ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457722
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
3.6km
登り
272m
下り
263m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からバイクで15分ほどの場所。
今日も相棒とお出かけ。(あれっ)
3
今日も相棒とお出かけ。(あれっ)
ちょっと相棒の様子が・・・
3
ちょっと相棒の様子が・・・
好天の影響か、沢山の人が来ていました。
好天の影響か、沢山の人が来ていました。
約1年ぶりです。
こちらの事務所も健在ですね。
こちらの事務所も健在ですね。
さあ、参りましょう。(どきどき)
さあ、参りましょう。(どきどき)
こういうの、いいですよね。心の準備ができます。
こういうの、いいですよね。心の準備ができます。
今日もお気に入りの旧道から参ります。
今日もお気に入りの旧道から参ります。
旧道はこんな感じ、緑が生い茂っています。
旧道はこんな感じ、緑が生い茂っています。
新緑が綺麗です。
1
新緑が綺麗です。
おやっ新ルート?今度行ってみましょう。
1
おやっ新ルート?今度行ってみましょう。
すみません。読めませんでした。
すみません。読めませんでした。
九合目に到着。(逆光で見えない。)
1
九合目に到着。(逆光で見えない。)
ほら見えた。
九合目を過ぎた直後が一番の展望スポットです。
2
九合目を過ぎた直後が一番の展望スポットです。
橋本方面
西武ドームが見えるかな?
西武ドームが見えるかな?
見えるんです。さすが光学18倍ズーム。
1
見えるんです。さすが光学18倍ズーム。
オレの本気はまだまだこんなもんじゃないぜってカメラが言っているような気がします。
1
オレの本気はまだまだこんなもんじゃないぜってカメラが言っているような気がします。
等倍率です。八王子のシンボルもまったく見えません。
1
等倍率です。八王子のシンボルもまったく見えません。
あんなに遠くにある集落も・・・
あんなに遠くにある集落も・・・
手が届きそうです。
1
手が届きそうです。
頂上近くの(自称)ライブハウス
1
頂上近くの(自称)ライブハウス
丁寧な説明書き、結構参考にしている人もいるそうです。
丁寧な説明書き、結構参考にしている人もいるそうです。
頂上付近の地図。
頂上付近の地図。
休憩するのにもってこいです。
1
休憩するのにもってこいです。
天井もしっかりした作りです。
1
天井もしっかりした作りです。
でっかい木
いざ仰げ
愛も変わらず荘厳な感じ。
2
愛も変わらず荘厳な感じ。
こっちのほうがステージっぽいです。
2
こっちのほうがステージっぽいです。
トイレは汲み取り、紙は無いので準備していきましょう。
1
トイレは汲み取り、紙は無いので準備していきましょう。
こちらが最近ライブステージとして使われているそうです。
こちらが最近ライブステージとして使われているそうです。
広い芝生。寝っ転がりたいですね。
広い芝生。寝っ転がりたいですね。
石を積み上げて作られた階段はちょっと大きな人向けですが立派な建造物です。
石を積み上げて作られた階段はちょっと大きな人向けですが立派な建造物です。
立ち入り禁止、残念です。八王子市の予算を圧迫しない範囲での修復を待ち望んでいます。
立ち入り禁止、残念です。八王子市の予算を圧迫しない範囲での修復を待ち望んでいます。

感想

久々の山歩きとなりました。

ふとした思い付きでデジカメを買いまして、その性能を試すため
どこか山にでも行こうと出かけました。

登山口から40分、大した運動にはならないかと思っていましたが
ブランクがあったせいか、思っていた以上に体力が衰えており
ひーこら言いながらやっとの思いでたどり着きました。
時間は40分ほど、案内の通りの時間で到着しましたが
1時間に満たないルートで足を止めてしまったのは悔しかったです。

しかしびっしょり汗をかき、とても充実しました。
体力作りのため毎週通うかも。(どうせ口だけでしょ。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

バイクご購入?
w-makotoさん お久しぶりです

バイクご購入でしょうか?
GSR250に私も乗り換え、考えてるんですよね。
今のバイク車検あるし、燃費もイマイチで
買うなら新しく出たカウル付きかな〜
乗りやすいですか?
2014/6/13 16:03
バイク購入
houraikenさん
コメントありがとうございます。大変ご無沙汰しております。
きんさんとぎんさんもお元気そうで何よりです。

バイクは買いました。買い替えではなく「買い増し」です。
ガレージには兄弟仲良く並んでいます。(笑)

GSR250ですが、乗ってみた感想は以下の通りです。
・重い。(約180kg)
大きなバイクに乗られている方は気にならないかもしれません。
・思っていたよりパワーがない。
20年前の250ccとはだいぶ違うようです。
・スロットルを戻した時のエンブレが強い。
マフラーを交換すると改善するらしいですが。

燃費は普通に乗ってリッター30くらいです。
何より本体価格が魅力です。(新車でも乗り出し40万くらい。)

とても手ごろなバイクだと思います。
カウル付き、とてもよいと思います。(ライポジが楽になっているようで、うらやましいです。)

参考になれば幸いです。
2014/6/14 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら