記録ID: 4576900
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
ちびっこ山登り隊『ひろしま北里山キングパート1』臥竜山
2022年08月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 458m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年3月14日に登った時は、笹の刈られた歩きやすい登山道だと感じましたが、夏はブッシュや笹が茂り、整備しながらの登山になりました。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
熊鈴
熊撃退スプレー
スピーカー
ホイッスル
マムシ対策スパッツ(子供用皮製手造り)
ポイズンリムーバー
首掛け扇風機
クーラーボックス
蜘蛛の巣払い(オニヤンマ付き)
スネークキャッチャー
ノコギリ
各自の家にマダニ取り用ティックツイスター
|
---|---|
備考 | コロコロ |
感想
3歳がまだ登っていない里山キングのこの山へ。メインの登山道は、以前熊の足跡を沢山見たのと、猿木峠からのルートは笹薮で子供には無理とのヤマッパーさんからの情報で、昨年3月にも登ったこのルートの往路下山を選択しました。昨年3月は山頂付近は残雪歩きでブッシュが気になりませんでしたが、今回はブッシュに悩まされました。ノコギリで整備しながらの登山になり、そのせいでマダニが付いたのかもしれません。3歳は藪は抱っこなのになんでマダニが付いたのか不思議でしたが、抱っこしている時に3歳に移った可能性が高い気がします。山の日なのでほかにも登山者がいるかと思いましたが、誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する