記録ID: 4641431
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山〜久しぶりのトレ△キャン!やっぱ最高でした!(金時見晴パーキング)
2022年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 676m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼金時見晴パーキング 35台。無料。トイレなし。路面はアスファルト。2021年4月に開通した「はこね金太郎ライン」の「金時隧道」近くにある。マップコード:57 391 628*60。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 なし。 〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜金時山 矢倉沢峠までゆるゆると登る。矢倉沢峠から徐々に急登。泥濘が少ない。山頂にトイレあり(100円) ▼金時山〜乙女峠 木の根が多い。濡れてると良く滑るので注意。途中の長尾山は開けている。乙女峠にベンチテーブルあり。 ▼乙女峠〜乙女峠登山口 大小ゴロゴロ岩が多い。九十九折なので斜度は緩い。植林帯から木の根が多い。ガイドロープあるので安心。 ▼乙女峠登山口〜金時登山口 国道138号線。歩道がない箇所もあるので、クルマとの接触注意。 ▼金時登山口〜駐車場 しばらく舗装路。金時山登山口の看板から登山道。かなり整備されてて、とても歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨️〜 ▼裾野温泉 ヘルシーパーク裾野 ナトリウム-カルシウム塩化物温泉PH7.7。自家源泉。大人ひとり700円/3時間。2022年8月より営業再開(プレオープン)してます。露天風呂は苔や虫などが浮いててワイルドでしたw tel:055-965-1126 http://www.city.susono.shizuoka.jp/kanko/2/4/1/9896.html |
写真
感想
腰痛回復後のリハビリを兼ねて、金時見晴パーキングより金時山を周回しました🥾
登山後にキャンプを楽しむ計画だったので、午前4時過ぎにクライムオン!
て、1時間もかからずに山頂に着いちゃったww 富士さまのお姿は見えませんでしたが、夜景と滝雲を楽しめました😊
今回初めて、金時山登山口〜矢倉沢峠を歩いたんですが、キレイ!歩きやすい!素晴らしい!この辺りだと随一なのでは?
3時間ほどでハイキング終了!
買い物を済ませて、裾野市にあるキャンプ場でLet's Campping!
やはり、登山後に飲むビールは格別!最高!カンパーイ🍺
今回もアウトドアたっぷり楽しめました♪ありがとうございました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する