記録ID: 4624770
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山-川苔山-百尋ノ滝(奥多摩駅から周回)
2022年08月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:26
距離 19.6km
登り 1,629m
下り 1,630m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 奥多摩駅 |
写真
感想
暫く山に行かなく体力が落ちてたので暑いの承知で本仁田山のバリルート。
川苔山への登り返しでバテて暑さに弱いのを改めて認識した。やはり百尋ノ滝は素晴らしい。
スマド山は涼しい時期にとっておこう。
西山590座、平石山591座、本仁田山2回目、川苔山6回目位
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
里山100の、西山 平石山 行かれたんですね
西山の頂上票は、鉄塔の裏だったんですね
平石山の急登お疲れ様です、自分とは違う頂上票あるんですね
shin123様のレコは自分とは違い視点と写真のアングルの良さで
いつも勉強になります
百尋ノ滝への道開通したんですね
今度行ってみたいと思います。
天候いまいちですが榛名山行かれたんですね。
西山は鉄塔の裏と樹木の2箇所に有りました。逆に平石山の樹木の頂上票見逃しました。平石山は本当キツかったです。夏に行くところでは無いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する