記録ID: 458302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
星山ー櫃ヶ山縦走(岡山県北部)
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 745m
- 下り
- 858m
コースタイム
09:43-勝山美しい森キャンプ場管理センター
10:38-星山
12:02-五輪山
12:05-木陰の風通し良いところでランチ
12:45-下山道龍頭の滝分岐にザックをデポ
12:59-櫃ヶ山13:05
13:45-龍頭の滝コースと広域基幹林道の交差した駐車場所
10:38-星山
12:02-五輪山
12:05-木陰の風通し良いところでランチ
12:45-下山道龍頭の滝分岐にザックをデポ
12:59-櫃ヶ山13:05
13:45-龍頭の滝コースと広域基幹林道の交差した駐車場所
天候 | 真夏のような晴れ 湯原IC付近。風速1m・気温31℃(午後3時過ぎ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車2台使用 登山口は勝山美しい森 下山口は広域基幹林道と登山道(龍頭の滝コース)の交差地点の空き地(5台程度空き地あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は笹がや低木が多く、特に山頂部分は木陰が少ない。 コースが長く日差しが強い箇所が多いので、夏場は特に、杉林や木陰のあるところで適度に休憩(水分補給)することが望ましい 付近の温泉 ・湯原ふれあい交流センター 湯本温泉館 http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=3018&sel_data_kbn=0 http://www.yubara.com/ ・足(たる)温泉館 http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/2/9/ |
写真
撮影機器:
感想
いつものCLは、ガイドの仕事で不在。
よって、いつものSLが今回はCL。
体力多い方は列の後方で、そうでない方はCLの後ろの隊列。
CLは後ろの気配を感じたり振り向いたりしながら、列が間延びしないようにペース配分しながらゆっくりと小股で歩く。
今日のような暑さの中では、熱中症にも気をつけないといけない。
木陰でこまめに休憩しながら体力の消耗を抑える。
その甲斐あって、CLデビューにしては大きな不満も聞こえず、隊列も目の届く範囲で、体調不良者も出なくてまずまずでした。
山行終わる頃にわき上がる拍手の大きさで、山行の達成感の大きさを窺い知れます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもレコ拝見していますが、お会い出来るとは思っていませんでした。
昨日お会いした先頭を歩いていた方でしょうか?
次回お会い出来る事を楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします
CLRさん。こんばんは。
はじめまして。
こちらこそレコ拝見させて頂いております。
そうです先頭を歩いてました。
10人以上の初CLでしたので、役割重くてすれ違った記憶が曖昧で申し訳ありません。
時間的に扇山付近ではと思いますが、いずれにしても、またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する