記録ID: 463881
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光中禅寺湖一周(満開のクリン草の咲く頃)
2014年06月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 311m
- 下り
- 317m
コースタイム
9:19中禅寺湖温泉バス停
9:43二荒山神社入口
10:45竜頭の滝
11:18赤岩
12:00千手ヶ浜
13:26梵字岩
13:50色岩展望台
16:11イタリア大使館別荘記念館
16:44大鳥居(ゴール)
9:43二荒山神社入口
10:45竜頭の滝
11:18赤岩
12:00千手ヶ浜
13:26梵字岩
13:50色岩展望台
16:11イタリア大使館別荘記念館
16:44大鳥居(ゴール)
天候 | 曇り→雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
私は東京からいける一番早いバスで行きました。 (歩く時間が長いので、早出がオススメです。) 時刻表 http://www.tobu-bus.com/pc/area/pdf/nikko_timetable_201404.pdf バス代は、東武日光駅→中禅寺湖温泉 1,150円 フリーパスを利用すれば、2,000円で往復できるようです。 http://www.tobu-bus.com/pc/ticket/nikko.html バスはSuicaが利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されています。 湖から離れなければいいので、道迷いはありません。 トイレは千手ヶ浜から、イタリア大使館別荘記念館の間にはありません。 |
写真
感想
前に、黒檜岳に登った時に、千手ヶ浜のクリン草を知り、6月になったら絶対見に行こう!!!
それならば、その時に中禅寺湖も一周してみよう。と狙っていました。
混雑しているのが嫌なので、最盛期は狙わず、6月になったらすぐに行こうと思っていたのですが、
金城山も外せないし、週末天気が悪かったりでやっと実現しました。
結局最盛期だったのではないかと思います。
でも、見学コースが整備されていて、人の流れが良く快適に見学できました。
見頃は今月いっぱいだそうです。
オススメです(^_-)-☆
中禅寺湖一周は、歩き始めて1時間くらい歩いたところで、冗談では済ませられないほどの雨が降ってきたものの、
雨もすぐにあがり、中禅寺湖のまるで南の海のような湖水に癒されながら、無事一周することができました。
金城山を歩いた時には、山と高原地図で7時間45の所を6時間程で歩けたので、中禅寺湖一周も予定より早く終わるはず。と考えたのが間違いのもと。
前半は、景色やクリン草の美しさに時間をとられ、後半頑張ったものの
結局は、山と渓谷地図の時間通りの7時間30分でのゴールとなりました。
中禅寺湖一周は、アップダウンが少ないと思いきや、結構小さな上り下りがあり、
意外と大変でした。
早出をするか、日が長いときに挑戦することをオススネします。
思ったよりも疲れ切ってバス停に行くと、乗ろうと思っていたバスに目の前で行かれてしまい(;´Д`)
25分待った挙句に、満員で座れず、立ったままいろは坂を下ったのでした。
体幹が鍛えられた、修行の40分間でした(^-^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kaori509さん 初めましてになります タロバットで御座います よろしくお願い致します
日光は私の大好きなエリアでして
どの写真もgoodですね〜
そして此処にもwhite heaven beachが存在しているのですね〜
必ずや歩きたいと思います
12tarobatsさん、こんにちは
はじめまして!
私も日光エリアは好きでよく行きます。
バス代が高いのが一つ難点ですが、いろは坂を越えるので仕方がないですかね
去年黒檜岳に登った時に見た湖水の美しさに感動して、チャレンジしました。
中禅寺湖は、湖からすぐの所に遊歩道があり、ずーと湖が見られることと水の透明度の高さ、それから整備され全く不安を感じさせない遊歩道。
と、本当に素敵な所でした。
クリンソウも私の写真では表し切れない
本当にすごかったですよ
ただ、一周するのは思うようにスピードが出ず時間がかかるため、日が長い時期に挑戦することをお勧めします
あと、
中禅寺湖は車でしか行った事が無いのですがねウラのほうは静かで良さそうですね〜
7月あたりに湯本から白根山へ登ろうかと思ってました。
白根山からもみえるかなぁ。。。
黒檜岳からの中禅寺湖も見てみたいですね〜
そしてクリン草、知らなかったですが様々な色が有ってキレイです!
花がメインの山行もイイですねぇ
K_2さん。
中禅寺湖いいですよー!
南の島のような景色
でも風は爽やかで、夏でも涼しいです
ただ、フラットなんで甘く見ていましたが、最後は(長いな〜
白根山もいい山ですよね。
私は丸山スキー場のロープウェイ利用でしか登った事がありませんが、針葉樹林の葉っぱの香りにとても癒されます"^_^"
私も日光は良くいきます。
実は先週、元湯から日光白根と思っていましたが仕事になってしまいました。
このエリアは冬が主ですので、このような景色が広がるとは思っていませんでした。
近いうちに私も出かけてみましょう。
お疲れ様でした。
yukiotoko56 さん、こんにちは
日光白根山は残念でしたね。
早く梅雨が明けて、お天気が安定するといいですよね。
日光は意外と涼しくて、夏こそオススメです!
私も次はどこに行こうかなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する