ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

宮城山形の県境。船形山~荒神山(天空の藪山)

2014年05月27日(火) ~ 2014年05月28日(水)
 - 拍手
GPS
30:25
距離
27.4km
登り
2,135m
下り
2,126m

コースタイム

27日 行動時間 4時間35分
11:45旗坂キャンプ場〜
13:53三光宮14:03〜14:59升沢小屋15:11〜
16:20船形山山頂小屋(泊)

28日 行動時間 13時間30分
4:40船形山〜5:15御宝前分岐
6:43クラビ沢分岐6:53〜7:50ピーク1207m〜
8:50荒神山9:20〜9:50登山道〜
11:50クラビ沢分岐12:00〜14:50船形山15:10〜
15:47升沢小屋〜16:37大滝コース分岐16:50〜
18:10旗坂キャンプ場
天候 27日 曇り
28日 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 旗坂キャンプ場入り口
コース状況/
危険箇所等
道の状況(危険箇所など)
旗坂〜三光宮 
 雪無し

三光宮〜升沢小屋
 7割雪有り 小屋は奇麗、バイオトイレ有り

升沢小屋〜船形山山頂小屋 
 千畳敷までは沢の中の雪渓を歩く 尾根上は雪無し 小屋は奇麗 トイレ有り

船形山〜クラビ沢分岐 
 御宝前分岐までは雪無し、その後雪尾根を少し歩き雪の無いブナの森を歩く

クラビ沢分岐〜ピーク1207m〜荒神山
 薮と雪渓を交互に歩く、荒神山山頂へは雪渓から薮を5分位で最も高い所に着く、薮が濃く山頂を示すものは見つけられなかった

荒神山〜登山道〜クラビ沢分岐
 雪渓から南側の薮の急斜面を下ると登山道にぶつかるが、すぐに道が判別出来なくなり薮をトラバース、トラバースし過ぎて朝日沢に下り雪渓を登り返しクラビ沢分岐に到着

登山ポスト 旗坂キャンプ場に有る
5月27日
雨上がりの旗坂キャンプ場。ゆっくり出発
2014年05月27日 11:45撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/27 11:45
5月27日
雨上がりの旗坂キャンプ場。ゆっくり出発
新緑の森を登る
2014年05月27日 11:58撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/27 11:58
新緑の森を登る
霧の中のブナ
2014年05月27日 13:34撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4
5/27 13:34
霧の中のブナ
霧が晴れて稜線が見える
2014年05月27日 14:56撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/27 14:56
霧が晴れて稜線が見える
枡形小屋。トイレを使用
2014年05月27日 14:58撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/27 14:58
枡形小屋。トイレを使用
雪渓を登る
2014年05月27日 15:25撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/27 15:25
雪渓を登る
稜線に出た
2014年05月27日 16:07撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/27 16:07
稜線に出た
沢山咲いていた
2014年05月27日 16:11撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/27 16:11
沢山咲いていた
山頂が見えた
2014年05月27日 16:12撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/27 16:12
山頂が見えた
山頂より後白髭山
2014年05月27日 16:47撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/27 16:47
山頂より後白髭山
5月28日
日の出
2014年05月28日 04:22撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
7
5/28 4:22
5月28日
日の出
朝日に照らされる山頂
2014年05月28日 04:39撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
5/28 4:39
朝日に照らされる山頂
山頂より荒神山
2014年05月28日 04:39撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/28 4:39
山頂より荒神山
山頂より黒伏山方面
2014年05月28日 04:40撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 4:40
山頂より黒伏山方面
山頂より泉ヶ岳
2014年05月28日 04:46撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 4:46
山頂より泉ヶ岳
ショウジョウバカマ
2014年05月28日 05:19撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/28 5:19
ショウジョウバカマ
残雪の尾根を歩き荒神山へ
2014年05月28日 05:23撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/28 5:23
残雪の尾根を歩き荒神山へ
新緑のブナと残雪
2014年05月28日 05:28撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4
5/28 5:28
新緑のブナと残雪
歩いて来た尾根を振り返る
2014年05月28日 05:30撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
5/28 5:30
歩いて来た尾根を振り返る
ブナの森を歩く
2014年05月28日 05:59撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
5/28 5:59
ブナの森を歩く
荒神山へのルートは道は無い。薮と残雪を歩く
2014年05月28日 07:58撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/28 7:58
荒神山へのルートは道は無い。薮と残雪を歩く
背丈を越す薮の中から見上げたら咲いていた
2014年05月28日 08:15撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/28 8:15
背丈を越す薮の中から見上げたら咲いていた
荒神山までもう少し
2014年05月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/28 8:25
荒神山までもう少し
荒神山山頂付近より船形山
2014年05月28日 08:35撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
4
5/28 8:35
荒神山山頂付近より船形山
荒神山頂付近より白森方面
2014年05月28日 08:42撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
5/28 8:42
荒神山頂付近より白森方面
荒神山頂付近より歩いて来た県境の薮尾根。奥に船形山
2014年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5
5/28 8:43
荒神山頂付近より歩いて来た県境の薮尾根。奥に船形山
荒神山山頂へはこの薮を越えて少し行く
2014年05月28日 09:21撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 9:21
荒神山山頂へはこの薮を越えて少し行く
荒神山から南面の急斜面を下ると登山道に出る
2014年05月28日 09:50撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/28 9:50
荒神山から南面の急斜面を下ると登山道に出る
船形山が見える雪尾根まで戻って来た
2014年05月28日 13:30撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 13:30
船形山が見える雪尾根まで戻って来た
荒神山を振り返る。右の尾根を登り左の雪渓から急斜面を下りトラバースしてクラビの分岐に戻る
2014年05月28日 13:39撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
3
5/28 13:39
荒神山を振り返る。右の尾根を登り左の雪渓から急斜面を下りトラバースしてクラビの分岐に戻る
船形山の山頂に戻って来た
2014年05月28日 14:47撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 14:47
船形山の山頂に戻って来た
船形山の山頂を後にする
2014年05月28日 15:13撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 15:13
船形山の山頂を後にする
桜が咲いていた
2014年05月28日 15:21撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
7
5/28 15:21
桜が咲いていた
雪渓を下り升形小屋へ向かう
2014年05月28日 15:34撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
1
5/28 15:34
雪渓を下り升形小屋へ向かう
大滝キャンプ場の分岐点で最後の休憩
2014年05月28日 16:37撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
5/28 16:37
大滝キャンプ場の分岐点で最後の休憩
残照に透けるシロヤシオ。終点は近い
2014年05月28日 17:15撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
2
5/28 17:15
残照に透けるシロヤシオ。終点は近い

感想

 荒神山(こうじんやま)は船形連峰の北の端にある山である。その名前に魅かれていつか登りたいと思っていた山であった。名前の由来は鉄に関係しているらしい、また荒ぶる神とはスサノオウノミコトだと聞いた事が有る。
 地元白石の神明社に三荒神社という小さな社がある。先日、神主さんにこの神社の由来を尋ねる機会があった、神主さんからこれは鍛冶屋の神様だと教えて頂いた。
 前置きはさておき、日の出を拝んでから船形山山頂を出発する、快晴だ。前日は山頂の小屋で快適な夜を過ごせた。途中、残雪とブナの美しい尾根を歩く、その後鬱蒼としたブナの森になりクラビの分岐に到着。ここからは先は道は無い。薮の斜面を登り、ピーク1207mの山稜に出る。さらに薮の尾根や雪渓を拾いながら進み荒神山山頂直下の雪渓に着く、ここは眺めが良く気持が良い所だ。一番高い所を目指して薮を漕ぐが山頂を示すものは見つけられなかった。戻りは登山道に向かって南の急斜面を下る、やがて道にぶつかるが道は不明瞭で分からなくなり急な薮をトラバースしクラビの分岐に戻る。ここから船形山への登り返しはかなりキツかった。
 当初、船形山~荒神山の往復に6時間と見込んでいたが10時間かかってしまった為、蛇ヶ岳経由の下山はあきらめ来た時と同じの升沢小屋コースで下り夕暮れの旗坂キャンプ場に戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3263人

コメント

スゴイ
突然ですがmikiosamさん、ハジメマシテ。いつも精力的なレコありがとうございます。特に県南の県境歩きの情報は大変貴重で、毎度畏れ多く拝見させて頂いております。

船形山からの荒神山ピストンですか。驚きました。たぶんあまり例のないアプローチだと思います。そもそも荒神山の記録自体が少ないですし、鶴子から御所山荘経由がほとんどではないかと。私も今年の残雪期に荒神山界隈を狙ってはいたのですが、タイミングが合わずに断念しました。県境を歩くとなると、どういう方法を取るにせよ泊まりは必至になりそうですし、あまり雪の深い時期だと二進も三進も行かなくなる可能性が大で、難易度の高い山だと思います。

それにしても、mikiosamさんは素晴らしいですね。私のような若輩者が言うのもなんですが、行動力が半端ではないです。特に、ヤブ漕ぎから古屋敷村に下り舟引林道を舟引峠に登り返したGWのレコはビビリました。行動力の源は何なのか、教えて頂けると幸いです。
2014/5/31 22:21
Re: スゴイ
 derakkumaさんこんにちは、コメントありがとうございます。自分の登山を評価して頂き非常に嬉しいです。
 さて、行動力の源は何なのか、という質問ですが、その山をどこからか眺めた時あそこの頂きに立ってみたいと思ったり、地図を眺めながら見つけた頂にこんなアプローチで登ったら面白いんじゃないかと思ったりする事ですかね。
 4月に登った摺上川上流の七ツ森は豪士山を登った時に、その山様に何だこの山はと思ったのがきっかけで2年続けて出かけ想い描いたルートで登る事が出来ました。
 今回登った荒神山は地図を眺めながらその名前と県境上に有るという事に魅かれました。前日はガスの為その姿が見えず、明日は泉ヶ岳へ縦走もいいかな、などと思っていましたが(旗坂に出した計画書には両ルート書いてある)翌日船形山の山頂から澄んだ空に浮かぶ荒神山を見たときに絶対あの頂きに立ちたいと想い登りました。
 質問の答えになっていたかどうか分かりませんがこんな所ですかね。derakkumaさんのレコは楽しいですね、毎回楽しませてもらってます。
mikiosam
2014/6/2 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら