏みとどまれ!
よく歩いた。小休止。金時山が信じられない程に、遠方。
2014年05月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 10:52
よく歩いた。小休止。金時山が信じられない程に、遠方。
明神ヶ岳11:00着。♥スタートから2時間経過。
2014年05月25日 11:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 11:02
明神ヶ岳11:00着。♥スタートから2時間経過。
潰れたお握り。山頂で食すは旨し!
2014年05月25日 11:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 11:11
潰れたお握り。山頂で食すは旨し!
11:20明星ヶ岳へ出発。トレラングループに付いて行くも体力の差は歴然。
2014年05月25日 11:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5/25 11:23
11:20明星ヶ岳へ出発。トレラングループに付いて行くも体力の差は歴然。
笹は邪魔!待って!トレランの人!寂しいから一人にしないで!
2014年05月25日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 11:36
笹は邪魔!待って!トレランの人!寂しいから一人にしないで!
疲れていて、標識見ただけで目が廻る。
2014年05月25日 12:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 12:07
疲れていて、標識見ただけで目が廻る。
いいペースで明星ヶ岳着。いまだトレラングループを意識。一息入れたかったがトレランが行ってしまった為、小休止無しで後を追う。♥スタートから約3時間経過。実にいいペース。予想外の好タイム!
2014年05月25日 12:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 12:08
いいペースで明星ヶ岳着。いまだトレラングループを意識。一息入れたかったがトレランが行ってしまった為、小休止無しで後を追う。♥スタートから約3時間経過。実にいいペース。予想外の好タイム!
展望のない明星ヶ岳。山頂だと知らなければ素ドウリ。
2014年05月25日 12:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 12:11
展望のない明星ヶ岳。山頂だと知らなければ素ドウリ。
2014年05月25日 12:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 12:11
トレランを見失う!やばい!かなり差がついた。
2014年05月25日 12:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 12:29
トレランを見失う!やばい!かなり差がついた。
もう誰も居ない寂しい登山道。ゴールまで一人ぼっちか・・・・
2014年05月25日 12:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 12:32
もう誰も居ない寂しい登山道。ゴールまで一人ぼっちか・・・・
明星ヶ岳以降は殆ど登山者とすれ違わない。寂しい。
2014年05月25日 12:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 12:33
明星ヶ岳以降は殆ど登山者とすれ違わない。寂しい。
ここで一旦車道に。
2014年05月25日 13:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:01
ここで一旦車道に。
約10分車道を歩く。
2014年05月25日 13:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:02
約10分車道を歩く。
さあ!また登山道に突撃!
2014年05月25日 13:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:11
さあ!また登山道に突撃!
丹沢方面。
2014年05月25日 13:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:20
丹沢方面。
あのトレランの人たちはもうゴールかな?
2014年05月25日 13:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:22
あのトレランの人たちはもうゴールかな?
2014年05月25日 13:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:24
塔の峰着。ここで朝、小田原でバスが一緒だったボーイ、カブスカウトの小団体と再会。明星ヶ岳から登ったらしい。自分もボーイスカウト経験者!懐かしいし、人恋しかった為感動!
2014年05月25日 13:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 13:25
塔の峰着。ここで朝、小田原でバスが一緒だったボーイ、カブスカウトの小団体と再会。明星ヶ岳から登ったらしい。自分もボーイスカウト経験者!懐かしいし、人恋しかった為感動!
阿弥陀寺へ向かい下るも、ジャングル!暗い!潜伏した陸軍が出そう!地雷も有りそうな雰囲気。まるでプレデター!
2014年05月25日 13:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 13:31
阿弥陀寺へ向かい下るも、ジャングル!暗い!潜伏した陸軍が出そう!地雷も有りそうな雰囲気。まるでプレデター!
もう少し!
2014年05月25日 13:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:34
もう少し!
2014年05月25日 13:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:48
阿弥陀寺着。疲れた!やっとここでトレランに追いついた。
2014年05月25日 13:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:52
阿弥陀寺着。疲れた!やっとここでトレランに追いついた。
しっかりと事業成功を願う。
2014年05月25日 13:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 13:52
しっかりと事業成功を願う。
2014年05月25日 14:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 14:05
箱根湯本駅も目前!
2014年05月25日 14:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 14:13
箱根湯本駅も目前!
やった!初めて湯本まで歩いた!よく走った!ちょっぴりプチトレラン!♥スタートから5時間10分!まずまず・・・
2014年05月25日 14:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 14:14
やった!初めて湯本まで歩いた!よく走った!ちょっぴりプチトレラン!♥スタートから5時間10分!まずまず・・・
小田急線で小田原駅へ!観光客で大賑わい!これで横浜に3時半には帰れる!早かった。
2014年05月25日 14:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
5/25 14:20
小田急線で小田原駅へ!観光客で大賑わい!これで横浜に3時半には帰れる!早かった。
東海道線ではビールで祝杯!車内販売の姉ちゃんGOOD!
2014年05月25日 15:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
5/25 15:24
東海道線ではビールで祝杯!車内販売の姉ちゃんGOOD!
撮影機器:

感想

去年までの月一登山も、年末の残雪登山以降小休止。(ヤマレコ掲載済み。年末雪の金時山〜最乗寺。)暖かくなり今年4月下旬に再開し、金時山〜明神ヶ岳〜最乗寺を再開するも体が重く云うことを聞かない。GW明けに旧友と金時山〜乙女峠を楽しんだが、まだ体が重い!(5/11ヤマレコ掲載済み。ビール瓶とベーコン写真)去年までは[走れるところは走っていた自分]との体力差にショック!ならば未到の金時山〜箱根湯本駅という地獄の課題を自分に課し、過去を取っ払いたいと思い今回はチャレンジした。明神ヶ岳手前では超人のような体力のトレランの方とも会話を交わし、予想以上の好タイムで終えた自分にも大満足。よく走った!今回の学習!トレランの人についていくという意識を持てばタイムは短縮出来る!せーのっ!ビヨっ!ビヨっ!ビヨっ!タツ、レオ!何事もやれば出来る!死ぬ気になれば・・・・な! また6月8日にこの界隈にトライ予定!塔の峰から小田原方面迄行っちゃおうかな!検討中。怖い!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら