記録ID: 4566610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス 燕岳
2022年08月07日(日) ~
2022年08月08日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc0f1663cc000599.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:31
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,709m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 4:13
- 合計
- 7:46
距離 7.5km
登り 1,457m
下り 211m
2日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 5:32
距離 7.3km
登り 273m
下り 1,495m
燕山荘、燕岳でdocomoの携帯バリバリでした。
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:中房温泉→常念坊(バス)、常念坊→穂高駅(タクシー)、穂高駅→立川(特急あずさ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。 合戦尾根は急登ですが、しっかり整備さされいるので比較的歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 穂高温泉郷 常念坊(日帰り入浴は600円) http://jonenbo.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機(IC-705)
|
---|
感想
いつものumeさん&wakatakaさんと3人で、北アルプスの燕岳へ。
wakatakaさんは北アルプスデビューです!
事前の天気予報は良くなかったのですが、1日目も雨は降らず良い天気でしたが、2日目は槍の穂先も見えてバッチリ!絶景です!!
アマチュア無線運用は、1日目は144MHzで15局と交信、2日目は14MHzと21MHzで4局と交信出来ました。
しばらくまともに登っていなかったのでヘロヘロになりましたが、大満足の山行でした。
ちかれたびー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する