ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466137
全員に公開
ハイキング
東海

4年ぶりの竜爪山

2014年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
906m
下り
898m

コースタイム

8:35旧道入口-8:55肝冷しの滝-9:35穂積神社-10:15薬師岳-10:35文珠岳
11:15文珠岳-11:50穂積神社-12:30竜爪山登山道-12:35旧道入口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されていて気持ち良く登れます。常連さんが登山道や台風や大雪で倒れた木の伐採や休憩所等を整備されている様でした。ご苦労様です。
朝8:30の駐車場は2台ですが、少し離れた場所に2台停まっていました。10台位停められるか?駐車料金100円です。
2014年06月17日 08:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 8:30
朝8:30の駐車場は2台ですが、少し離れた場所に2台停まっていました。10台位停められるか?駐車料金100円です。
旧道の最初はこの様な感じで急登もあり楽しく登ります。
2014年06月17日 08:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 8:37
旧道の最初はこの様な感じで急登もあり楽しく登ります。
山道には○丁目の標識が立てられています。
2014年06月17日 08:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 8:38
山道には○丁目の標識が立てられています。
途中「肝冷しの滝」を見に行きました。
往復の行程は5〜6分位です。
2014年06月17日 08:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/17 8:51
途中「肝冷しの滝」を見に行きました。
往復の行程は5〜6分位です。
20m位の高さの滝ですが最近雨が少ない為か水量は今イチでした。
2014年06月17日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
6/17 8:54
20m位の高さの滝ですが最近雨が少ない為か水量は今イチでした。
ここから少し急登になります。
2014年06月17日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 9:06
ここから少し急登になります。
急登はこんな感じです。
2014年06月17日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 9:06
急登はこんな感じです。
旧道と新道の分岐です。
登りは旧道下りは新道を選択してみました。
2014年06月17日 09:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 9:23
旧道と新道の分岐です。
登りは旧道下りは新道を選択してみました。
ここが分岐です。
旧道の方が変化があって面白く歩けると思います。
2014年06月17日 09:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 9:23
ここが分岐です。
旧道の方が変化があって面白く歩けると思います。
ツガの大木
この様な大木を見るのも楽しみです。
2014年06月17日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/17 9:28
ツガの大木
この様な大木を見るのも楽しみです。
約1時間で穂積神社に到着しました。
綺麗なトイレも有り、小休止と登山の安全を祈願します。
2014年06月17日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
6/17 9:33
約1時間で穂積神社に到着しました。
綺麗なトイレも有り、小休止と登山の安全を祈願します。
トイレの扉に何かモニュメントがあるのかと近づくと大きなカエルはへばりついていました。
2014年06月17日 09:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
6/17 9:35
トイレの扉に何かモニュメントがあるのかと近づくと大きなカエルはへばりついていました。
正に静岡のパワースポットの感じがします。
2014年06月17日 09:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
6/17 9:39
正に静岡のパワースポットの感じがします。
これは「コアジサイ」の花でしょうか?
所々に咲いていました。
2014年06月17日 09:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/17 9:44
これは「コアジサイ」の花でしょうか?
所々に咲いていました。
薬師岳の急登は左側の山道を登ります。
2014年06月17日 09:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 9:49
薬師岳の急登は左側の山道を登ります。
この地点が「1000m」の様です。
2014年06月17日 10:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 10:09
この地点が「1000m」の様です。
見晴らしの良い尾根に到着しました。
2014年06月17日 10:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 10:15
見晴らしの良い尾根に到着しました。
残念ながら富士山は見えません。次回のお楽しみに。
2014年06月17日 10:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 10:15
残念ながら富士山は見えません。次回のお楽しみに。
竜爪山の最高地点「薬師岳:1051m」
残念ながら見晴らしはありません。
2014年06月17日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 10:18
竜爪山の最高地点「薬師岳:1051m」
残念ながら見晴らしはありません。
薬師岳より約15分で文珠岳到着です。
ガスっている為、眺望なし。
先着の常連さんと弁当を食べながら話をさせていただきました。
見た目よりかなり先輩でビックリしました。日本カモシカがかなりの確立で見られるスポットがある様です。
2014年06月17日 10:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
6/17 10:35
薬師岳より約15分で文珠岳到着です。
ガスっている為、眺望なし。
先着の常連さんと弁当を食べながら話をさせていただきました。
見た目よりかなり先輩でビックリしました。日本カモシカがかなりの確立で見られるスポットがある様です。
下山途中で1箇所清水方面の展望がありました。
2014年06月17日 11:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 11:38
下山途中で1箇所清水方面の展望がありました。
これも樹齢500年以上の大木です。
2014年06月17日 11:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
6/17 11:46
これも樹齢500年以上の大木です。
新道の下山道で2年前の秋の台風の影響か倒木が多数見られます。
2014年06月17日 12:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 12:11
新道の下山道で2年前の秋の台風の影響か倒木が多数見られます。
新道の登山口まで下りてきました。
駐車場まで約5分下ります。
2014年06月17日 12:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/17 12:32
新道の登山口まで下りてきました。
駐車場まで約5分下ります。
帰りは6台程駐車していました。
約4時間の山行でした。富士山の眺望は次回のお楽しみに。
2014年06月17日 12:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
6/17 12:37
帰りは6台程駐車していました。
約4時間の山行でした。富士山の眺望は次回のお楽しみに。
撮影機器:

感想

今日は安倍東山稜で未だ登っていない大光山のつもりが早く帰宅しなければならない用事が出来てしまい。結局、安倍東山稜南端の竜爪山に決めました。ここは4年振りになります。前回4年前の3月に登った際、穂積神社から欅立山方面の間で何と熊にバッタリ遭遇した(距離:2〜3mで)場所の為、チョット気がかりでしたが今日は何も無く下山出来てホットしています。
5月下旬十枚山登山から3週間経過している為、足が鈍らない様にと丁度良い山行でした。
又、静岡近郊の人気の山で、山道は良く踏まれており又登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

熊に出会ったら・・・
熊出没注意! という看板を他の山でもよく見かけますが 本当に熊に出会った人に出会った事がないので真剣に考えていませんでしたが やはりいるんですね。そのような時、どう対処したらよいのでしょうか?竜爪でカモシカとは会って嬉しかったのですが・・・
2014/7/14 14:35
Re: 熊に出会ったら・・・
道の途中の笹の中で音がしているので人が居るのではないかと覗いたところ、熊の大きな尻が見えてビックリ。持っていた木を地面に擦りこちらの存在を知らせました。そしたら熊とバッチリ目が合ってしまいました。(2秒位)本当に驚きましたが、私より熊の方がビックリしたようで物凄いスピードで笹の中を逃げていってくれたので助かりました。本当にヒヤヒヤの命拾いでした。
熊を威嚇しないように、且つ目をそむけなかったのが良かったのかと思います。
逃げても熊の走るスピードでは絶対逃げ切れないと思いました。
以後、山歩きの際は必ず熊鈴を持つようにしています。
2014/8/23 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら