記録ID: 463511
全員に公開
ハイキング
北陸
医王山(栃尾道→小原道)
2014年06月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 872m
- 下り
- 877m
コースタイム
菱池谷橋6:40(自転車デポ)ー(自動車移動)ー6:55東町の栃尾集落入口7:00−栃尾登山口7:55−9:35奥医王山頂上10:35−11:40菱池谷橋11:45−(自転車移動)ー12:00東町の栃尾集落入口
天候 | 山は霧、下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・自動車は車道の脇に広いところがあったので、駐めさせてもらいました。 ・オージャラまで道明瞭です。 ・オージャラは草が茂っていますが道は判別可能です。 ・ワ谷上流部は、整備された登山道ではありませんでした。単なる沢です。 ・今朝まで雨だったので、ワ谷上流部は、水量があり全く沢歩き状態でした。 (渓流足袋が恋しいくらいでした。) (沢水ない時でも、ちょっとした岩を登ったりするので、初心者だけの登山は避けた方がいいかもしれません。) ・小原尾根ササユリ開花中 ・トイレなし |
写真
撮影機器:
感想
天気回復は昼ごろとの予報なので、標高の高い白山方面はやめにして、永年の懸案でありました医王山栃尾道に初めて行ってみました。
ワ谷上流部は、今朝まで雨だったせいか、水量が多く沢歩き状態でした。
でも、変化があってとっても楽しい栃尾道でした。
世代的にホントは知らないのですが、車道開通前の古きよき時代の医王山の風情が残るコースでは?と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1957人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する