城山でフィニッシュ!〜白山から北アルプスまでの赤線繋ぎァ
- GPS
- 05:33
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 259m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨(滝雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
パラカ 高山駅前第2 24Hまで600円 https://goo.gl/maps/wCNH3FLDYs9VUzD9A 帰りは「青少年交流の家」近くにデポしておいた自転車で高山駅までもどった 距離:約24k 上り:26m 下り:964m 最後の方以外ほぼペダルすら漕ぐ必要なし! |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼほぼ舗装路歩きにて割愛 |
写真
感想
白山から北アルプスまでの赤線繋ぎ第5弾、いよいよフィニッシュ!
前日の五竜、唐松岳下山後高山市に移動して車中泊、移動途中に今回のゴールである青少年交流の家に寄ってチャリデポして来たのでヤル気満々だった。
しかしこの夜は異常に蒸し暑かったせいかあまり寝れず⤵、しかも朝起きたら予報がかなり悪くなっていて外は雨。お昼頃にはさらに強く降る感じだ。
「チャリだけ回収して日を改めますか!」って気にもなる。実際妻に直で帰る申のLINEまで入れたが、正直また来るのも面倒。
…などなど頭の中で葛藤を繰り返したのち腹を括って高山駅に移動、スタート時に雨じゃなかったのが唯一の救いだった。
しかし高山駅を出て観光名所である陣屋あたりに入るとヤル気満々になるから不思議。観光で来たことは何度もあるが、こんな早朝に歩くのは初めてでお散歩する地元の方々とあいさつを交わすことすら楽しかった♪
当初は向かう方向とは逆にある松倉山に登って、そこから青少年交流の家向かう予定だったのだけど、少しでも早く切り上げたかったので取りやめ。
しかし自分ルール決めた「どんな低山であれ1山行に1座は登る」は破れない。さほど寄り道にはならず簡単に登れそうな山は?と調べて出てきたのが今回登った城山だった。
日本の高山ベスト3は?→これはヤマレコユーザーさんには愚問だろう、では日本で一番多い山名は?
ふと山中で思ったことがあり、直ぐには調べず自分なりに答えを考えて下山。私の答えは「丸山」で結構自信あったがハズレだった。そう、正解は今回登った「城山」。
チョッとした引っ掛け問題、それはそうかもしれないけれど登る山じゃないし。
でもある意味フィナーレにふさわしい山なので丁度良かった。赤線繋ぎの最後に日本一の山ってのも良いだろう(山名ですがね)。
本丸で記念撮影したのち一応P671のピークを踏んでおいたら、ヤマレコに登録があったのでラッキー!、ちゃんと山登ったことになった。
あとはひたすらゴールを目指すのみだったが、通学中の学生に気を取られ道間違いして30分ほどロス。雨降る中歩く変なオッサンなので変質者に見られないか心配だった。
郊外に抜けて一本道となり、残り20kほどは自販機すら無い舗装路歩き。しかもこのころから降ったり止んだりだった雨が本降りとなり、やがて滝雨。予想していたので防水対策はバッチリしておいたけど本当に笑えるくらいの雨だった。
途中工事で片側1車線になっている場所があり、工事関係者が降りしきる雨のなか土砂崩れ起こさないように慌ただしく作業しておられた。その横を徒歩で歩く私、工事関係者の驚いた顔がこの日一番オモロかった。
しかし標高も1000mを越え2時間近くも滝雨に打たれると、それなりにヤバい状況。本当は青少年交流の家まで行って記念撮影くらいしたかったがチャリデポ地点(1k手前)で終了とした。
これで白山から北アルプスの赤線繋ぎは無事終了、前日に北アルプス自体の赤線も繋がったので白山→乗鞍→親不知まで全て繋がった。
次の大きな目標は日本海→北アルプス→中央アルプス→南アルプス→太平洋、要するにTJARのようなコースを全て歩くこと(※細かいルートは違うけど)。
まず来年以降は北アを控えて、中央、南アを歩きに行こう、そしてある程度山間部が繋がったらロードをやるつもり。
終るのは相当先だろうなぁ〜。でも5日も掛からずこれをやってしまう人がいるのだから何とかなるだろう(^.^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する