ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4586722
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八柱山&剣ヶ峯:初めて1日で3つの2,000m池(雨池,双子池,白駒池)を訪れる

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
22.0km
登り
1,025m
下り
1,042m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:22
合計
7:16
距離 22.0km 登り 1,044m 下り 1,042m
8:49
8:50
23
9:13
9:14
12
9:26
9:32
70
10:42
10:44
47
11:39
9
11:52
11:56
39
12:35
12:36
8
12:44
12:45
10
12:55
7
13:08
5
13:13
13:14
14
13:43
13:46
38
14:31
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、レスト時間
( 5:08(5:10) 自宅 途中コンビニでカツ丼、お握り購入 朝食のカツ丼摂取  最後で道を間違える)
7:11-15(6:55-7:00) 八千穂高原案内所(1,585m)
8:49(8:40) 八柱山(2,115m)
9:14(9:00) 雨池(2,070m)
10:42-44(2")(10:00-05(5")) 双子池(2,040m)
前半:3'27"(3'00") 延標高差:1,031(1,013)m 速度:299(338)m/h 距離:9.2(8.7)km 歩速:2.7(2.9)km/h
11:11-15(4") 2,136mP レスト
11:31(10:45) 雨池峠分岐(2,132m)
11:51-56(5") 2,037mP 道間違え(林道を考えずに進み分岐見落とす)
12:39-45(6")(11:30) 麦草峠ヒュッテ(2,120m) レスト
13:10(11:55) 白駒池(2,116m) 通過、写真撮るタイミング逸する
13:47(12:35) 剣が峰(三角点)(2,010m)
14:31-34(13:40-45) 八千穂高原案内所(1,585m)
後半:3'47"(3'35") 延標高差:1,149(1,135)m 速度:304(317)m/h 距離:12.8(12.2)km 歩速:3.4(3.4)km/h
山行:7'16"(6'40") 延標高差:2,180(2,148)m 速度:300(322)m/h 距離:22.0(20.9)km 歩速:3.0(3.1)km/h
( 16:23(15:30) 自宅 )
Door to Door:11'15"(10'20")
【2022年の山行 47回目】
 今回の歩行距離:  22.0km 2022年の累積距離:537.7km
 今回の累積標高: 2,180m 2022年の累積標高:64,517m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
   累積標高:山歩き+BC滑走
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花木園の駐車場だった。私有地なので若干不安だったが・・
コース状況/
危険箇所等
双子池から雨池峠分岐まで通行禁止だった。昔スノーシューで2回通った所で通行禁止は車対象と考えあまり標識を見ていなかった。
通ってみて落石が道に多数落ちていて昔と様変わり。
出だしの林道は途中から左右笹薮に
2022年08月14日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 7:54
出だしの林道は途中から左右笹薮に
ここから笹薮に入ります
2022年08月14日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 7:56
ここから笹薮に入ります
まさか!このままどこまで続く?
大丈夫、藪が低くなり、道も明瞭、足場も歩き易く斜度も手頃
2022年08月14日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 7:58
まさか!このままどこまで続く?
大丈夫、藪が低くなり、道も明瞭、足場も歩き易く斜度も手頃
八柱山山頂に到着:9年半ぶり(13/3/17)WV先輩らと登った
2022年08月14日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 8:49
八柱山山頂に到着:9年半ぶり(13/3/17)WV先輩らと登った
樹林帯が深く前回は勝手に歩き皆で何処だ何処だと声を掛け合っていた
2022年08月14日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 8:56
樹林帯が深く前回は勝手に歩き皆で何処だ何処だと声を掛け合っていた
雨池が見えてきた
2022年08月14日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 9:13
雨池が見えてきた
ここから双子池方面に向かうが、途中で道を間違え、悪戦苦闘。結局雨池ほとりに出て大きな石を伝って歩く
2022年08月14日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 9:14
ここから双子池方面に向かうが、途中で道を間違え、悪戦苦闘。結局雨池ほとりに出て大きな石を伝って歩く
左が伝って渡った石
2022年08月14日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:24
左が伝って渡った石
正規の道に戻ったが間違ってこの笹薮を行く。正規の道は右に戻るべきだった。途中までこの藪を行き、右の林の正規の道に戻る
2022年08月14日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 9:28
正規の道に戻ったが間違ってこの笹薮を行く。正規の道は右に戻るべきだった。途中までこの藪を行き、右の林の正規の道に戻る
ようやく林道に出る。しかし、この林道雨水の道になっておりとても車は通れない
2022年08月14日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:03
ようやく林道に出る。しかし、この林道雨水の道になっておりとても車は通れない
予定では右の笹薮を上がっれ来る予定だった藪漕ぎになりそうなので左の林道を登ってきた
2022年08月14日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:31
予定では右の笹薮を上がっれ来る予定だった藪漕ぎになりそうなので左の林道を登ってきた
2つ目の双子池(北)が見えてきた
2022年08月14日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:42
2つ目の双子池(北)が見えてきた
南側の池
2022年08月14日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:43
南側の池
うそでしょう。予定していた道と違う。7/3/17と10/3/5にスノーシューで通った時は立派な林道だった
2022年08月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:53
うそでしょう。予定していた道と違う。7/3/17と10/3/5にスノーシューで通った時は立派な林道だった
何これ大きな落石が林道に多数、山側のフェンスはガタガタで落石が詰まっている
2022年08月14日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 11:03
何これ大きな落石が林道に多数、山側のフェンスはガタガタで落石が詰まっている
ようやく眺望が!浅間山だ
2022年08月14日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:04
ようやく眺望が!浅間山だ
この下でレスト:崩れたらやばいが、腰かけた岩は苔むしていたので大丈夫だろうと
2022年08月14日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:15
この下でレスト:崩れたらやばいが、腰かけた岩は苔むしていたので大丈夫だろうと
今日登った八柱山だ
2022年08月14日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 11:23
今日登った八柱山だ
新しい道ができたのだ。今来た道は通行止めだ
2022年08月14日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:30
新しい道ができたのだ。今来た道は通行止めだ
双子池に行くにはここから迂回する。今日はこの迂回道を歩いた
2022年08月14日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:39
双子池に行くにはここから迂回する。今日はこの迂回道を歩いた
ここを通り過ぎ左に行ってしまった
2022年08月14日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:56
ここを通り過ぎ左に行ってしまった
この辺りも苔むしている
2022年08月14日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:06
この辺りも苔むしている
麦草峠付近は10回近く来ているが積雪期が多くこの池を見るのは初めてだ
2022年08月14日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:35
麦草峠付近は10回近く来ているが積雪期が多くこの池を見るのは初めてだ
白駒池へ向かう道:今日も沢山の観光客、登山者が行き来していた
2022年08月14日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:03
白駒池へ向かう道:今日も沢山の観光客、登山者が行き来していた
白駒池を撮るチャンスを失い、ここまで来てしまった。
3つ目の初ルートはここから
2022年08月14日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:13
白駒池を撮るチャンスを失い、ここまで来てしまった。
3つ目の初ルートはここから
このルート中々いい
2022年08月14日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:23
このルート中々いい
メルヘン道路を下ってきてここから剣ヶ峯に向かう
2022年08月14日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:37
メルヘン道路を下ってきてここから剣ヶ峯に向かう
ここから右に
2022年08月14日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:40
ここから右に
2022年08月14日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:45
剣ヶ峰に行くべきでしょう
2022年08月14日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:45
剣ヶ峰に行くべきでしょう
剣ヶ峰山頂
2022年08月14日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:47
剣ヶ峰山頂
八柱山@剣ヶ峰
2022年08月14日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:47
八柱山@剣ヶ峰
北八は雲の中@剣ヶ峰
2022年08月14日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:47
北八は雲の中@剣ヶ峰
どこの山だろう:甲武信ヶ岳にしては気高すぎる
2022年08月14日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:08
どこの山だろう:甲武信ヶ岳にしては気高すぎる
駐車したすぐそばで
2022年08月14日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:30
駐車したすぐそばで

装備

個人装備
網シャツ 半袖シャツ パンツ タイツ 半ズボン(スマホ(GPS カメラ) 地図) 手拭い 指なし手袋 帽子 靴下 トレランシューズ ストック2本 ザック(雨具上下 防寒具 タオル ファーストエイド 財布 コンパス 笛 ツエルト ヘッドランプ 予備電池 行動食 非常食 アクエリアス)

感想

今回の目的は3つの池巡りではなく、3年前杣添尾根を歩き八ヶ岳の一般道は全て踏破したといったが北八で歩いていないルートがありそのルートを歩くことが目的だった。
ルート1.八千穂花木園から八柱山
ルート2.雨池から双子池
ルート3.白駒池から八千穂高原スキー場(信濃路自然歩道)
の3ルートを歩くことだった。
これで完遂としたい。
実はあと2つある。
1つは小海リエックスキー場からニュウへの道
2つ目は松原湖または八ヶ岳CCから本沢温泉への道だ
そのほかに編笠山バイパスの道もあるがこれは省略してもよいか。
でももういいでしょう。
夏で20km以上を歩くことに多少不安であったが、曇り空で風がありそうなので何とか歩けそうと判断した。またこの行程では眺望も期待できないと判断した。
結論を言えば、予想通りで暑さを殆ど感じなかった。
夏山はこのような条件で歩くのがよさそうだ。お盆休み期間中にも拘わらず白駒池付近以外は人も少なく静かな山行を楽しめた。
花木園から八柱山:林道から標識通り右に入る。出だし背の高さの笹薮漕ぎ。しかし道がしっかりしており、少し歩くと藪の高さも低くなり道も歩き易い。尾根に出てからは歩き易い道になり山頂まで続く。お椀型なので山頂間近かと思うと更に奥に山があり中々つかない。
八柱山は13年3月にWV先輩らとスノーシューで登って以来だ。
残雪期は深い樹林帯の中を右往左往したのを思い出す。
雨池に降り周回道で道を見失い池よりに行ってしまい苦戦、最後は池の畔の岩を乗り越え雨池北側に。
雨池から双子池:分岐でまた道を間違え笹薮(背が低い)を行く。GPSで確認すると道は右の林の中よようだ。赤リボンが見え正規の道に出る。2つ目の初ルート。後で分かったのだが。後半通った道は通行止めで麦草峠または雨池峠からから双子池に向かう迂回ルートになっていた。
深い樹林帯の森で味わい深い。
林道に出るが林道は雨の通路になっており石、岩がゴロゴロ。とても車が通れる状況ではない。
予定では途中ショートカットするはずだったが藪が深そうなので車道を行く。長い。
ようやく見慣れた車道に出て下れば双子池だ。
双子池はこれで4回目、2回はスノーシューで北横岳、大岳からの周回でこれから向かう雨池峠ルート。1回は北横岳、二子山、蓼科山の周回だった。
双子池で今日初めて3組の登山者に遭う。写真を撮り早々に戻る。
双子池から麦草峠:帰りの道、通行止めになっており、車の通行止めと思い見ていない。
後で分かったことだが人の通行止めだったようだ。
最後に通ったのは2010年で12年前。
立派な林道だったイメージが様変わり。何時このような大きな落石があったのか。積雪期に2度通っているが落石、雪崩の危険性もあったと思うと恐ろしい。落石のあった場所は4-500mに渡っていた。
雨池峠への分岐も新しい道になっており時代の流れを感じる。
麦草峠への分岐を見落とした。過去には麦草峠から雨池方面に歩いており逆方向は初めてだったことを思い出す。
今まではスノーシューだったのでこの道が苔むした趣のある道であることを初めて知った。また麦草峠近くに「茶水ノ池」があるのも初めてだ。
麦草峠-白駒池:この道を最後に通ったのは何時か思い出せない。しかし、木道がしっかりできている。流石観光名所。
白駒分岐は3年前に来ているのは確か。この時もできるだけ初ルートを歩いた。
白駒池-剣ヶ峯-スキー場(信濃路自然歩道):白駒池からの分岐で子熊がいるよとの知らせ。恐ろしいがもう同じ所にいないだろうと先に進む。
この道も中々いい。
途中、メルヘン街道に出て再度山に。最後の登り剣ヶ峯へ意外とあっけなく到着。下りは長い。スキー場上まですぐだと勘違いしていたので長く感じる。最後、スキー場を下り、後はメルヘン街道を歩いて戻る。
今回、予想以上にいい山道だった。マイナーな道なので殆ど人に遭わなかった(白駒池周辺を除き)。
やはり、静かな初めての道は興味深い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら