雌阿寒岳【道東遠征1/3 雌阿寒温泉付き】
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 825m
- 下り
- 833m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:50
天候 | 小雨/曇り 頂上のみ強風15m以上 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
全行程 8/27 静岡空港🛫新千歳空港🛫女満別空港🚗グリーンビレッジ美幌(泊) 8/28 グリーンビレッジ美幌(泊)🚗雌阿寒岳登山口 🚶♂️雌阿寒岳🚶♂️野中温泉♨🚗斜里岳登山口(車中泊) 8/29 斜里岳登山口 🚶♂️斜里岳🚶♂️斜里岳登山口🚗緑清荘♨🚗道の駅 うとろ・シリエトク(車中泊) 8/30 道の駅 うとろ・シリエトク🚗岩尾別温泉登山口🚶♂️羅臼岳🚶♂️ホテル地の涯(泊) 8/31 (予備日)ホテル地の涯🚗知床五湖🚗東横イン網走駅前(泊) 9/1 東横イン網走駅前🚗女満別空港(レンタカー返却)🛫新千歳空港🛫静岡空港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。山頂は強風でした。 |
その他周辺情報 | 山の宿野中温泉 日帰り入浴400円 硫黄の臭いが強い塩化物泉。洗い場に水が無く身体を洗いにくい、浸かるだけのタイプの温泉。フロントで山バッジ購入 |
写真
感想
道東3座 雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳、遠征の1座目です。静岡空港から新千歳空港経由で女満別空港に着き、レンタカーで移動しました。
当初は羅臼岳から登る計画でしたが、天気予報を見て斜里岳、羅臼岳登山が好天になるように雌阿寒岳を最初にしました。
この日は午前中小雨で午後には止む予報なので、登山口で様子を見ました。結果、かろうじて午前中の11:30登山開始になりました。
雌阿寒岳は行程も短く登りやすい山でしたが、樹林帯は無風で蒸し暑くて、山頂は強風という極端な天候でした。遠景は望めませんでしたが、火口がはっきり見えたので良かったです。
北海道の山にはヒグマがいるのでビビります。各所で熊スプレーのレンタルをしているようですが、レンタルできるか分からなったので、アマゾンで購入してクロネコヤマト美幌配送センター留めで送りました。
プリムスのガスカートリッジをどこで販売しているかイワタニのHPで調べたところ、女満別空港のニッポンレンタカーで販売していると記載がありました。ニッポンレンタカーに行くと「レンタカーを借りられた方に販売しています。」と言われました。諦めかけていると「ちょっと待ってください。他のお客様が使いかけを置いていったのがあります。使ってください。」と親切に提供してくださいまいた。ラッキーでした。
斜里岳ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4638236.html
羅臼岳ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4638245.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する