記録ID: 457892
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父 二子山
2014年06月01日(日) [日帰り]
群馬県
埼玉県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 886m
- 下り
- 977m
コースタイム
8:05 坂本
↓かなり迷った…
9:00 登山口
↓
9:36 股峠
↓
10:02 東岳山頂
↓
10:33 股峠
↓どこで分岐するかちょっと迷った
11:00 上級者コース取り付き
↓
11:17 西岳東峰 軽い昼食
↓
11:56 西岳西峰
↓
12:12 西岳直下の鎖を降りきったところ
↓
12:39 下山
↓
12:54 坂本
↓かなり迷った…
9:00 登山口
↓
9:36 股峠
↓
10:02 東岳山頂
↓
10:33 股峠
↓どこで分岐するかちょっと迷った
11:00 上級者コース取り付き
↓
11:17 西岳東峰 軽い昼食
↓
11:56 西岳西峰
↓
12:12 西岳直下の鎖を降りきったところ
↓
12:39 下山
↓
12:54 坂本
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/190063_01_1.html 7:30ごろ 小鹿野役場で乗り換え http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/190027_02_3.html 8:00ごろ 坂本 ちなみに登山口はバスを降りてすぐのところです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢、奥多摩の親切な山に慣れているととにかくわかりにくい山です。 まずわかりにくいのが西武秩父駅からの行き方。バスのHPが見づらくて探しづらいのでリンクを貼っておきました。 次にわかりにくいのがバスを降りてから登山口まで。 素直に「二子山こちら」とか書いてません。「黒部幹線61号へ至る」という標を民家の方向に入っていきます。 自分は完全に間違えて電線メンテする人しか行かないような変な道に入り込んでしまい30分ロスしました。この30分が最後の大後悔の種となるのですが…。 基本的には川沿い、左へです。不安になるような民家の間を通って行くと民宿登人へのショートカット道です。怪しかったら素直に299号を歩いたほうがいいかもしれません。 登山口から股峠までも踏み跡が薄いところがおおく迷いやすいです。 東岳の危険箇所は唯一の鎖場付近ですが、山頂付近も手を使えばどうとでも登れそうな感じで行き詰まると危険な感じです。 ハイライトの西岳ですが、上級者コースの取り付きにたどり着くのに苦労しました。 巨大な丸い岩に突き当たったら行き過ぎです。少し戻ると左手(戻り方向だと右手)になんとなく踏み跡があるのでそこを行くと上級者コースです。 上級者コースは昔鎖場だったあとが概ね残っているので金具があればコースはそれていないと思っていいです。急峻ですが、両手両足をしっかり置いていけば問題ありません。ただ、結構足を高く上げる必要があるところ2,3箇所あるので小柄な人はちょっと厳しいかもしれません。 西岳の東峰から西峰までは痩せ尾根で滑落の危険があります。 ただ、ナイフリッジの尾根の上を歩く箇所はわずかで(お好みならば歩けますが)だいたい少し右か左に巻くように道が付いているのでそこを間違わなければ大丈夫です。 西岳西峰からの下りは結構急なので砕石場に見とれていないでしっかり足元を見て歩きましょう。最後の長い鎖を下れば急に穏やかな道になります。 帰りは魚尾道峠を回る道が一般的ですが、鹿よけのネットを障害物競争のようにくぐる必要があり、道があっているのか不安になります。 あとは落ち葉の敷き詰められたフカフカの道をひたすら下ればいいです。 いちばんの危険ポイントはバスの時間です。 12:40のバスに乗れないと次は3.5時間後になります。。。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1 プロトレック
筆記具 1
保険証 1
飲料 2 500mlドリンクx2 ,真水1.5L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 2
携帯電話 2
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 1
|
---|
感想
コース時間的には4時間強と短いながら登り応えのある山でした。
登山者ウェルカムムードの山ではないのでしっかり道を探す必要があり、何度も迷いました。
手を使って登る岩場はスリリングで槍穂高にも引けをとらないのではないかと思います。
しかし一番困ったのがバスの時間でした。
東武秩父駅の始発にのると8:00過ぎについて、12:40のバスで帰る事になりますが、これを逃すと次は16:20と・・・。
迷わずにペースコントロールしていけば間に合う設定ですが、自分は初めてで迷いまくったのと、33度の気温でちょっとバテてしまったせいでバスに間に合わず、トボトボと国道299号を小鹿野小学校あたりのバス停まで12km 3時間あるく羽目になりました。自販機は2,3箇所しかありません。
ちなみに次のバスを待つよりも歩いたほうが30分ちょい早く帰れます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する