満観峰 高草山周回
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
天候 | 雨→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が随所にあるので迷うことは無いと思います。 しっかりした山道なので危険箇所はありませんでした。 |
写真
感想
満観峰、高草山に登ってきました。
この休日は山伏辺りに行こうかと考えていましたが土曜の急用、日曜の悪天候で中止に。
初めて行く所でガスがでると道迷い等怖いですから歩き慣れた近所の山にしました。
昼頃には雨が上がるとの予報でしたが、なかなか止まないので仕方なくレインウエアを着て歩き始めました。
かなり久しぶりの満観峰。この山域にくるといつもは時計回りで周回してますが今回は逆回りで。
で、早速の道間違え。私の記憶力はこんなものです。出発まもなく体力と時間を無駄にしてしまいました。
山道は石の上や木の根が滑りやすいですが気をつけて歩けば普段と変わりありません。
それよりレインウエアがゴア素材ではないので蒸れ蒸れでとても不快です。
早く山頂に着きたい。より、早くこのレインウエアを脱ぎたい!という気持ちで先に進みました。
満観峰に着く頃には雨も上がりようやくレインウエアを脱ぐことができましたが、服が汗で濡れてしまっているので動かずにいると寒くて体が冷えてしまいました。
低い山で気温が高いから我慢できますが、高い山で気温が低かったら、と想像すると怖いですね。
満観峰からは雨が上がるのを待っていたトレランの方々とすれ違いました。山道を軽快に走る姿に刺激を受けて私も真似をして少し走ってみましたがすぐに膝が痛くなってしまいました...。下りはかなりひざに負担がかかるようです。それから先はのんびり下りました。
服装
レインウエア、半袖ジップシャツ、長パンツ、ゲイター
消費飲食物
水550ml(調理含む)/2.5l、インスタントラーメン100g、ソイジョイ1本、アミノ酸ゼリー100g、塩タブレット1つ
ザック総重量10kg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する