記録ID: 4619928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川乗橋→百尋の滝→川苔山
2022年08月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:55
距離 16.6km
登り 1,475m
下り 1,485m
14:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50分 411号→日川陶芸 |
コース状況/ 危険箇所等 |
路面はフラットで歩き安い まずは45分 舗装路の林道歩き 下りはゆっくりアスファルトが苔でスベる。 登山口〜百尋ノ滝 渓流を木製の橋で10回程度渡渉 幅広で、滑り止めもある 安心して渡れます。 トラバースは法面が岩が突出している為、ザックを引っ掛けないように、注意する事。 少し谷方向にザックの背面が来るように上半身を撚る。 百尋の滝〜頂上 急登もあるが、安全面に 問題無し、良く整地されてるので、歩き易い。チェーン、ロープも新しくシッカリしている。 |
その他周辺情報 | 氷川郷麻葉の湯三河屋旅館 11:00〜16:00までの日帰り温泉 夕食は茅ヶ崎網元料理萬蔵丸でしました。 |
写真
百尋の滝、付近に木碑
尋守姫命と書かれています。
奥多摩の市役所、観光課、ビジターセンター、資料館に問い合わせましたが、謎です。個人が建立したものではないかとの
回答でした。ん〜〜〜想像力を掻き立てられますネ
尋守姫命と書かれています。
奥多摩の市役所、観光課、ビジターセンター、資料館に問い合わせましたが、謎です。個人が建立したものではないかとの
回答でした。ん〜〜〜想像力を掻き立てられますネ
感想
百尋の滝、想像を超える美しさでした。夏季の発汗した身体にひんやり涼しい天然クーラー
もっ最高に気持ち良かったデス
俄然テンション、AGE AGEで
後半の2時間登頂まで、楽しく歩けました。稜線に出るとイッキに光が差し込み、しかも残りは僅か0.2km
路幅広くナダラカなウイニングロード、青鳩とママコナの祝福をも受け『山って素晴らしい、やっぱ来て良かったあ』
と思える川苔山登山でした。
帰途はルンルンで渓流に癒やされながら、名残り惜しい下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する